塩哲の色不異空

日々の思いを気の向くままに

ミュージアム巡り つながる日本&世界 外波の叙勲

2019-02-21 05:45:45 | ミュージアム巡り_2019
 無線電信調査委員会は、明治34年(1901)に実用的な無線電信
機の開発に成功。その後、機器の改良が続けられ2年後には三六
式無線電信機を完成させる。
 この無線電信機は軍艦に搭載され、翌年から始まる日露戦争で
利用される。

 展示資料は、無線電信機開発の中心となった外波内蔵吉の功績
について書かれた文書。
国立公文書館(千代田区北の丸公園3-2)
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミュージアム巡り つながる... | トップ | ミュージアム巡り つながる... »
最新の画像もっと見る

ミュージアム巡り_2019」カテゴリの最新記事