ブログ
ランダム
ホクホク!新物紅はるか3㎏【クーポンで1,000円OFF】
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
ポイント
メール
天気
ニュース
地図
ゲーム
辞書
教えてgoo
ブログ
デジタル家電
格安スマホ
住宅・不動産
車・バイク
サービス一覧
閉じる
塩哲の色不異空
日々の思いを気の向くままに
ミュージアム巡り 鉄道開業150年SP 鉄道設置
2022-12-31 05:00:44
|
ミュージアム巡り_2022
鉄道の設置には英国の資金的援助を受け、1869年に導入
を決定。建設にあたり、江戸期に確立された測量や土木技術
を駆使し、外国人技術者の指導のもと進められた。
蒸気機関車は当時、子供達の憧れの対象で化学の扉を開く
教材でもあった。また、鉄道玩具も数多く作られた。
旧横ギャラリー(横浜市中区桜木町1-1-93)
ミュージアム巡り 鉄道開業150年SP 産業革命と蒸気機関車
2022-12-30 05:02:07
|
ミュージアム巡り_2022
18世紀後半、英国で始まった産業革命は、開国後の日本に導
入され海外の最新技術や制度が進行していく。鉄道もしかり。
旧横ギャラリー(横浜市中区桜木町1-1-93)
ミュージアム巡り 鉄道開業150年SP 鉄道システム
2022-12-29 04:23:35
|
ミュージアム巡り_2022
鉄道の導入により、輸入されたものは機関車や設備だけで
なく、現代日本の礎となる西洋の習慣や文化、ノウハウが導
入されている。
それは、定時法の採用や切符の規格、技術やサービスに至
まで伝えられた。
旧横ギャラリー(横浜市中区桜木町1-1-93)
ミュージアム巡り 鉄道開業150年SP ステンショ内部
2022-12-28 03:18:54
|
ミュージアム巡り_2022
開業時の駅は、ステンショ、ステーション、鉄道館などと
呼ばれていた。このステンショは、当時の人々にとって身近
に接することの出来る外国文化だった。
駅舎デザインは英国譲りで、その設計思想がそのまま持ち
込まれている。
旧横ギャラリー(横浜市中区桜木町1-1-93)
ミュージアム巡り 鉄道開業150年SP 官員の仕事
2022-12-27 02:58:27
|
ミュージアム巡り_2022
鉄道開業時、官員(駅員)の多くは数年前までは武士であった
士族、または華族だった。江戸時代の身分制が抜けきらない
当時、彼らの態度は横柄だったと言われている。
旧横ギャラリー(横浜市中区桜木町1-1-93)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【クーポンで半額!】店長こだわりの珈琲飲み比べセット【送料無料】
【クーポン利用で1,200円】コクと甘さが癖になるラム珈琲
ホクホク!新物紅はるか3㎏【クーポンで1,000円OFF】
【食べ物愛】食べられないフードフェス2023開催中!
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
@goo_blog
@marchel_by_goo
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2023年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
Weekendの麺処巡り 麺屋翔 みなと で 鯛塩
ミュージアム巡り 古代メキシコ 嵐の神の土器
Holidayの麺処巡り 大木戸 で 茸と松茸
ミュージアム巡り 古代メキシコ トランペット
ミュージアム巡り 古代メキシコ 立像
ミュージアム巡り 古代メキシコ シパクトリ神の頭飾り石彫
Weekdayの麺処巡り がんこ立川 で 塩
ミュージアム巡り 古代メキシコ 鼻飾り
ミュージアム巡り 古代メキシコ 指令棒
Holidayの麺処巡り ヤマン で 塩ラハ
>> もっと見る
カテゴリー
麺_2023
(99)
ミュージアム巡り_2023
(262)
ミュージアム巡り_2022
(364)
麺_2022
(102)
日記
(8)
旅行
(0)
ミュージアム巡り_2015
(261)
麺_2021
(155)
ミュージアム巡り_2021
(350)
麺_2019
(62)
ミュージアム巡り_2019
(358)
ミュージアム巡り_2020
(719)
街をぶらり_2019
(5)
街をぶらり_2018
(35)
麺_2020
(145)
麺_2016
(160)
街巡り_2015
(0)
グルメ
(0)
ミュージアム巡り_2017
(364)
麺_2017
(86)
ミュージアム巡り_2016
(356)
麺_2015
(133)
最新コメント
バックナンバー
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
ブックマーク
塩哲の色不異空_2
自由気ままに
編集 - goo blog.ne.jp/https://blog.goo.ne.jp/shiotetsu_2015
塩哲の色不異空
自由気ままに
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ