本日は午前中、名古屋のクライアント様で打ち合わせ。少し早く
終わったので、次の取材先へ伺う前に昼麺を頂きましょう。
向かった先は東区徳川町にある「如水」。昨年の10月上旬に伺っ
て以来、暖簾をくぐる。開店と同時に並びが増えて、店内待ちが出
来るほど繁盛しております。
前回は「香そば」の塩を頂いたので、今回は塩の「かけ」550円
と「鶏と牛蒡の炊き込みご飯」150円をオーダー。プラス消費税、
お代は食後。
目の前に注目の一杯が登場。
三河赤鶏をメインとした淡いブラウンカラーのスープは、鶏の優
しくほろ苦い香りが立ちこめ、素朴で奥深い滋味が広がる。このス
ープに天然かん水使用の低加水特注麺(朝日食品)との相性も良い。
さらに枕崎の本枯鰹節、土佐清水の宗田節、伊豆の鯖節、氷見産
の煮干し日高産昆布などの食材がふんだんに使用され、精妙で洗練
された奥深い旨味を堪能できた。大満足、ご馳走様。
終わったので、次の取材先へ伺う前に昼麺を頂きましょう。
向かった先は東区徳川町にある「如水」。昨年の10月上旬に伺っ
て以来、暖簾をくぐる。開店と同時に並びが増えて、店内待ちが出
来るほど繁盛しております。
前回は「香そば」の塩を頂いたので、今回は塩の「かけ」550円
と「鶏と牛蒡の炊き込みご飯」150円をオーダー。プラス消費税、
お代は食後。
目の前に注目の一杯が登場。
三河赤鶏をメインとした淡いブラウンカラーのスープは、鶏の優
しくほろ苦い香りが立ちこめ、素朴で奥深い滋味が広がる。このス
ープに天然かん水使用の低加水特注麺(朝日食品)との相性も良い。
さらに枕崎の本枯鰹節、土佐清水の宗田節、伊豆の鯖節、氷見産
の煮干し日高産昆布などの食材がふんだんに使用され、精妙で洗練
された奥深い旨味を堪能できた。大満足、ご馳走様。