塩哲の色不異空

日々の思いを気の向くままに

Weekdayの麺処巡り ヒズミ で 塩&野菜

2024-06-18 12:45:49 | 麺_2024
 本日(6月18日)、板橋本町にオープンした「ラーメン ヒズミ」へGO。
大安の日、朝から大雨の中、創業された。

 券売機で、「塩+野菜」1,100円のチケットを買ってカウンターへ。登
場したのは、端麗塩ラーメンと野菜炒めが別皿で登場。なるほど、最初
は清湯を愉しみ、途中から野菜炒めを投入し、“湯麺”として頂いた。

 スープが旨い、麺もどこかの製麺所の特注麺のようで、美味しく頂い
た。ご馳走様。
 

ラーメン ヒズミ
板橋区板橋本町11-5
11:00〜15:00、18:00〜22:00 日曜定休日

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージアム巡り 光悦の大宇宙 光悦肖像

2024-06-18 05:05:10 | ミュージアム巡り_2024
 続いては、「本阿弥光悦肖像」(1915年、富岡鉄斎:賛、神坂雪佳:画、
1幅、絹本着色、京都・光悦寺所蔵)。
 淡い黒の薄衣を羽織り、円満豊福な相貌で座した光悦の右手には
「法華経」の1巻であろう経巻を持っている。先ほどの「光悦座像」
を元に雪佳の創意を加えて描かれた後、鉄斎が画上に賛を記している。
 光悦は、刀剣の研磨や鑑定を家職とする刀剣界の権威である本阿弥
家に生まれ、刀剣を見定める審美眼と感性などが後半生に花開く事に
なる。日蓮法華経を信仰し、法華信徒だった。様々な美術工芸分野の
職人と交流し造形を深めていった。
TNM(台東区上野公園13-9)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする