塩哲の色不異空

日々の思いを気の向くままに

Weekendの麺処巡り ふぢの で 野菜卵そば

2017-09-30 13:01:52 | 麺_2017
 久しぶりに築地場内へ。どうも豊洲への移転は、来年の9月頃の
ような話があちこちで。

 では、朝麺を頂きに魚がし横丁1号館の「ふぢの」へ。こちらの
お店もほとんどが場内で働く方か、仲卸に買い出しに来られるプロ
の方々がシートを埋めている。本日も店頭には、これから食材を物
色するであろう買い出し編み籠が置かれていた。
 では、券売機で「野菜卵そば」800円のチケットを購入してU字
カウンターへ。

 気温が徐々に下がってくると、この一杯が身体もそうだが心まで
ホッと暖めてくれる。いろんな野菜に玉子でとじられ餡がタップリ
とかけられている。これが旨い。さらにこのとろみにピッタリと合
うのが麺。この麺、築地場外にある第二築地製麺所の麺だろうか。
 身体もホカホカ、場内をブラブラしましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージアム巡り 翔べ日本の翼 航空法の施行

2017-09-30 03:27:21 | ミュージアム巡り_2017
 1927年に航空法が施行される。
 展示資料には、1921年の航空法制定の際には法律の定める規定
の内容が厳しく、当時の日本で施行することが困難だったことに触
れ、国内の民間航空が発達して同法の施行が可能な環境が整ったと
出ている。
 航空法施行期日を定める勅令の公布に関する文書だ。
国立公文書館(千代田区北の丸公園3-2)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Weekdayの麺処巡り 光来 で 塩

2017-09-29 18:33:32 | 麺_2017
 1953年、中野に創業された大衆中国料理を提供していた今はな
き「中野光来軒」。その老舗の味を1998年に沼袋で製造部門とし
て「フジキン光来」が復活。中華麺はもちろん、焼売や餃子、肉
まん、ソースやタレ等が千葉と太田工場で製造されている。

 そのアンテナ店舗として2006年5月6日、西新宿に「中華そば
光来」が誕生。以来、リーズナブルな価格でラーメンやご飯もの、
餃子、肉まん等が提供されている。

 創業当初は350円でラーメンが振る舞われていた頃は、定期的
に暖簾をくぐっていた。その後、380円にアップされ、現在でも
一杯400円というリーズナブルな価格で提供されていおり、決し
てインスタントな味ではなく具もそれぞれ多く、懐かしくもあり
貴重な麺処だ。

 で、本日は券売機で「塩ラーメン」480円のチケットを買って
カウンターへ。
 登場した一杯、創業当時と変わらない容姿で哀愁さえ感じます
よ。スープは優しい塩味で、ツツーといった調子を取りながら喉
に流れ込む、これは旨い。自家製麺も喉ごし良く素晴らしい。

 それぞれの具もしっかりとした仕事がなされ、スープや麺を盛
り上げており、これが480円とは、我々庶民の味方です。
 いやー、旨かった、ご馳走様。

中華そば 光来
新宿区西新宿7-14-14
11:00〜15:00、17:15〜21:00 日・祝日定休日

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージアム巡り 翔べ日本の翼 航空局の移管

2017-09-29 05:37:17 | ミュージアム巡り_2017
 1922年、航空局は陸軍省から逓信省への移管が決定。
 その理由書には、航空の発展に伴い運輸交通業務を管轄する逓信
大臣の管理に移すことが適当であると書かれている。
国立公文書館(千代田区北の丸公園3-2)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージアム巡り 翔べ日本の翼 国際航空委員会専門委員

2017-09-28 05:46:17 | ミュージアム巡り_2017
 国際航空連盟(FAI)への加盟や航空に関する条約の調印などを通じ
て、日本は航空に関する国際的な組織に加わることとなった。これに
より、国際航空委員会への委員の派遣が行われる。
 1921年に行われた国際航空委員会には5名の専門委員が派遣され
ており、その中には田中館愛橘の名も見られる。
国立公文書館(千代田区北の丸公園3-2)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする