塩哲の色不異空

日々の思いを気の向くままに

ミュージアム巡り 誕生・日本国憲法 新日本建設国民運動要領

2022-02-28 03:05:00 | ミュージアム巡り_2022
 日本国憲法の普及活動は、社会党を中心とした片山哲内閣でも進
められる。
 文化や精神、生活上の改善、啓発を主眼とする新日本建設国民運
動は、文部大臣の森戸辰男が推進し、学校や青年団、婦人会などの
各種組合や団体を運動推進力として公民館を拠点に実情に即した新
生活を確立するというもの。

 また、憲法普及会が促す政治教育運動の推進を図る計画もあった
が、同会が1947年12月末で解散。同会の事業は憲法普及協会が引
き継ぐことになる。
NAJ(千代田区北の丸公園3-2)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージアム巡り 誕生・日本国憲法 国会開会式の勅語案

2022-02-27 06:08:54 | ミュージアム巡り_2022
 1947年6月23日の第1回国会開会式から、日本国憲法の定める国
民主権を体現し、昭和天皇の自称は君主の自称「朕」から「わたく
し」に改められる。
 その第1回国会開会式における勅語案は、政府で検討され従来ど
おりの文語体で“全国民を代表する諸君と一堂に会することは、朕
の深く喜びとするところである“と書かれる。
 この原案は、文部省教科書局国語課や侍従職と調整し、言葉の表
現修正が行われる。
 そして、開会式における勅語は、第16回国会(1953年6月)から
「おことば」に改められている。

NAJ(千代田区北の丸公園3-2)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージアム巡り 誕生・日本国憲法 第1回特別国会召集の詔書

2022-02-26 06:11:06 | ミュージアム巡り_2022
 1947年5月6日、第1回国会(同日20日開催)の招集する詔書が
発せられる。
 新憲法実施後も従来の吉田内閣が在任していたが、同年5月23
日に片山哲が内閣総理大臣に指名される。第1回国会は、内閣側
の準備の都合でしばらく休会され、6月23日に開会式が行われ7
月1日から審議が始まっている。
NAJ(千代田区北の丸公園3-2)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージアム巡り 誕生・日本国憲法 新憲法施行記念式典式場図

2022-02-25 02:53:54 | ミュージアム巡り_2022
 日本国憲法施行記念式典式場案内図という資料も展示されていた。
日本国憲法は、1947年5月3日に施行された。施行日のこの日、憲
法普及会主催の記念式典が宮城前広場で開催された。
 写真は、記念式典の会場で民衆の万歳三唱に答えられる昭和天皇。

 記念行事のひとつとして東京都と憲法普及会は、共同で10年ぶり
に花電車の運行を予定していたにもかかわらず、天候が荒れ模様で、
その運行は翌日となった。

NAJ(千代田区北の丸公園3-2)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージアム巡り 誕生・日本国憲法 あたらしい憲法のはなし

2022-02-24 03:04:34 | ミュージアム巡り_2022
 義務教育制の延長により誕生した中学校は、社会科の科目を新設。
これは教材の準備や教員の講習などに時間がかかるため、実際に実
施されたのが1947年9月から。そこで副教材として利用されたの
が「あたらしい憲法のはなし」。

 執筆者は公法学者の浅井清で、天皇機関説事件では金森徳次郎と
同様に攻撃対象の人物である。浅井は後年の弁として“嬉々として
学校に通う子供たちの姿を見るにつけ、彼らの将来の幸福のために
正しい憲法の知識を持たせる唯一の機会が与えられ感激を覚えた“
と記している。
NAJ(千代田区北の丸公園3-2)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする