塩哲の色不異空

日々の思いを気の向くままに

ミュージアム巡り 百人一首 小倉山百人一首

2018-02-28 05:40:50 | ミュージアム巡り_2020
 「小倉山百人一首」(作者:未詳、絵師:吉田半兵衛、成立:寛
文12年・1672)。
 こちらは江戸時代前期に流行した古浄瑠璃の正本(台本)で、藤原
定家と式子内親王の恋を題材にし、合戦譚や霊験譚を絡めて娯楽的
に描かれている。また、恋の話以外に百人一首の成立も描かれてい
る。挿絵は定家の別荘で式子内親王に百人一首を見せているシーン。
 定家の別荘跡と推定されるのが、臨済宗天龍寺派の「厭離庵」。

そしてもうひとつの説が「落柿舎」(江戸時代前期の俳諧師、向井
去来もここに草庵があった)で、こちらの場所が別荘跡として最も
有力視されている(写真はどちらも2008年撮影)。

 展示書は、京の虎屋喜太夫が演じたものを、寛文12年に山本九
兵衛が出版した正本で、石塚豊芥子旧蔵。
国立公文書館(千代田区北の丸公園3-2)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Weekdayの麺処巡り 拉麺 しるし 弐 で 塩

2018-02-27 18:32:13 | 麺_2020
 本日は、静岡県浜松市へ。こちらで往年の名ドライバーのインタビ
ュー取材を終え、麺処へGO。

 向かった先はJR浜松駅から歩いて3分ほどの処にある「拉麺 しる
し 弐」(に)。こちらは半田山にある「遠州濱松拉麺 しるし」の2号
店で、オープンは2016年11月11日。

 券売機で「味玉塩ラーメン」790円のチケットを購入してカウンタ
ーへ。店内は和風カフェのような作りで、空間もゆったり取られ収容
席も多い。
 ほどなく運ばれてきた一杯、スタッフの方からランチは、セルフサ
ービスのご飯が好きなだけ盛っても良いというので、お茶碗少なめの
一杯を頂きましょう。

 魚介風味が立ちのぼるスープはシンプルでいて、すするほどに旨味
のコクが深まり清澄さがでてくる。全粒粉の麺ともピタリと合って旨
い、自家製麺なのだろうか。

 旨いものを頂いたら心が豊かになったようだ。ご馳走様。

拉麺 しるし 弐
静岡県浜松市中区鍛冶町135
11:00〜14:00、17:00〜23:00、金・土曜〜翌1:00、日曜〜21:00
月曜定休日

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージアム巡り 百人一首 定家(謡本より)

2018-02-27 05:31:23 | ミュージアム巡り_2020
 次の書物は、「定家」(謡本より、作者:金春禅竹、成立:未詳)。
 こちらは藤原定家と式子内親王の伝説を題材にした謡曲。旅の僧
の前に式子内親王の亡霊が現れ、定家の執心が葛となって内親王の
墓に絡みつくといういわれを語り、僧の読経によって成仏するとい
うあらすじ。
 定家は後白河天皇の皇女である式子内親王と禁断の恋をするとい
う伝説が生まれ、様々なゴシップが描かれている。
 展示書は、江戸時代前期に書写されたと考えられる謡本。
国立公文書館(千代田区北の丸公園3-2)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージアム巡り 百人一首 源平盛衰記

2018-02-26 05:38:37 | ミュージアム巡り_2020
 平家一門都落ちの際の出来事を描いた「源平盛衰記」は、藤原定
家が平行盛に和歌を託したという逸話が記されている。

 同様に父の藤原俊成が平忠度の和歌を預かりながら、世に出すこ
とが出来なかったことを想い、後に定家が行盛の和歌を「新勅選和
歌集」に載せたという。
国立公文書館(千代田区北の丸公園3-2)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージアム巡り 百人一首 後鳥羽院

2018-02-25 06:23:06 | ミュージアム巡り_2020
 後鳥羽院は高倉天皇の第4皇子で、安徳天皇が平家に伴われて都
落ちしたことに伴って即位。土御門天皇に譲位した後に3代23年
間にわたり院政を敷く。

 和歌に造詣が深く、歌人でもあり多くの歌集や歌論書を残してい
る。承久3年の乱で敗北し隠岐へ配流。延応元年(1239)、その地
で崩御。諡号は顕徳院、後に後鳥羽院となる。
国立公文書館(千代田区北の丸公園3-2)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする