塩哲の色不異空

日々の思いを気の向くままに

ミュージアム巡り 芹沢銈介のいろは 宍路湖

2016-05-31 05:37:29 | ミュージアム巡り_2016
 次の作品は、「宍路湖」(制作年不詳、紙・筆彩、Lake Shinji)。
 島根県の東部にある海水と淡水が入り交じる汽水湖“宍道湖”で、
芹沢さんは、あえて“路”を使われている。ここは日本一の漁獲量
を誇るヤマトシジミで有名。
 また白鳥や雁、鴨など約2万羽を超える越冬鳥がやってきたり、
淡水魚や海の魚も生息し、多くの生命に溢れている。
 そんな湖を描かれた作品だ。
(MOMAT:千代田区北の丸公園1-1)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージアム巡り 芹沢銈介のいろは ローマの聖堂

2016-05-30 03:36:36 | ミュージアム巡り_2016
 次の作品は、「ローマの聖堂」(1965年、紙・筆彩、Church in
Rome)。
 ローマの聖堂と言えば「サン・ピエトロ大聖堂」(Basilica di San
Pietro inVaticano)で、カトリック教会の総本山。
 芹沢さんがヨーロッパ旅行に旅立っだったのは、1966年4月なの
で、この作品は旅立つ前に妄想で描かれたのだろうか。僧侶が亡く
なった方を偲び花を供えて拝んでいる図。
(MOMAT:千代田区北の丸公園1-1)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Weekendの麺処巡り 二代目にゃがにゃが亭 で つけそば

2016-05-29 11:05:15 | 麺_2016
 さて、本日は荒川の「二代目にゃがにゃが亭」へ。

 ここ数日、臨時休業が続いたそうで店頭につくまでは、一抹の不
安もあったが、本日は暖簾が出ますね。ご主人はお子さんを背負い
ながら厨房作業です。ほほえましい光景。
 さて、何を頂こうか。こちらは店内では麺の写真しか撮れないた
め、券売機の写真はないが、季節の限定麺として「つけそば」があ
り、具なし580円と麺の大盛り180円のチケットを購入してカウン
ターへ。

 シンプルな一杯が目の前に。麺を大盛りにして正解、ジックリと
堪能できそう。ツケ汁は、ほのかに紫の香りを感じ、サッパリと檸
檬のフレーバーが鼻腔をくすぐる。酢が入っていないので、とても
新鮮な旨味が味わえる。

 おや、具なしなのだが、ツケ汁の器の底に叉焼が2枚・・・、ありが
とうございます。このサッパリとしたツケ汁なので、割りスープは
なし。このつけそば、大好き。ご馳走様。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージアム巡り 芹沢銈介のいろは オピタルアメリカ

2016-05-29 05:09:22 | ミュージアム巡り_2016
 次の作品は、「オピタルアメリカ」(1967年、紙・筆彩、Hopital
America)。
 Hopitalは、フランス語で総合病院のこと。芹沢さんは1966年に、
念願だったヨーロッパ旅行に行かれており、その時フランスで目に
した病院がアメリカ合衆国が経営しているものだったのだろう。
 パリで同年に開催された「25年代展」モダニズム文化の中にアー
ル・デコが取り入れられ、その影響が創作に加わったのだろうか。
他の作品と仕様が異なっている。
(MOMAT:千代田区北の丸公園1-1)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Weekendの麺処巡り ふるめん で 煮玉子入り塩

2016-05-28 14:09:41 | 麺_2016
 本日の朝刊に1面の広告が目に飛び込んできた。“絨毯芸術を体
感する三日間“のサブタイトルの『「美展」ペルシア絨毯』展が南
麻布のイラン・イスラム共和国大使公邸で30日まで開催。

 早速、朝イチで公邸前に伺うとスタッフの方が時間前だが入れて
もらえた。貸し切り状態で約百数十作品を鑑賞し、スタッフの方の
説明で多くのことを学んだ。

 さて、続いては麺処へ伺いましょう。

 5月23日に六本木にオープンした「麺酒屋 ふるめん」(5/16に夜
の部が先行スタート、昼の部が23日から)へGO。
 こちらのお店は、昼は麺を、夜は麺とお酒が振る舞われる。また、
西麻布交差点から裏路地に入ったところに和と洋の割烹「ふるけん
の姉妹店。

 まずは券売機で「煮玉子入り塩」950円のチケットを購入してカ
ウンターへ。古川弘英店主にご挨拶をして店内を眺めると、さすが
に西麻布の割烹店が人気だけに、こちらも場所に恥じないシックな
造りで心も和みますよ。

 陶器のコップに蓮根タイプの箸置き、こんなところが割烹店から
移行されているようで、これからおもてなしを受けるといった雰囲
気が感じられ良いものだ。

 そして、注目の一杯が登場。有田焼のような華やいだ模様の器が
何ともオシャレ。鶏と鰹のスープはジンワリと旨味が伝わってくる。
2タイプのチャーシューも良い仕事がされている。
 麺は自家製だろうか、丸みをおびており喉元を過ぎる触感が素晴
らしい。丸い手鞠麩と思っていたが、口に含むとお餅だった。拉麺
にも合います。
 とてもクォリティの高い麺、ご馳走様でした。

ふるめん
港区六本木3-4-31 03-3585-1616
11:30~15:00、18:00~24:00 金曜~翌3:00 日曜定休日

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする