塩哲の色不異空

日々の思いを気の向くままに

Weekdayの麺処巡り 食堂七彩 で ノドグロと真鯛の塩

2024-06-17 13:15:41 | 麺_2024
 中野区鷺宮3丁目の「食堂 七彩」で、限定麺「ノドグロと真鯛の塩
稲庭中華」1,600円が振る舞われている。伺いましょう。

 真鯛の酒蒸しとゆず胡椒がセットされ、麺は稲庭中華麺。なので麺
大盛り120円をプラスしましょう。店長にチケットを渡すと、“冷やし
もできます”とのことなので、冷やしでお願いした。

 で、登場した一杯。真鯛の酒蒸しにはキンと冷やした日本酒が合い
そうだ。

 ノドグロの香り高いコクと真鯛の繊細な旨味が加わり、素晴らしい
スープに仕上がっている。これは旨い。鯛の身を摘まみながら麺を啜
る。珠玉のひとときを愉しめた。ご馳走様。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージアム巡り 光悦の大宇宙 光悦座像

2024-06-17 04:40:32 | ミュージアム巡り_2024
 東京国立博物館(TNM)で「本阿弥光悦の大宇宙」特別展(2024年1
月26日〜3月10日)を鑑賞した。

 本阿弥光悦は戦乱の時代に生き、森羅万象の造形を生み出してきた。
光悦の世界をマクロコスモス(大宇宙)と呼び、その全容がここに再現
されていた。
 “一生涯へつらい候事至てきらひの人”(異風者)と言われた光悦は、
己の美意識によって創り上げられた様々な逸品は心に刻まれたアート
だった。
 まずは、「本阿弥光悦座像」(17世紀頃、伝本阿弥光甫作、一軀、
22.5/22/12.7cm、木製)で、本阿弥家遠孫に伝わる木製座像。法衣
をつけ頭巾をかぶり、顔貌は笑顔に見える。

 一木で彫られ茶色の漆で仕上げられた本像の裏に、“以相州星降梅
造之光悦像”とある。日蓮聖人の諌暁によって明星天子が現れ梅の木
の枝に掛かったという奇瑞伝承を踏まえた銘文。
 光悦の孫である光甫が彫造したと伝わる。座像は光悦寺(京都市北
区鷹峯光悦町29)の厨子に安置されている。
TNM(台東区上野公園13-9)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする