不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

塩哲の色不異空

日々の思いを気の向くままに

Weekdayの麺処巡り 鶏骨スープ青桐 で にごり塩

2018-08-31 16:11:18 | ミュージアム巡り_2020
 本日は、新潟県長岡市で昔の知人をインタビュー取材、いろいろ
勉強になりました。

 で、お昼に長岡駅から徒歩5分ぐらいの麺処「鶏骨スープ青桐」
へ。こちらの店主さんはフレンチ出身の大越忍さんで、お店はビュ
ッフェダイニング「オーシャンテラス」。これは期待大です。

 券売機を見ると、最上段左端(店のイチオシ)は、「放し飼い鶏の
卵かけご飯」^^;) 。3段目の「にごり塩ラーメン」並盛り780円
と放し飼い鶏の煮卵150円のチケットを買ってテーブル席へ。
 実はこちらの卵は拘っておられて、村上市の養鶏場「オークリッ
チ」から契約されている食材を使用。
 で、登場した一杯、確かにスープは濁っていますが清湯に近い、
メインの鶏に魚介が合わさったWスープは、老若男女、満遍なく好
かれる旨味が伝わってくる。何でも揚げた海老が隠し味に潜まって
いるとか。これがフレンチか。

 麺はエッジが効いており、噛むほどに小麦が香る。自家製麺かな。
あ、拘りの煮卵た豚と鶏のチャーシュも旨かった。ご馳走様。

鶏骨スープ青桐
新潟県長岡市今朝日1-6-14 0258-32-7798 
11:00〜14:30、17:00〜20:30、土・日・祝〜15:00 火曜定休日

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージアム巡り 戊辰戦争 総督宮北征日誌

2018-08-31 03:21:21 | ミュージアム巡り_2020
 次の書は、新政府軍の越後口総督府によって作成された記録で、
明治元年に出版されたもの。
 補給態勢を整えた新政府軍は7月下旬、海軍の艦隊を用いて新潟
港付近への上陸を行う。劣勢に追いこまれた会津藩など同盟軍の主
力は、会津藩領へ向けて退却し北越戦争は終結。
 展示頁は、新政府軍の親兵として戦った大和国吉野郡十津川の郷
士の死傷者が列記され、それぞれの死亡場所と状況が克明に記され
ている。
国立公文書館(千代田区北の丸公園3-2)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージアム巡り 戊辰戦争 佐竹義堯戦争届

2018-08-30 05:47:04 | ミュージアム巡り_2020
 次の書は、最後の秋田・久保田藩主であった佐竹義堯が戦闘の経
過や戦功者、死傷者、戦利品などを詳細に新政府軍に報告した記録。
 戊辰戦の秋田戦争は1868年7月から9月にかけ、奥羽越列藩同
盟を離脱して新政府軍に参加した出羽久保田藩などが、庄内藩を中
心とする列藩同盟軍と戦った一連の戦いである。
 佐竹藩主は4月、新政府から庄内・会津征討の命を受け、7月に
新政府軍に参加。展示頁では、8月に奥羽列藩同盟軍が久保田藩領
の角館を攻撃し、新政府軍に敗北した“角館の戦い”での戦功が報告
されている。さらに久保田藩側の戦死者や討ち取った敵兵の姓名、
分補品が記されている。
国立公文書館(千代田区北の丸公園3-2)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージアム巡り 戊辰戦争 二本松城突撃経過要図

2018-08-29 05:40:35 | ミュージアム巡り_2020
 次の図は、二本松城突撃経過要図。
 二本松城は奥羽越列藩同盟に属した二本松藩の居城で、慶応4
年(1868)7月、二本松の戦いでは新政府軍の攻撃によって落城し、
二本松少年隊(戦時に出陣を志願した13歳から17歳の少年で構成)
をはじめ多くの戦死者を出した戦だった。
国立公文書館(千代田区北の丸公園3-2)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージアム巡り 戊辰戦争 薩州小荷駄方日記

2018-08-28 05:42:59 | ミュージアム巡り_2020
 次の書は、新政府軍の輜重輸送や医療など様々な業務を担当した
荷駄方(輜重方)の土持左平太の日記。
 東北を進軍する新政府軍にとって、食糧の確保は大問題だった。
展示頁は、7月に小荷駄方から薩摩藩の諸隊に宛てた通達が記され
ている。ここでは薬喰と称して牛肉を兵に供給するべく、牛6頭を
受け取りするための人員を手配してほしい要望が書かれている。
国立公文書館(千代田区北の丸公園3-2)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする