石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会~~~より良い未来へ、暮らしを見直す~~~

〒921-8105
 石川県金沢市平和町1丁目3番1号 石川県平和町庁舎内
 電話・FAX 076-245-6581

鶴来生活学校に会長表彰~~~平成27年7月15日(水)北陸中日新聞掲載

2015-07-15 11:43:06 | 日記
今年度あしたの日本を創る運動推進功労者表彰 会長表彰 団体の部を受賞した鶴来生活学校

毎年恒例の「鶴来おじゃんこ氷室料理教室」を7月14日に開催しました!
当初は孫や子どもも一緒に参加して行っていた伝承料理教室ですが
これからは、地域の子どもたちと一緒に活動していきたいとのこと


その時の様子が翌日の北陸中日新聞に掲載がありましたのでご紹介します!

鶴来生活学校のみなさんおめでとうございます💛

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防犯講座で寸劇披露!~~~小松生活学校

2015-07-15 11:28:47 | 日記
平成27年7月7日(火)15:00~16:00

会場 山中温泉 花つばき

参加者 JA小松市今江支店 年金友の会 30名
    JA担当者3名、小松市安心相談員1名、小松市警察署1名、メンバー 8名  計43名



小松市「賢い消費者になろう講座」の講師依頼があり出かけました!

寸劇の前に、北村相談員からお話を聞き
次に、中谷代表の生活学校についての説明後、寸劇披露!!



還付金詐欺


利殖商法


最後に防犯協会の北山さんから、警察関係の消費者被害の実態や注意事項のお話がありました




*******************************************

北村相談員から「グレードアップした」と声をかけられうれしかったそうです。
寸劇の出前講座の回数も重ねてきたことで、ずいぶん自信がついたのですね!
担い手研修から、「ただ面白おかしいだけではだめ。大事なことは2,3点覚えてかえってもらう工夫を!」を
早速実践したそうです!!

7月5日には、8月4日に子どもたちと柿の葉寿司を作る予行演習のため
皆で酢飯作りをかねていなりずしとおはぎを作ったそうです。

バイタリティーあふれる活動に脱帽です!!

********************************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食の大切さを考える~~~野々市生活学校

2015-07-13 11:43:10 | 日記
野々市生活学校では、ボカシの効果をはかるため、実習田で大根やからし菜を栽培しています。
収穫した野菜を郷土食豊かな料理に加工し、イベント時などで販売しております。

昨年度より、農協のよびかけで実習田でじゃがいもを栽培し、収穫したものは学校給食の材料の一部となっています。



今年度も7月3日(金)に収穫しました!!







さらに、7月11日(土)ふじひら児童クラブの児童ら17人を招きジャガイモの収穫体験を企画しました!!

ジャガイモの収穫体験を通し、土に触れ、食べ物がどうやってできるのかを知り
食の大切だに気づき、食品ロスの削減にもつながればと企画しました。
中日新聞に記事が掲載されましたのでご覧ください!!




****************************************

思い切って声をかけ実現したこの企画!
自分たちの活動を地域に還元するために何ができるのかを模索していた代表
お世話が大変だが、子どもたちと一緒にふれあうことで
伝えたい思いが現実となる!!

炎天下の中本当にお疲れ様でした

*******************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成27年度 石川県消費者教育担い手育成研修~~~平成27年7月9日(木)

2015-07-10 10:55:55 | 日記
石川県消費者教育推進計画に基づき、石川県消費者教育担い手育成研修会が開催されました!

県民生活課 杉村佳津子課長よりあいさつがありました
 誰がどこに住んでいても、生涯を通じて、様々な場で、消費者教育を受けることができるか機会を提供できるように
 担い手の皆さんは地域における消費者教育の推進役となってください!





県庁11階1102会議室にて、13:00~16:30という長い研修を6回、実地研修1回を合わせ計7回の研修です。

カリキュラムは

1回 7月9日(木)  「消費者トラブルの現状と消費生活に関する基礎知識」  講師 関西消費者協会 大本史子さん

2回 7月30日(木)「講座の組み立て方~講座をするときの流れと注意点~」 講師 関西消費者協会 足立真理子さん

3回 8月20日(木)「学校における消費者教育と伝えるための手法」     講師 関西消費者協会 松原由加さん

4回 9月3日(木) 「講座準備~高齢者を対象とした講座のためのワークシート作成~」 講師 関西消費者協会 松原由加さん

5回 9月17日(木)「プレ講座~高齢者を対象とした講座の発表演習~」   講師 関西消費者協会 大本史子さん

6回 1月21日(木)「ワールドカフェ~出講した講座の振り返りとグループで意見交換会~」 講師 関西消費者協会 大本史子さん


石川県生活学校連絡会から2名、石川県新生活運動協議会から1名参加しました!!
すこし長丁場ですが頑張りたいと思います。


**************************************

講座そのものが、実際に地域で開催するためのヒントやポイントが含まれているとのこと
内容だけでなく、態度や息抜きの方法など、勉強することはいっぱい!!

意識することの大切さを再確認!!

少しでも多くの方が、自分の行動が社会につながっており、「行動次第で今後の未来が決まる」
「よりよい未来・・・安全で安心な社会は自分たちの行動次第」だということを自覚できるよう
なんらかの助けになればと思う

新生活運動や生活学校・生活会議運動の活性化=消費者教育の推進
今後の活動のヒントになればとの思いで研修を受講します!!

********************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛生面を考える「ゴキブリ団子作り」~~~羽咋生活学校

2015-07-06 12:53:00 | 日記
平成27年5月27日(水) 13:00~ 羽咋市役所横体育館 15名参加

生活環境の衛生面を考え、「ゴキブリ団子作り」を初めてずいぶんたった
効果抜群なため人気もあり、今年もメンバーが集まり「ゴキブリ団子」を作った
『広報はくい』の担当者から取材を受けている間に、作業は終了!(手際がいい)

メンバーでは長年ゴキブリ団子を置いているので、ゴキブリがいなくなったそうだ!
今年も行政の施設や各女連に使ってもらいます!!





平成27年6月26日(金) 9:00~ 石川県鹿島少年自然の家 10名参加

元生活学校メンバーにも声掛けし、ピザ作りをした
生地をこね、発酵、トッピングして窯に! 20分でできあがり
鹿島少年自然の家では「ピザ作り」体験ができる
これを利用し、メンバーとの交流を図っている
今年はさらに、パン作りにも挑戦するそうだ!!





****************************

家から外に出て、メンバーがこうして集まり対話する
環境のこと、消費生活のこと、生活学校運動のこと、生活情報など
そのような機会を作ることの大切さを実感している

メンバーの笑顔が、生きがいづくりや介護予防にもつながっていると思う!

**************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする