新・ボヤッキーでトンズラーな日記

そこいら辺にいる普通のオッサンです。日々気にくわない事や腹が立ったことをつぶやいています。

どうなる?自民党総裁選

2020-08-31 01:30:12 | 日本

「大物アニソン歌手がアベを批判」とか書いてあったので、てっきり毎度おなじみ橋○潮かと思ったら・・・

【悲報】大物アニソン歌手さん、安倍首相辞任を「病気を言い訳にした逃げ」と批判

 

誰やねん!

と、思わずツッコミ入れてしまいましたわ。

ゴブスレさんの主題歌歌ってたヤツだったのね。

オープニング作った人はスゴいと思ったけど、曲自体は「?」だったんだよなあ。

CDのジャケットもどこか気味悪かったし。

 

そして、コイツみたいにいまだ「アベガー!」を言ってるヤツらが多過ぎて「お前等安倍さん好きすぎだろ!」とツッコミ入れたくなりますわ。

安倍政権の「権力の私物化」ではなかったのか 重用と左遷、官僚は忖度


安倍政権の体力を奪い続けてきたのは、森友学園・加計学園問題や、桜を見る会など「身内優遇」の姿勢が要因となった不祥事の数々だ。安倍晋三首相はいずれも直接的な関与を否定してきたが、「安倍1強」による官僚人事の掌握が政と官の関係をゆがませて「忖度(そんたく)」を招き、その結果として生じた問題が多いとの見方は根強い。【青木純、宮原健太】


 

だから「忖度は強要してさせるものじゃねえ」と何度言えば・・・・・・。

斯様にして、朝日や毎日は金曜の夕方からずっと「アベガー!」ばかり。

更には「政治の腐敗を加速させた」だの「民主主義の敵」だの言ってますが、どちらかというと「敵」はお前等の方だろうし、腐敗具合も、政界よりもお前等の方が非道くて腐臭が漂いまくっているんだけど、まあ、ゾンビは自分の腐り具合と匂いは判らんわな(笑)

そして、モリカケサクラの「不祥事」に関して、この人物がこんな発言を。

小沢一郎氏 安倍首相が恐れていることは「訴追」…退陣後に犯罪の証拠が明るみに


国民民主党の小沢一郎衆議院議員が2日、ツイッターに新規投稿。安倍晋三首相が「一番恐れていること」として、自身が総理を辞したあとに「犯罪の証拠が出て訴追されること」と指摘した。

小沢氏はまた、「総理がいま一番恐れているのは、自分が辞めた後、犯罪の証拠が次々に明るみに出て、訴追されることである」と投稿。「これを避けるためには子飼いを後継に据えなければならない。目下、衆院解散を騒ぎ立て、政局に懸命なのもそのためである。感染者が急増しても知らんぷり。保身で頭が一杯で考える暇もないのか」とツイートした。


 

 

自己紹介乙!

コイツら曰くの「不祥事」全てに「安倍さんは関わっていない」と言う事が判明しているのに、その事実を無視して「アベは逮捕されるのを怖がってる」って、お前、自分を棚に上げて(笑)

なんちゅうか、国民民主党のゼニがようやく手に入るので浮かれてやがるな、コイツ。

けど、あんまり欲の皮を突っ張らせると、タマキンが嫌気が差して国庫返納しちゃうぞ、と。

と言うか、とっとと国庫に返納しろや、玉木!

それをやれば一気に男が上がるんだけどなあ・・・決して支持はしないけど(笑)

 

それとコイツもヒドい言い掛かりを付けてますな。

小西洋之「安倍総理は何のレガシーも残さず、代わりに、恐るべきアベレジームを残した…」

 

「『自分は他人よりも頭が良い』と思い込んでいるヤツは始末が悪い」

典型的な例ですな、コイツ。

千葉県民、そろそろマジで何とかしろや。

そして自民党千葉県連も、いい加減コイツを落とす算段をしろっちゅうねん!

鬱陶しいんだっちゅうねん!

せめて、もう少し他に「まともな野党」があれば、コイツが当選する事も無いのでしょうけどねえ。

なにせコイツの選挙区って毎回出ているのが自民党とコイツと共産党だそうですから、そりゃ選択の余地が無いわなあ・・・・・・。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

 

で、その「アベの後釜」ですが、どうやら菅さんが一気に有力候補になったみたいで。

菅官房長官 総裁選への出馬意向を二階氏らに伝える

 

 

「今度の総理は任期が1年しか無いし、来年は確実に衆院選があるので『選挙管理内閣』になるだろう」

と言われているので、他の連中が出馬を渋ったかな?

若しくは、一部で囁かれている様に

「アベが復帰してくるまでのピンチヒッター」

なのか。

確かに安倍さん「治療に1年掛かる」と言ってたし、次に出馬しても「第三次安倍政権」になるだけなので、理論上はセーフだしと、悪い話では無いわな。

更に菅さんは安倍さんと考え方が一致している部分も多いし。

ただし菅さんは学会と仲が良いので、もしかすると学会を優先する可能性が高いのが個人的には不安なのよねえ。

まあ、その辺は安倍さんと麻生さんが上手い具合に止めるでしょうけど、それでも学会が図に乗りまくるのはイヤだなあ。

アイツらが張り切るとロクな事にならねえし。

給付金問題が二転三転したのも、学会と二階がゴネたからですからね。

アイツら、自分達とその同胞が儲ける事しか頭にねえんだからなあ・・・・・・。

 

で、今回はその二階が取り仕切る事になってるのですが「菅さん支持」に決めたとの話が。

二階派、菅氏支持の方針固める 自民党総裁選で


菅官房長官が自民党総裁選に出馬する意向を、二階幹事長ら政権幹部に伝えたことがテレビ東京の取材でわかりました。

菅官房長官は29日、都内で二階幹事長ら政権幹部と極秘に会談しました。
この会談で菅官房長官は
「自民党総裁選に出馬したいと思っている。応援をお願いしたい」
と出馬の意向を二階幹事長らに伝えたということです。

これに対し二階幹事長は「頑張ってほしい」と応じ、菅氏を応援する姿勢を示したということです。


 

ただ、相手が相手なので当日までは信じない方が良いでしょう。

カネと支那朝鮮からの圧力で「コロッ」と意見変えるからなあ、二階俊博ってのは。

又、菅さんを支持する交換条件がおそらく「今度も俺を幹事長にしろ」でしょうな。

なにせ自民党のゼニを自分の采配で好き勝手出来るし、皆がペコペコしてくれるのですから、ゼニと権力塗れの二階にとってはこんなに「気持ちの良い役職」はありませんから絶対に辞めたくないでしょうし、逆に、もし幹事長にしてくれなかったら一気に反旗を翻すでしょうな。

そういうヤツですから。

逆に、自分に逆らう者に対しては容赦無いと言うか、自分の子飼いを落選させた他派閥の河合夫妻を徹底的に追い詰めて、潰して、あの選挙区に再び自分の子飼いを置こうとしているのですが、さすがに河合夫妻の件はちょっと強引過ぎて、果たして辞職まで持ち込めるかどうかは疑問ですなあ。

つ~か、裁判やってる間に二階俊博が”ピー”するんじゃないかいな、と。

しかし小沢と言いコイツと言い、いつまで金と権力にしがみつくつもりなのかねえ。

ああ、それと森喜朗も。

まともに歩く事も出来ず、点滴を30分以上外すと”冗談抜きでヤバイ事になる”くせに、まだ五輪大会組織委員長を辞めようとはしねえんだもんなあ。

あれこそが正に「老害」ですがね。

そう言えば、病気を理由に「アベ叩き」やってたマスコミと野党は、なぜか森喜朗の事は全く触れようとはしませんな。

つまりは「そういう事」なのでしょうなあ。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

 

尚、マスコミは・・・

次期首相候補は石破氏トップ


共同通信社が29、30両日に実施した全国緊急電話世論調査で、次期首相に「誰がふさわしいか」と聞いたところ、石破茂自民党元幹事長が34.3%でトップ。菅義偉官房長官が14.3%、河野太郎防衛相が13.6%と続いた。


 

金曜日の夜から、局問わず色んな番組に石破茂を出演させて

「アンタは偉い!アンタは最高!アンタが首相候補ナンバーワン!」

と持ち上げまくっているのを見て、逆に背筋が寒くなったわ!

尚、ちょっと前までマスコミが一推ししてた小泉進次郎は・・・

小泉環境相 総裁選立候補せず 河野防衛相立候補の場合には支援


安倍総理大臣の後任を選ぶ自民党総裁選挙について、小泉環境大臣は、福島市内で記者団に対し、みずからは立候補しないとしたうえで、仮に河野防衛大臣が立候補する場合には、支援したいという考えを示しました。


物も言い様というか、何か如何にも「自ら辞退した」かの様なフリしてますけど、単純に推薦人が集まらないから出馬出来ないだけ。

大体、党内で「コイツに首相が出来る」と思っている人はおらんでしょう。

特に環境大臣でバカ晒しまくってからは、それまで少しは居た「進次郎派」も一気に居なくなっちゃったし。

ホント、見事な采配だったよなあ安倍さん(^^)

そしてコイツは前の総裁選では石破に入れている事から鑑みるに、どちらかというと「疫病神」の部類に近いから、コイツが「入れる」と言った河野太郎防衛大臣はこれで”芽”がなくなっちまいましたな。

まあ、個人的にも早すぎると思うので、次の次辺りを考えた動きをして貰いたいと言うか、まずは党内での支持者を増やして貰いたいものです。

その辺が弱いからなあ、河野太郎氏は。

 

で。

当初はマスコミに「次の首相候補」と持ち上げられてホルホルしまくっていた石破茂でしたが・・・

後任選び、スピード重視 党員投票見送りに異論―自民総裁選


 総裁選の形式を一任されている二階俊博幹事長は28日、「時間が十分あれば党員投票は考えるべきだが、そこに至るかどうか」と述べ、慎重姿勢を示した。下村博文選対委員長は29日、都道府県連が党員への調査をしているとして「党員の意向を含めた選挙はできる」と強調した。
 二階氏周辺も「コロナがあるので大規模な総裁選はできない」と指摘する。執行部が簡易な形式を選ぶ背景には、出馬を目指す石破茂元幹事長が全国的に根強い人気を保っているため、石破氏が有利な状況になるのは極力避けたいとの思惑もあるようだ。
 これに対し石破氏は、日本テレビ番組で「国会を今やっているわけではなく、首相は次が決まるまでやると言っている」と語り、党員投票は可能と主張した。


 

この報道が出てから一気に盛り下がった模様。

なにせ、前回の時は党員票が安倍さんを上回ってたけど、国会議員票で大きく差を付けられたと言う経緯があるので、今回も党員票をかなりアテにしていた所、ハシゴを外された様なものですから、そりゃ盛り下がるわな。

それに、以前とはかなり事情が違っているので、果たして党員票が以前程石破に集まるかどうか。

幾ら「反アベの受け皿」と言っても、石破茂の無知無能ハニトラっぷりはある程度知れ渡っていますからなあ。

安倍さんが幾ら重要な役職与えても、まともに仕事が出来たことが無いどころか、全て安倍さんの足を引っ張りまくりやがりましたからね、コイツ。

そのくせ「失敗したのはウリのせいじゃないニダ!」と、どこぞの半島民族か野党みたいな言い訳ばかりして逆ギレばかり。

幾ら「アベ嫌い」でも、そんなヤツが首相になったらいずれ自分達がヒドい目に遭うって事位は(某野党の支持者と違って)理解出来るでしょうから、まあ、もし党員票を実施してもコイツが勝利する事はまず無いでしょう。

つ~か、そもそも派閥が19人ですから、必要な数の推薦人が集まるかどうかすら不明ですからね。

多分、集まらねえだろうなあ。

 

さてさて。

自民党総裁選、果たしてどういう結果になる事やら。

そして、選ばれた相手に対し、野党はどういう態度に出るのか。

ま、どうせ「アラ探し」や「過去の発言」を引っ張り出して来て、同じ質問ばかり繰り返して「ちゃんとした答えが出てこない!審議拒否!」をやるだろうなってのは皆が思っている事。

そして、その思っている事をマジで実行するのが特定野党。

ホント、どういう生き方・育てられ方すりゃあんな人間のクズみたいなヤツになるのやら。

そんなのが国会に数百人も居るってのも、スゴい話ですよねえ。

次の選挙では是非とも消えて貰いたいものですが・・・・・・┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

 

それでは、今回はこの辺にて。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする