この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

夫婦別姓には反対。

2020-11-20 22:09:44 | 戯言
 選択的夫婦別姓に7割の人が賛成しているのだそうです(こちら)。
 私見を述べさせてもらいますが(といっても自分は結婚をしていないし、その予定すらないのですが)、自分は夫婦別姓には反対です。
 確かに結婚したら旦那の姓を名乗らなければいけないのは納得が行かないという女性の不満はわかります。
 姓を変えることによって仕事上の不利益が大きければ変えたくないのは当然でしょう。
 旧姓に愛着があるという方も当然いると思います。

 自分が夫婦別姓に反対する理由はただ一つ、子どもの為です。
 夫婦間に子供がいない間は夫婦別姓でも別に構わないと思いますよ。
 でも子どもが生まれ、その子が大きくなった時(その大きくなった時が小学校に入学する6歳なのか、新成人になる18歳なのか、それとも旧制度の新成人である20歳なのかはわかりませんが)、父親の姓か、母親の姓か、どちらかを選ばなければいけないですよね。
 どのようにして選ばせるっていうんですか?
 その子の自由意思で?
 もしその子が父親の姓を選べば母親としこりが残るでしょうし、母親の姓を選べば父親としこりが残るでしょう。
 子どもに姓を選ばせること、それを強いることが自分は非常に残酷だと思うのです(もちろん円満に決まることも多いでしょうが)。
 いくら夫婦別姓が都合がよかったとしても将来において子供に心理的負担を強いる可能性が大きいのであれば、自分は賛成票を投じることは出来ません。

 もちろん姓を変えることで仕事上の不利益が大きければ姓を変えたくないのも当然かと思います。
 でも姓を変えることで不利益を被る仕事って何なんですかね?
 結婚して、姓を変えたからといって別人になるわけでもないのに、なぜ不利益が生じるんでしょうか?
 姓を変えることによって不利益が生じるのであれば、不利益が生じるような社会が間違っているのだと自分は思いますが、どうでしょうか。

 繰り返しになりますが、自分が夫婦別姓に反対するのは、将来子どもが父親の姓と母親の姓、どちらかを選ばなければならないのは残酷な選択だと思うからです。
 その問題を解決するウルトラC的秘策があれば反対する理由はありません。
 どなたか、そういった秘策をご存知の方はお教えください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神回と言ってよいと思った『クイズ!THE違和感SP』。

2020-11-19 20:26:09 | テレビ
 若い人のテレビ離れが進んでいるようです。
 うちの会社に配達に来るA産業のSくんは最後にテレビを見たのが昨年の大晦日に放送された『ガキの使いやあらへんで』だと言ってました。
 こうなると逆に「どうして『ガキの使いやあらへんで』を見たの?」と聞きたくなります。

 自分はバリバリテレビを見ますね。
 『未来少年コナン』と『アンという名前の少女』の放送が終了したので少し見る番組が減りましたが、それでも月曜日に『youは何しにニッポンへ』、水曜日に『笑ってコラえて』、土曜日に『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん』と『嵐にしやがれ』、日曜日にNHK杯テレビ将棋トーナメント、他にも何やかやアマゾンプライムやネットフレックスなんて見てる暇がないぐらいには地上波のテレビを見ています。

 クイズ番組も好きです。
 好きですが、馬鹿が頭の悪さを競い合うようなクイズ番組は嫌いで、ある程度問題が難しく、回答者もそれなりに頭の良い人でないと見る気がしないですね。
 その点では『東大王』がお気に入りだったのですが、前回の放送ではお題に合ったイラストを描いてそのお題を当てるという問題が出題されて、「それって東大生が解くような問題か?」と思ったりもしました。
 クイズ番組はマンネリを防ぐことも重要ですが、それ以上に問題のクォリティを維持するのが大変だと思います。

 今個人的に注目しているクイズ番組は何と言っても『クイズ!THE違和感』です。
 日常生活や歴史上の史実などにおける違和感についてのクイズ番組で、それって違和感とはあんまり関係ないよね?と言いたくなる問題もあるのですが、11/16に放映された回は全問神問題と言ってよいぐらい問題のクォリティが高かったです。

 例えば第一問が「次の映像の違和感は何でしょう?」といって、男子体操の「ゆか」で選手が音楽に合わせて演技をしている映像が流れるんです。
 何がおかしいのかさっぱりわからない・・・。
 で、答えは男子体操の「ゆか」では音楽は流れない、ですよ。
 えぇ?って思いましたよ。
 同じ体操の「ゆか」であっても女子では音楽が流れるのに対し、男子は流れないのだそうです。
 経験者でない人でそのことを知ってる人ってどれぐらいいるんだろう?

 他にはロシアの軍事基地が上空から映し出されて、その映像の違和感を問う問題は答えが配置されている戦車や戦闘機がすべてバルーンによるハリボテだったり、断崖絶壁が映し出されて、その断崖絶壁が水をせき止められたナイアガラの滝だったり(ナイアガラの滝は過去に一度だけ水がせき止められたことがある)、氷山が映し出されて、その氷山がタイタニックと衝突した氷山だったり、一つ一つの問題がたかが地上波のクイズ番組とは思えないほどクォリティが高く、一々驚かされました。

 しかし一番驚かされるのは、最終問題の「ノブ違和感」ですね。
 一昔前の有名人の顔に司会の千鳥のノブの顔が合成されて、さてその有名人は誰でしょう?というだけの、ほとんどクイズの体を成していないクイズなのですが、その合成技術が尋常じゃなく高いんですよ。
 初めて見たときのインパクトは筆舌に尽くしがたいものがありました。
 さすがに今はそこまでのインパクトはないですが、合成技術は回を追うごとにクォリティが上がっていっています。

 一つ難を言えば毎週放送されているわけではないことですが、毎週放送されて問題のクォリティが下がるぐらいなら、今のまま不定期放送の方がいいですね。
 次回の放送日は未定ですが、放送されたとして問題が神問題かどうかは神ならぬ自分にはわかりかねることです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偉大なるフロンティアのヒストリー!(かもしんない)『16bitセンセーション」。

2020-11-18 21:57:55 | 読書
 エロが好きで美少女が好きでゲームが好きです。
 突然何を言い出すんだ、このオッサンは、と思われたそこのあなた!先があるのでもう少しお付き合いください。
 自分はエロが好きで美少女が好きでゲームが好きなのですが、美少女が出てくるアダルトゲームをプレイしたことがありません。
 なぜか?
 理由は単純、アダルトゲームが最盛期を迎える90年代半ば、自分はパソコンを所有していなかったのです。
 今でこそ猫も杓子も小学生もパソコンを一台(以上は)所有していますが、自分が学生の頃はパソコンを所有している奴なんて周りにいませんでした。
 持っているのはファミコンかスーファミだけ。
 なのでその存在だけは知っていたアダルトゲームも面白いのか面白くないのか、プレイする価値があるのかないのか、知りようがなかったのです。
 自分がパソコンを持つようになったのはちょうど21世紀を迎えるころだったと思います。
 そのころになるとアダルトゲームが以前のような勢いを失っていた、ような気がします(はっきりとは覚えていません)。
 なので自分はエロが好きで美少女が好きでゲームが好きなのにアダルトゲームをプレイしたことがなかったのです。

 そんなアダルトゲーム未経験の自分がアダルトゲーム創成史といってよい『16bitセンセーション』をわざわざAmazonで購入したかというと作画の若木民喜が好きだったからです。
 若木民喜、今でも好きな漫画家の一人ではありますが、一時期は一番好きな漫画家に位置したこともありました。
 若木民喜の何が好きかって、その作品も好きなんですが、漫画に対する創作姿勢ですね。
 これほど漫画に対して真摯な漫画家は他にいないだろうと思えたほどでした(いや、いるだろうけれど)。

 その若木民喜がアダルトゲームについての漫画を出すと聞いて、こりゃ面白そうだと思ったのですが、最初は同人誌での発売だったんですよね。
 自分はこう見えてもオタクではないので、同人誌をどこで買えばいいのかもわかりません。
 ヤフオクドームで開催されたコミケに出向いたら、『16bitセンセーション』の同人誌って購入できたんですかね?
 まぁでもこの旅無事商業出版の運びとなり、といっても地元のツタヤには入荷しなかったのですが、何とか入手出来ました。

 仲間と一つのものを作り上げる、プロフェッショナル的なストーリーが根幹にあり、そこに美少女が絡んでくるのですから(美少女の絡みはないです)面白くないわけがないです。
 加えてアダルトゲームに関する蘊蓄も得られて満足度は高いですね。
 『同級生2』がここに書かれてある面白さの半分だったとしてもやってみる価値はあるのではないかと思いました。
 ただ、一つ告白するとアダルトゲームはやったことがないのですが、スーファミ版の『ときめきメモリアル』はプレイしたことがあって、誰からも告白されることなく終わって、怒りのあまりその日のうちにゲームショップに叩き売りました(八方美人の態度を取ると意中の人からも相手にされなくなるっぽい)。
 『同級生2』も手を出さない方がいいみたいですね。

 さて、本書は『16bitセンセーション』の一巻です。
 一巻ということは二巻がいずれ出るということだと思うのですが、、、まぁ若木民喜が週刊誌連載を抱えているうちはまず無理でしょう。
 逆に若木民喜がいつまでも『16bitセンセーション』の二巻に構う暇がない状況がいつまでも続けばいいな、と思わないでもないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとうコロナ陽性者が…。

2020-11-17 23:02:52 | 日常
 とうとうコロナ陽性者が出ました。
 といっても家族に出たのでも、会社に出たのでもなく、取引先の営業担当が新型コロナウィルスにかかった、というだけなのですが(「だけ」というのもなんですが)。
 でも直接顔を知っている人がコロナにかかるのはこれが初めてのことなので対応にはなかなか苦慮します。
 まぁその営業担当、仮にTさんとしますが、Tさんがうちの会社に一番最後に来たのが11/2で、Tさんの発症が確認されたのが確か11/8のことなので、たぶんうちは大丈夫でしょう。
 あくまでたぶん、ですけどね。

 さて、知り合いにコロナ陽性者が出たので、久しぶりに拙ブログのコロナ関連記事を読み返したら、その正確さに書いた本人が結構ビビりました。
 8/2の『新型コロナウイルスに関して』という記事の中でこんなことを書いています。

>新型コロナウイルスがいつ収束するかですが、新型コロナウイルスに対して有効なワクチンがいつ開発され、供給されるかによるでしょうね。

 まさにファイザーの新型コロナウイルスワクチンの登場を予見するような発言ではないですか(三ヶ月前の記事なので当然ファイザーがワクチンの開発をしていたことは知らない)。
 まぁでもワクチンが有効だったとしても過度な期待は禁物ですよ。

 他にもこんなことを書いています。

>皆さんがもう一つ知りたいのは緊急事態宣言が再発令されることがあるのかどうか、ではないでしょうか。
 100%間違いなく、とまでは言えませんが、おそらくありません。
 各都道府県の対応まではわかりかねますが、全国的な規模での緊急事態宣言が発令されることはたぶんないです。

 新型コロナウイルスは一向に収束する気配はなく、それどころか第3波の始まりすら指摘されていますが、その一方で緊急事態宣言が再発令される様子はありません。
 むしろその逆で「Go toキャンペーン」の推進を見る限りは第3波なんぞどこ吹く風と言った感じですね。

 自分は一貫して言っているのですが、究極のコロナ対策はコロナが収束するまで人々が家から一歩も出ない、そして政府がその間の収入を補填することだと思います。
 ただそれは出来ないんですよ。
 コロナが収束までの人々の収入を補填するだけの財源が今の日本にはないのですから。
 であれば、コロナが流行していたとしても、人々は最大限にコロナ対策に心を砕きつつ経済活動を維持すべきだろうと自分は考えます。
 なので、自分は政府が緊急事態宣言を再発令しないことには賛成なのですが、「Go toキャンペーン」は余計なのでは、と思いますね。
 そういったキャンペーンはコロナが完全に収束してからするべきなのではないでしょうか。
 それがいつになるかはわかりませんが。

 今はTさんの一日も早い完治を願うばかりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Amazonの配送料の秘密。

2020-11-16 21:53:30 | 日常
 Amazonに注文していた『銀河英雄伝説列伝1』が本日無事届きました。
 これからゆっくり読んでいこうと思っています。
 レビューの方はしばしお待ちください(←待っている人はいない)。

 さて、先日の記事でも書きましたが、今回のAmazonへの発注は手数料・配送料がかかりませんでした。
 正確には手数料・配送料はかかったのだけれど、その分割引されたのです。

   

 てっきり400円か500円の送料がかかるものと思っていた自分は注文の詳細を見て、「え?」と思いました。
 Amazonではとうとう送料を取らなくなったのか!と衝撃に近いものを受けました。
 どういうカラクリなのか、不思議に思ったのですが、深くは考えるまいと思いました。
 まぁ別にこっちが損をしたわけじゃなし、、、というか、450円割り引いてもらって文句を言う筋合いは全然ないですからね。
 
 でもやっぱりもやもやは残ったんです。
 いや、もやもやとは違いますね。
 どうして配送料分値引けるのか、そのカラクリが気になったのです。
 気になることがあると自分は6時間ぐらいしか眠れなくなるので(充分だろ)、取りあえず調べてみましたよ。
  
 結論から言うとどうして配送料分値引けるのかはわからなかったのですが、わかったこともありました。
 まずAmazonで配送料が無料になる条件を書き出していくと、
①Amazonプライム会員は配送料が無料
 Amazonのプライム会員は問答無用で配送料が無料です。
 ちなみにプライム会員は一ヶ月500円でなれて、さらにあれやこれやといった特典が付きます。
 めっちゃお得ですよね、、、プライム会員になる気はないけど。
②Amazon非プライム会員であっても注文金額の合計が税込2,000円以上だと配送料は無料
 えぇ、ここまではプライム会員ではない自分も知っていました。
 知らなかったのは次の一項です。
③書籍及びAmazonギフト券については全商品につき配送料無料
 この条件を知ったときは「えぇ!?」と驚きました。
 実際Amazonに本を注文したことがある人でなければ知らない人も多いんじゃないかなぁ。
 だって本を発送するのに発送料が発生しないというふうにはなかなか考えが及ばないですから。
 
 それにしても本当にどうしてこんなことが可能なんでしょうね。
 そのカラクリが知りたいものです。

 こりゃ街の本屋もつぶれるわけだよ、と思いました。
 これからも出来るだけ本は本屋で買っていきたいです。
 でも現実にはAmazonへの発注が増えるでしょうね。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年公開される映画で気になる作品について。

2020-11-15 22:44:07 | 新作映画
 今年も残すところあと一ヶ月半ほどになりましたね!
 今年はコロナの影響で映画館が営業していない時期があったり、大作映画が軒並み公開延期となったり、映画好きにはつらい年になりましたが、何だかんだ言って11月15日時点で30本劇場まで映画を観に行っています。
 最終的にどれぐらいの本数になるのか、、、40本は確実に行かないですね、35、6本といったところでしょうか。

 今日は現在公開中、及び今年公開予定の映画の中で気になる作品をいくつか紹介したいと思います。

 まず気になると言えばこれ以上気になる映画はない『ワンダーウーマン1984』
 なぜ気になるのかというと内容がどうこうというのではなく、今年公開されるのかどうかが定かではないからです。
 現時点では12/25日米同時公開ということになっていますが、自分は来年の5月以降に公開が延期されるのではないかと見ています。
 自分の読みが外れてくれることを願うばかりですが、果たして。

 ロバート・ゼメキス監督、アン・ハサウェイ主演の『魔女がいっぱい』が12/4に公開されます。
 これは間違いなく公開されると思います。たぶん。

 ストップモーションアニメの最高峰スタジオライカの最新作『ミッシング・リンク 英国紳士と秘密の相棒」がTジョイ久留米では11/27から公開されます。
 現在公開中の映画館もあるのでこれは問題なく公開されると思います。

 12/25公開予定なのがコンピューター将棋が題材の『AWAKE」
 将棋自体好きなので観に行くつもりです。

 九州では今のところシアターシエマしか上映の予定がない、しかも公開日未定なのが『ベター・ウオッチ・アウト クリスマスの侵略者』です。
 クリスマスの映画なんだからクリスマスに公開するのがベターだと思うんですけどね。

 紹介できる映画はとりあえずこれぐらいかな。
 時間が空いていたらまだ何か観に行くと思いますが、今のところ劇場版『鬼滅の刃』を観に行く予定はないですね。
 ひねくれ者ですみません。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

密林でビックリ。

2020-11-14 23:29:36 | 日常
 先日の記事にも書いた、ヤフオクの『超時空要塞マクロス』のメモリアルボックスの1円スタートオークションですが、やはり競り落とせませんでした。
 送料込みで1万5千円まで値が上がったとき、自分は手を引きました。
 もうちょっと粘るべきだったかなとも、潮時だったとも思います。
 いつか良い取引が出来ることを願うばかりです。

 その代わりというわけではないのですが、こちらの記事に書いた『銀河英雄伝説列伝』をAmazonに発注しました。
 
 自分は古い人間なので本は本屋で買いたい主義です。
 なのでこれまで新刊本をネットで購入したことはありませんでした(Amazonを利用したこと自体はあります)。
 ただ『銀河英雄伝説列伝』は地元に在庫がなく、天神まで出かければおそらく手に入るだろうとは思うのですが、次に天神に行くのはだいぶ先のことになりそうだったので、思い切ってAmazonに発注することにした次第です。

 今回Amazonを利用するにあたり一つ驚いたことがあります。
 自分が長い間Amazonで本を買わなかったのは、自分が古い人間だから、というのもありますが、Amazonで本を買うと手数料(配送料)がかかると思っていたことも理由の一つです。
 しかし今回『銀河英雄伝説列伝』を発注する際、支払ったのは書籍代だけなんですよ。
 手数料がかからなかったのです(正確には手数料分値引きされていた)。
 そんなことも知らなかったのかと驚かれる方もいるかもしれませんが、自分はそのことにすごく驚きました。
 だって自分がAmazonの配送センターまで引き取りに行くわけではなく、配送センターから誰かが自分の家まで配送してくれるわけなんですよ。
 にもかかわらず、配送代がかからない?
 どういうカラクリなんだろうと思わずにはいられませんでした。
 まぁ考えても仕方ないことなので考えるのは止めておきます。

 本屋で買いたい主義だった自分がこの先、Amazonにバンバン本を発注するようになったら何か嫌だなぁ。
 そうなる可能性も大ですが。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汝、貧しき者も愛せよ。

2020-11-13 22:00:52 | 戯言
 豊胸手術をしていたことがバレて炎上したユーチューバーのてんちむさんが破産寸前であり、今後夜の銀座や六本木のバーで働くことを報告したそうです(こちら)。
 最初、何のこっちゃ?って思いましたよ。
 なぜ豊胸手術をしていたからといって炎上するのかわからなかったのですが、このてんちむさん、「自然にバストが大きくなる」と謳ってバストアップ商品をプロデュースしていたにもかかわらず、陰でこっそり豊胸手術を受けていたのだとか。
 あー、そりゃ炎上するのも仕方ないわ。文句を言いたくなるのもわかります。
 自分も以前合コンに参加したことがあって、その合コンの主催者の男性が出会い系アプリで彼女を見つけたと知ったとき、合コンで見つけたんとちゃうんかい!と文句を言いたくなりましたから。
 え?それとこれとは全然違う?
 う~~ん、違うのかぁ、そうなんですかねぇ。
 
 話を戻すとわからないことはまだあって、いくら謳い文句に嘘があったからといって、なぜこの人が破産寸前になるのかもわかりませんでした。
 別にこの人が一からバストアップ商品を売る会社を立ち上げたわけではあるまいに。
 会社が破産することはあっても、なぜ一個人が破産することになるのかがよくわかりません。
 個人経営の会社だったんですかね。

 あと、彼女は平日の夜を銀座で、土日の夜を六本木で働くそうなのですが、何で曜日によって働く場所を変えるのかもよくわからないですね。
 一週間まるまる銀座で働いた方が稼げそうですが。

 まぁでも一番わからないのは、世の中にこれほど豊胸を望む女性がいるってことでしょうか。
 彼女たちは何ゆえ豊胸を望むのか?
 そんなの決まってるじゃん、何だかんだ言って男の人はおっぱいの大きな女性が好きだからだよ!という声が聞こえてきそうです(幻聴かもしれませんが)。
 なるほど、確かに何だかんだ言って男はおっぱいの大きな女性が好きなのかもしれません、何だかんだ言って女の人がち○この大きな男性が好きなのと同様に。

 どうでしょうか、女はち○この大きな男が好きに決まっていると決めつけられたら、女の人はどう思います?
 まったくもってそれは事実ですと認めますか?
 いや、さすがにそんなことはないでしょう。
 そんなのはただのくだらない下衆な決めつけだ、そう憤慨するのではないでしょうか。

 そしてただのくだらない下衆な決めつけであるのは男はおっぱいの大きな女の人が好きということも同様なのです。
 確かに世の中男は多いですから、おっぱいが大きな女性が好きという人も多くいるでしょう。
 でもそれはすべてではないんですよ。
 おっぱいが小さめな女性が好きという人もいれば、おっぱいの大きさにこだわらないという人もいるのです。

 別に自分は女性が豊胸を望むこと自体を否定したいわけではありません。
 ただ豊胸を望む理由が、男はおっぱいの大きな女の人が好きだから、というものであれば、馬鹿々々しいからやめとけ、と言いたいのです。
 バストアップ商品を購入するためのお金をもっとマシなことに使ったらどうだ、と思います。
 たとえあなたが貧乳であっても、貧乳であるあなたを愛する男性がいるはずです。

 ここまで書いておいてなんですが、自分は特に貧乳好きというわけではありません。
 その点ご容赦ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま絶賛オークション参加中。

2020-11-12 23:16:14 | 日常
 あれから調べたのですが、『超時空要塞マクロス』のDVDは通常のDVDボックスとメモリアルボックスでは画質に大幅な違いがあるようです。
 正直画質にはそこまでこだわっていないのですが、というか30年以上前のアニメにそこまで求めていないのですが、「35mmマスターポジからテレシネを行った最高画質のメモリアルボックス!!」などと煽られるとやっぱりメモリアルボックスの方がいいな、って思っちゃいました。

 で、メモリアルボックスのアマゾンでの価格が新品が3万7千円で、通常が1万9千円なんですよね。
 たっけーな、おぃ、と思わずにはいられません。
 予算を5千円はオーバーしてるかな、、、まぁギリギリ出せない金額ではないけど、出来たら予算内に収めたい。
 おぃおぃ何都合のいいことを言ってるんだよ、そんな虫のいい話があるわけがないだろう、そう仰る方もいるかもしれませんが、必ずしも無理な話ではないのです。
 なぜかというとヤフオクの過去の取引で『超時空要塞マクロス』のメモリアルボックスが1万2千円で落札されたことがあるからです。
 出来たら自分もそれぐらいで落札したい、、、虫のいい話ですが。笑。

 現在ヤフオクでは件のメモリアルボックスのオークションが5、6件開催されています。
 そしてそのうちの一つが何と入札価格が1円スタートなのです。
 おぉ、これはメモリアルボックスを安く手に入れるチャンスだ!
 いや、そんな美味しい話はないんですけどね。笑。

 とりあえず入札には参加してみました。
 ただ競争相手がまったく降りる気配がなく、23時半現在で価格は5千円にまで上昇しました。
 オークション終了は明日の午後11時過ぎです。
 とりあえず1万2千円までは粘るつもりですが、、、落札は難しいでしょうね。
 
 まぁしばらくはじっくり腰を据えてオークションに付き合うつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君は田中芳樹という作家を知っているか?

2020-11-11 16:54:29 | 読書
 本文のタイトルは「君は田中芳樹という作家を知っているか?」ですが、読書が趣味という人であれば、その作品を読んだことはなくとも、名前ぐらいは知っていると思います。
 自分が本当に問いたいのは、「田中芳樹が面白い作品を書いていたころのことを知っているか?」ということです。

 昔の田中芳樹は本当にすごかったんですよ。
 何しろ刊行から30年以上を経て未だにアニメ化される『銀河英雄伝説』と今の異世界ファンタジーブームの元祖と言っていい「アルスラーン戦記」と伝奇アクションの傑作である『創竜伝』を同時に手掛けていた時期があるのですからね、まさにあの頃の田中芳樹は面白い小説を書く才能にあふれていたと言ってよいと思います。
 
 ただ、残念ながらその時期は長くは続かないんですけどね。
 そう、田中芳樹の作家としての才能はある時期を境に枯渇していくのです。
 その時期はある程度明確にわかっています。
 『創竜伝』において小早川 奈津子というキャラクターが登場する7巻が刊行された以降、彼の作品は急激にその輝きと面白さを失っていきました。
 『銀河英雄伝説』が最高に面白いと思っている人で、『薬師寺涼子の怪奇事件簿』も同様に面白いと評価する人ってどれぐらいいるんでしょうね。
 とてもいるとは思えないのだけど、いたとしたら、逆にこの2つの作品に何かしら共通項があると思うのか、聞いてみたいところです。

 田中芳樹の作家としての才能が枯渇したっていうのはお前が勝手に思っているだけだろ、と仰る方もいるかもしれませんが、ある程度客観的なデータもあります。
 それは3年前に完結した『アルスラーン戦記』のアマゾンでのカスタマーレビュー、及び評価点です。
 『アルスラーン戦記』は巻を追うごとに評価が低くなっていき、最終16巻での評価点は何と驚異の2.7!!
 とても30年かけて完結した物語とは思えません。
 そしてレビューがまた酷評の嵐なんです。
 いや、酷評というのとはちょっと違うかな。
 何しろ星一つをつけている人に共通するのは「悲しい」という思いですからね。
 田中芳樹は30年かけてようやく完結させた作品を愛読者から「悲しい」と評価されてどう思っているんでしょうね。
 昔の田中芳樹ならともかく、今の田中芳樹であれば、「完結させてやっただけでもありがたく思え!」って思うかもしれません。いや、マジで。

 そんなわけで昔は大大大ファンでしたが、今の田中芳樹には全く興味が持てません。
 田中芳樹の作品を読むことはもう2度とないだろう、そんなふうにも思っていたのですが、久しぶりに田中芳樹関連の著作で目を引くものがありました。
 タイトルは『銀河英雄伝説列伝』です。
 田中芳樹関連の著作と書きましたが、田中芳樹の著作ではないんですよ。
 『銀河英雄伝説』を心から愛するプロの作家によるトリビュートアンソロジーです。
 今の田中芳樹が『銀河英雄伝説』の続きを書いてもまともなものは書けないと思いますが、彼以外の作家というなら話は別ですね。
 これは面白そうだと思って早速地元のツタヤに行ったのですが、創元SF文庫が入荷されているわけもなく、手に入りませんでした。
 読みたいことは読みたいので今度天神に行った時に買うつもりですが、意固地にならずアマゾンで購入した方が賢いかもしれませんね。
 新刊をアマゾンで購入したことはないんだけどなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする