goo blog サービス終了のお知らせ 

この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

goo blog、やめるんだってよ。

2025-04-14 21:12:37 | 日常
 本日は絶賛更新中(?)のハワイ旅行記、その8をアップする予定でしたが(すでにその12まで書いてるのに!)、そんなものをアップしている場合じゃないですね。
 goo blogが11月18日をもって終了するそうです。
 まさか、って感じです。
 この場合の「まさか」にはいろんな意味があるのですが、まさかgoo blogがミクシィより先に終了するとは思ってもみませんでした。
 今のミクシィの過疎っぷりはなかなかのものがありますよ。
 コミュニティへの書き込み、マイミクの発言、どちらもほぼない状態ですからね。
 それに比べたらgoo blogはまだ活気があると言ってよいと思うのですが、それが先に終了しちゃうとはね。
 世の中意外なことばかりです。

 goo blogの終了に伴ってブログ自体辞めるという人が少なからずいるようです。
 ブログをいつ始めるのもやめるのも個人の自由ですから、それは構わないと思います。
 ただ、やめるときは一言、「やめます」といって欲しいですね。
 それまで記事を頻繁に更新していたブログがある日突然何の予告もなくピタッと更新しなくなったら、極端な話、管理人が死んだんじゃないかって思いますからね。
 まぁこれはgoo blogの終了とは関係なくいえることなのですが。
 
 自分は引っ越し先を見つけてブログを続けるつもりです。
 さて、どこにするか。
 今までは引っ越しをするにしても無料で、使い勝手が良ければどこでもよかったのですが、今は三つ目の条件として「長期間の存続が見込める」というものが追加されましたね。
 話に聞いたところによると「F〇〇ブログ」もヤバいらしい(どこまで本当かは知らないけど)。
 「F〇〇ブログ」でよかったんだけどね、自分としては。
 引っ越しを検討されている方は引っ越し先を教えてもらえると幸いです。

 今回はgoo blogが終了に至ったわけですが、goo blog以前にブログという媒体自体が「オワコン」だという話をよく聞きます。
 逆に流行っているSNSはというと、InstagramやX、それにTikTokになるのかな。
 どのSNSも1000文字以上のメッセージを発信するには不適に思えるのですが、そういったメッセージを発信する場合、若い人たちはどうやってるんでしょうね。
 そもそも長文のメッセージは発信しない?
 そんなに言いたいことが何もないんですかね。
 ある意味羨ましいことではありますが。

 それにしても引っ越しなんて本当に面倒!
 goo blogの(直でメールを送らない)画像のアップのやり方にもよーやく慣れてきたところなのに…。
 今度の週末、頑張ろうっと。。。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 実話を基にしているからとい... | トップ | ハワイ旅行記、その8。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事