goo blog サービス終了のお知らせ 

この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

ハワイ旅行記、その12。

2025-04-19 08:58:15 | 旅行
 3月31日の朝も早起きをしました。
 この日はハワイ旅行の最大のイベントといっていいパラセーリングをする日でしたから、万が一にも寝坊するわけにはいかなかったのです。
 8時30分、ホテルまで迎えに来たシャトルバスに乗り、受付けがあるハワイカイ・ショッピング・センターへ。
 受付けを済ませるとボートに乗ってまずは沖合いにあるプラットフォームに移動し、そこからパラセーリング用のボートに乗り換えました。
 いやー、めっちゃ緊張しましたね。
 といっても別にパラセーリングをするから緊張したのではなく(まぁスカイダイビングに比べたら全然低いですしね)、自分の場合、トイレがないところに行くと「トイレに行きたくなったらどうしよう」と思って緊張してしまうのです。
 まぁギリ持ちましたけど。笑。
 これがフライト中の写真です。

   

 汚い足先が映っているのはご容赦ください。笑。
 黒いクラゲみたいなものはパラシュートの影です。
 パラシュートを引っ張るラインが600フィート(180メートルほど)なので高さは100メートルほどになるのかな。
 気持ちよかったですよ。
 ハワイに行くことがあれば是非やってみてください。
 自分が申し込んだツアーの代金は132ドルでした。
 その価値は充分あると思います。

 ホテルに戻ってきた自分はまずお昼を食べに【ステーキ・シャック】へ。
 ここはハワイでも有名なフードスタンドです。
 場所が先日行った【ハワイ陸軍博物館】のすぐそばだったので、同じ日に行けばよかったかもしれません。
 
   

 これが自分が注文した「6オンスシグネチャーステーキプレート」で(6オンスはおよそ170グラム)、お値段は12.85ドル。
 ハワイにしてはリーズナブルな価格です。
 お味の方はどうかというと、まぁまぁかなといったところ。
 ぶっちゃけて言ってしまうと、肉は日本の和牛の方が美味しい。笑。
 お店のそばにあるイートスペースで出来立てのステーキプレートを平らげるとアラモアナセンターへ向かうバスに乗り込みました。

                                続く。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハワイ旅行記、その11。 | トップ | ハワイ旅行記、その13。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
私は怖いです ()
2025-04-19 12:35:17
 パラセーリング…気持ちよさそうですね。私0,はしませんが。怖いです。
 で、もっと怖いのは、撮影ですね。もし落としたらと思うと……

 ステーキは、盛り付けがアメリカ的というか…。
 そう言えば、消費税とかはどうなんでしょう? 
返信する
慣れです。 (せぷ)
2025-04-20 12:33:41
他の人もそうだと思いますが、英さんは免許取得直後は車を運転することが怖くなかったですか?
しかし運転に慣れるにつれて恐怖心が薄れ、やがて怖いと思うことも無くなったはずです。
パラセーリングなどのアクティビティも同じで、慣れると特に怖いと思うことも無くなり、単純にスリルだけを楽しむことが出来ます。

撮影に関しては携帯電話を100円ショップで売っている防水ケースに入れ、そのケースにストラップをつけて首にかけているので、落とす可能性はまずありません(絶対ではないですが)。

ステーキはハワイだからこそ食べる価値はあると思いますが、単純に味でいえば日本のそれの方が美味しいと思います。

消費税、、、どうだったのかな?
特に表示とかはなかったですが…。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

旅行」カテゴリの最新記事