goo blog サービス終了のお知らせ 

この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

最近見たテレビについて。

2022-11-18 23:49:25 | テレビ
 『世にも奇妙な物語 秋の特別編』を見ました。
 大竹しのぶが主演した『タテモトマサコ』のような強烈なインパクトのあるエピソードを期待していたのですが、今回は見終わった後に見た内容をすぐに忘れてしまうような小粒の作品ばかりでした。
 次回に期待です。

 ネットで評判になっていた『霊媒探偵・城塚翡翠』の最終話を見てみました。
 実はこのドラマ、第一話は見ていたんですよ。
 でも正直そこまで面白いとは思えなかったので、第一話で見るのを止めてしまいました。
 しかし面白いと思えなかったことも含めてすべてが伏線で、最終話でそれがひっくり返される構成だったようです。
 まぁあれですよね、映画で言えば『カメラを止めるな!』と同じ構成ってことですね。
 同じといっても映画でやったことをテレビドラマでやるのは勇気がいるとことだは思いますが。

 余談ですが『カメラを止めるな!』が地上波で放映された時、お袋から「『カメラを止めるな!』って面白いの?」と聞かれたので、「最初の30分はつまらないけど、そこから先面白くなるよ」って答えたんですよね。
 そしたら後日お袋が「あの映画、最初の30分がつまらなかったから、見るのを止めた」って言ってました…。
 思わず「おぃ!」って言いたくなりました。

 話を『霊媒探偵・城塚翡翠』の最終話に戻すと、構成と主役の城塚翡翠を演じた清原果耶のお芝居には感心しましたが、そこで明かされる真相は「ふ~ん」って感じでした。
 ワトソン役が真犯人だったというオチは昔からあるような?

 続編の『Invert 城塚翡翠 倒叙集』は一応見るつもりです。

 『アメトーク』のチェンソーマン芸人の回を見ました。
 自分の好きな漫画が『アメトーク』で取り上げられるのって何だか不思議な気がします。
 自分が好きになる漫画って一般受けしないって思ってましたから(今でもそう思ってますけどね)。
 まぁ自分が一番好きな『ワールドトリガー』が『アメトーク』で取り上げられることはないでしょうけれど。
 ちなみにチェンソーマン芸人の中ではコベニが一番似てるって思いました。
 体格は全然違うのに…。

 以上です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする