goo blog サービス終了のお知らせ 

この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

「絶景の岸壁 のこぎり山ツアー」に申し込みました。

2021-02-06 17:48:46 | 旅行
 湯布院カントリーロードホステル主催の「絶景の岸壁 のこぎり山ツアー」に申し込みました。
 
 自分のコロナに関する考えはシンプルです。

「コロナが流行っている間は三密を避けましょう!」
 わかります。
 その通りだと思います。
 異論は全くありません。

「コロナが流行っている間は三密が避けられない場合はマスクをしましょう!」
 そうですね。
 特に対面に坐するときはマスクは必須だと思います。

「コロナが流行っている間は外出を控えて、食事はデリバリーやコンビニの弁当で済ませましょう!」
 え?それ、マジで言ってるの?って思いますね。
 外出を控えるというのは家に引きこもるということだと思いますが(必ずしもそうではないのかもしれませんが)、コロナが流行っている今だからこそ、普段以上に外出をすることが必要だと思っています。
 なぜかというと日光浴は最も安価で確実な健康法の一つだからです(詳しくはこちら)。
 それを放棄して、一日中家に引きこもっているのは自殺行為にすら思えます。
 勘違いされないように繰り返しますが、自分は外出は推奨しますが、人込みに出かけるのはその限りではありません。
 近所の公園に出かけたり、休みの日に近くの山でピクニックをしたりして、日光を浴びるのはとても良いことだ、と言っているのです。

 それに食事。
 コロナが流行っている今だからこそ、栄養のあるものをバランスよく摂ることはとても大切だと思います。
 コンビニの弁当でそれが出来るとは思えません。
 緊急事態宣言のために多くの飲食店が20:00で営業を切り上げていますが、それって本当に正しいことなんですかね?
 夜遅くまで仕事をして、20:00以降でなければ食事が取れないという人は多くいるはずです。
 そういう人たちに夕食はコンビニの弁当で済ませろ、というのは大仰ですが、正気の沙汰とはとても思えないですね。
 酒類の提供を20:00までに制限して、食事の提供は特に制限を設けなくても構わないと思うのですが、どうなんでしょうか。

 というわけで、ってこともないのですが、今月末に大分の田原山、通称「のこぎり山」に登ってこようと思っています。
 いい天気になればいいなぁと思いますが、自分は晴れ男なのでまず間違いなく快晴となるでしょう。

 ただ、ツアーガイド兼ホステルオーナーのリョウさん曰く、コロナのせいで旅行客がめっきり減っていて、ツアーの申し込みも自分の他に一名しかいないとのことでした。
 まぁ仮に参加者が一人しかいなくてもツアーは開催してくれるとのことですが…。

 もう一度考えて欲しいのは、数えるほどしか人がいない山に登ることがコロナの流行時には本当に禁じられなければいけないことなのか、本当に危険なことなのか、ってことですね。
 今回の新型コロナウイルスの流行は未曽有の危機と言ってよく、どのように対処すればよいか、難しいことはあるかと思いますが、一日中家に引きこもって食事はデリバリーでピザ、というライフスタイルがコロナ対策として最善だというふうには自分は思いません。

 湯布院カントリーロードホステル主催の「絶景の岸壁 のこぎり山ツアー」は2月28日開催予定です。
 一人でも多くの方に参加してもらえたら、と思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする