goo blog サービス終了のお知らせ 

この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

熊本に行ってきました。その7。

2017-10-14 23:09:19 | 旅行
 熊本旅行記も今回で最後です。
 それにしても長くなりましたね~。自分で書いてて終わらないかと思いました。笑。

 この日のお昼に何を食べるか、結構考えました。
 何しろこの旅での最後の食事ですから、出来れば地元の名物料理を食べたいなと思いました。
 しかし同時に道を引き返したくはないという思いもあったので、結局道の駅たのうらのレストラン《食事処たばくまん》でシラス丼を頂きました(どーでもいいけど「たばくまん」っていう店名はインパクトがありますね。三時のおやつという意味らしいです。)。


   

 決して不味くはなかったですが、出来ればもっと『ザ・海の幸』みたいなものを食べたかったです(贅沢言うな!)。

 食事が済んだらあとはひたすら国道3号線を北上するだけです。北北東に進路を取れ、って感じでしょうか。

 なのでこの後は特に報告することもないはずだったのですが、途中の道の駅で面白そうなものを見つけました。
 九州屈指の126メートルのローラースライダー!これはもうやるっきゃないでしょう。
 ローラースライダーは正確には道の駅ではなく、道の駅に隣接する竜北公園というところにありました。
 ローラースライダー、要は滑り台なので、滑るためにはスタート地点まで行かなきゃいけないわけです。126メートルの滑り台ともなると、スタート地点も小高い丘の上にあり、疲れ切った身体ではそこまで登るのがしんどかったです。
 そしてスタート地点で知る衝撃の事実。


   

 6~12歳用って書いてある…。
 マジか…。それならそうともっと早く言ってくれよ。
 仕方ない、帰るか、と思った矢先、親子連れがフツーに滑って行きました。
 何だ、大人も滑っていいのか、、、果たして大人単独で滑っていいのかどうかはわかんないけど。笑。
 で、滑っちゃいました。
 本来子供用なので、足を踏ん張れば簡単にブレーキを掛けることが出来ます。
 でもその気になれば相当スピードが出る気がする…。
 ただ、この日は簡単に前の親子連れに追いついちゃったので、そこから先はゆっくり滑り下りましたけどね。
 かなりお尻が痛くなりました。笑。

 あとは今度こそ本当にひたすら国道3号線を北上し、夜の8時ごろに家に帰りつきました。
 無事に帰りついてホッとしました。

 家に帰ってから気づいたんですけど、3連休の最終日が体育の日だったんですね。
 だから今回の旅行では運動系のアクティビティばかりにチャレンジしたってわけではないのですが、それでも身体を動かすことの楽しさに今ごろになって気づきました。
 また何か面白いアクティビティがあればチャレンジしてみたいです。


                                      終わり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする