goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれ

名古屋市内の画廊・佐橋美術店のブログ

絵本

2020年05月18日 | 日記・エッセイ・コラム
大学時代のお友達が絵本を送ってくれました。ただ夜が明けていく様を描き、少ない言葉で表しているだけですが、とても美しい色の絵本。「今」これを送ってくださるお友達のお気持ちが私の心奥深くに優しく沁み渡り、癒されました。この絵本を描かれた方の色の好みは東洋的だと思っておりますと巻末にとありました。少し調べさせて戴くと、すぐにこのような詩が見つかりました。漁師の翁は夜は西の岩陰で過ごし、夜 . . . 本文を読む
コメント

昨日の佐橋美術店

2020年05月12日 | 日記・エッセイ・コラム
店の裏庭の皐月が今年も咲き始めてくれました。いつかこの木の事も書かせて頂こうと思っているうちに、どんどん大きくなるアカメガシワ。。不気味な成長ぶりです🥵営業自粛の店の中には、それぞれのお部屋に留守番をおきました。図書室にはご存知三沢厚彦のワンちゃんとドイツの木のお人形を。応接間には、ぬいぐるみのミニちゃんを。ギャラリーにはブロンズ作品を沢山おきました。お留守番さん達のおかげで、何と . . . 本文を読む
コメント (2)

営業再開について

2020年05月06日 | 佐藤忠良
今日の名古屋は、朝から時折激しい雨が降っています。病気や厄災を除ける為の行事である端午の節句の1日を昨日過ごし、この雨が多くの傷みや不安を綺麗に洗い流してくれたらよいと願うばかりです。国の緊急事態宣言の延長を受けて、当店のございます愛知県も休業要請に少し変更を示されました。当店もそれに従い、今月末より変則的に営業を開始、久しぶりにご来店をいただく皆さまに今迄とは少し違った作品をご覧いただきたく6月 . . . 本文を読む
コメント (3)

わかっていたのに。。

2020年05月04日 | 日記・エッセイ・コラム
珍しく佐橋が観山を見たい!と言ってくれましたので、お軸を自宅に持って帰りました。忘れていました。。このお軸は長くて自宅のお床には掛からないのでした。スルスルっと伸ばして、あら?となって、他の壁を探して、全て天井の高さは同じだろうということになって、「そうだ、この作品は店のギャラリーの部分にしか飾れなかったのだ」を思い出しました。以前にも大きさを測ってこの作品は自宅には飾れないとわかっていたのでした . . . 本文を読む
コメント

坦々と

2020年05月03日 | 日記・エッセイ・コラム
時々当店にお立ち寄りくださる「元教師」のお2人がそれぞれにお便りをくださいました。元物理の先生でいらっしゃる山田先生は、長年寺田寅彦の事にご興味をもたれていらっしゃり、この春に、教科書に掲載された寅彦の随筆についての本を自費出版されました。又、このつれづれやもう一つのブログでご紹介させていただきます元国語の先生でいらっしゃる豊永先生は、昨年から毎月朔日にご自分で絵を描かれて、親しい方達にお便りを差 . . . 本文を読む
コメント