昨日の土曜日は、外をお通りの方が少しご来店くださいましたが、そのほかにご予約もなく、この一週間にと思っていた作業も私の代わりに義娘が片付けてくれたので、私はお彼岸の憂鬱をひきづったままボーっと画廊で一日をすごしました。私なりに憂鬱を解消する方法はいくつかありますが、そういう時、誰かを誘っておしゃべりをしたり、お食事をしたりというのが苦手なので、一人とことん落ち込むことにしています。ある程度、底の方 . . . 本文を読む
昨日は雨のせいか?気温が少し上がったように感じられ「店でコートを着る」ということもなく、また幸い小雨で済んだので、風呂敷に包んだ作品の返却も義娘の運転のおかげで無事に済ませることができました。我が家のお嫁さんのことを「義娘」、義理の娘と書くことにずっと抵抗がありましたが、今実際に私の仕事が成り立っているのは彼女の献身的なサポートのおかげであり、3歳とまもなく1歳を迎える幼い人たちのお世話をしながら . . . 本文を読む
何度も何度もこの村上華岳の著書を手にとり、感動をして読み始めるのですが、必ず途中で苦しくなり本を閉じてしまいます。村上華岳の作品を全く扱わせていただいてこなかったわけではありません。仏画や風景など、幾つか床の間に飾らせて頂き2人で眺めたこともありました。けれど、今回のようにふと出会った作品をあてもなく仕入れ、自分達の所蔵とさせていただいたのは初めての事です。出会ったのは「椿」です。白椿ですので、始 . . . 本文を読む