goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれ

名古屋市内の画廊・佐橋美術店のブログ

見物👺

2022年04月19日 | 小杉放菴
先週はご予約をいただくお客様がいらしたので、結局一般のお客様に展示をご覧戴く機会は土曜日の1日になってしまいました。いつもの立て看板を久しぶりに外に出させて頂くと、前をお通りの方たちが、案外沢山いらしてくださいました。けれど、結局お若いお嬢さん達の撮影会が長く続いてしまうのですねぇ📸今日からは撮影お断りのメモでも貼らせて頂こうか?と少し悩んでいます。当店の作品は、物故作家ばかりなの . . . 本文を読む
コメント

風月

2021年07月31日 | 小杉放菴
ブログの更新をまだかまだかと待っていらっしゃるとお客様から大変奇特なご意見をいただきました。私のこのブログで?へぇ〜😅と思いますが、私もお気に入りのブログのサイトを見つけると、確かに毎日見てしまう。あまり長い時間更新されないとなぜか心配になったり、怒れてきてしまう😤という現代人特有の「不安」を抱える事はありますので、、、今は丁度忙しく、ブログの一つ一つの記事の内容に完成度を求めてしまいますと、下調 . . . 本文を読む
コメント

小杉放庵 軸 天狗 

2021年06月18日 | 小杉放菴
お花屋さんがひまわりを届けてくださいました。夏のお花。やはり元気を貰えます。応接室に小杉放庵の「天狗」を飾りました。こちらもまたいかにも自由で、元気をもらえる作品です。心を自由にすることは、不自由な環境の中にあっても可能なことなのだろうと教えてくれているようです。巻いたお軸の中に居て、四角い紙の中にいて、3人の天狗さんはいつも大変ひょうきんで自由です。小杉放庵の魅力は、こうしたところにあるのではな . . . 本文を読む
コメント

突然に見え始めるのですね。

2020年07月25日 | 小杉放菴
「描けば描くほど思い出が思い出を呼んで新しいイメージが湧いてくる」はシベリアシリーズを生んだ香月泰男の言葉ですが、同じように、「絵を見れば見るほど、新しい物が見えてくる」ということが、鑑賞者にも経験されることだろうと思えます。見えてくるというのは、ただ「ああ、ここに木が描かれているのかぁ」とか「この赤には気づかなかったな」ということではなく自分の人生や自然・宇宙の成り立ちに「気づく」ということだろ . . . 本文を読む
コメント

小杉放庵 軸 初夏

2020年06月04日 | 小杉放菴
もう、なにか、、この箱書を見ているだけで満たされてくる想いというものがあるのではないでしょうか。私は夏美という名を父母に付けて貰い、今迄「夏」という文字をどなたよりも多く書かせて頂いていると思うのですが、時々はね、こんな風に軽やかに自分の名前を書けたらよいなぁと思います。麻布を用いた涼やかな表装。夏らしい木立の中で子供たちを前におじさんがお魚を捌こうとしているのですね。横にあるのは井戸でしょうか・ . . . 本文を読む
コメント