つれづれ

名古屋市内の画廊・佐橋美術店のブログ

鬼頭鍋三郎 油彩

2014年06月16日 | 絵画鑑賞

本日もお問い合わせを頂戴いたしました。

 

孤独感に浸りながらブログを更新している日々に大変な励ましを頂戴した思いです。

 

ありがとう存じます。

まず「買い取りはされますか?」というご質問について。

「買い取り」の看板を出させて頂いてはおりませんが、常時、鑑定・買い取りもさせて頂きます。

作品をお求めになった時の相場と現在の相場の違いに驚かれてしまうお客様もいらっしゃいます。

まずメールなどでお気軽にお問い合わせ頂き、お売りになるかどうかはご家族のみなさまでごゆっくりご検討いただければと存じます。

 

 

鬼頭といえば「舞妓」「バレリーナ」ですね。

描く女性に品格をもたらすのが鬼頭の筆であろうかと思います。

 

その鬼頭がお嬢さんを描かれるときに見せる、隙?情?のようなものを私達は好んでいます。

 

 

ノウゼンカズラは7月頃オレンジ色のラッパ形の花を数多く咲かせる蔓性落葉木で、次々に咲き、次々に散る。その美しさは変化に富んでいます。

 

250pxcampsisgrandiflora

 

 

 

 

花ことばは「光栄」「豊富な愛情」「名誉な女性」「愛らしい」「女性らしい」

 

 

鬼頭はこの「紫蔵花」に父のどんな思いを込めたのでしょうか?

 

 

 

 

凌宵(のうぜん)の花昏れがたくあでやかに 高橋淡路女

 

 

是非また皆さまのご感想をお聞かせ願いたいと存じます。

※納品の為作品画像を削除させていただきました。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

児玉幸雄 油彩

2014年06月16日 | 絵画鑑賞

夏の暑い日に雪景色の絵を眺めるのもなかなか乙なものです。

 

 

 

久しぶりに児玉幸雄(1916~1992年)の作品を入手致しました。

 

 

児玉のパリ風景はもう皆さんにお馴染のことと思いますが、雪景色を描いた作品は大変珍しいのではないかと思います。

 

 

軽やかなタッチで描かれながら、作品に漂う「決して軽すぎたりしない」巴里の哀愁

 

 

 

没後20年を過ぎる今でも児玉作品の人気に衰えがない理由がここにあるのかもしれません。

 

 

当店の7月の展覧会でも展示させて頂く予定です。

是非一度「夏の雪景色」をご覧になりにいらしてください。

※ 納品の為画像を削除させて頂きました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅原龍三郎 水彩

2014年06月11日 | 絵画鑑賞

ご売約をいただいた作品をこうしてブログでご紹介するのもどうかと迷いましたが、

今日観ても、とても美しい作品だと思えましたので

御許可をいただいてしばらく画像を掲載させて頂こうと思います。

梅原龍三郎 水彩 「桃」です。

最近では 梅原龍三郎という画家の名をご存知の方が少なくなってきてしまっているように感じます。

名前が大きすぎるのか?値段が高すぎるのか?ご趣味にあわないのか?

美術品がお好きでも「私には関係ない画家だ」とおっしゃられるお客様もいらっしゃいます。

確かに「とても佳い」と思ったり、「好きではない」と思ったり、この仕事に携われるようになってから私自身も何度も梅原への評価が変わってきました。

「梅原はすごい画家だぁ」

梅原の作品を観るたび必ずそう口にする佐橋と一緒に美術館に行ったときのことです。


「全然佳いと思えない~」と言う私のブラウスの袖をひっぱって

 

佐橋が私を梅原の風景作品からずっと遠く離れた場所に連れて行きます。

 

「ここから観てごらん」




どんな距離をとっても作品が揺らがない。

或いは距離を取るほど作品がよく見えてくる。

 

油絵の魅力の一つ、画家の技量を知る一つの方法として「遠くで見る」方法があります。

 

水彩ながら、横に並んでいる牛島憲之、三岸節子の油絵作品に

負けない存在感を示す作品に描かれているこの桃は

水分をたっぷりと含み、ヨーロッパの果物ではなく、

間違いなく日本の桃だとすぐにわかります。

梅原龍三郎の作品はいつも

「私が今どこにいるのか?」を明るく、素直に教えてくれているように感じます。

※作品画像を削除させていただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする