goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれ

名古屋市内の画廊・佐橋美術店のブログ

鳥海青児

2023年03月31日 | 鳥海青児
久しぶりに応接室に鳥海青児のベニス、2点を飾りました。撮影の時間帯が良かったのか?スポットの当て方が良かったのか?応接室の作品の撮影はいつも大変苦労しますが、今日は随分綺麗に映りました。 . . . 本文を読む
コメント

速水御舟展

2023年03月28日 | おススメの展覧会、美術館訪問
先週土曜日は、午後3時ごろに店を閉めさせていただいて2人で茨城県の水戸に向かわせていただきました。いただく仕事の都合や体調を見ながらの判断でしたので、前もってのお知らせができず、土曜日にご連絡をいただきましたお客様には大変ご迷惑をお掛けし、申し訳ございませんでした。水戸へは、茨城県近代美術館さんで開催されておりました速水御舟展を拝見するために伺いました。展覧会最終日、雨の中を26日に滑り込ませてい . . . 本文を読む
コメント

小林古径

2023年03月24日 | 小林古径
画商という仕事、仲間には、いろいろな方がいらしてお付き合いの難しいことも多くありますが、ただ、画商さんの眼は素晴らしいな、よく頑張っていらっしゃるなと思えるのは、例え全体の相場は下がっていても、変わらず速水御舟、小林古径、村上華岳作品を日本画の最高峰と位置づけ、皆で評価し合っている点だと感じています。一般の方にも既にお馴染みの作家名ですので、例えば小林古径の作品を持っているとお伝えすれば、「凄い」 . . . 本文を読む
コメント

ガラス絵

2023年03月20日 | 清宮質文
新しい作品が入ってきました。まだきちんとした撮影ができていませんし、タイトルなど調べなくてはいけないことも多くありますがとりあえずのご紹介をと思いました。そうです、清宮質文のガラス絵です。その作品をみると、清宮はやはり画家というより詩人といえるようにも感じられますが、いかにも弱々しいようでありながら、言葉でなく、こうして線や色彩で、ズブズブの現実の世界から一挙に「私の身」を引き剥がしてくれる。清宮 . . . 本文を読む
コメント (2)

冨田渓仙 軸

2023年03月18日 | 冨田渓仙
先日ご紹介させていただきました冨田渓仙の桜の図とともに、こちらの作品も仕入れさせていただきました。笑ってしまうくらいの鯉のお顔ですが、その体の動きといい、作品全体から5月の頃の晴れやかさや勢いがイキイキと伝わってきます。各季節の作品が揃い、冨田渓仙展を開かせていただくのも夢でなくなったかな?と思っています。冨田渓仙 軸 「燕子花游鯉図」 絹本 共箱  330,000作品サイズ 24.5×131㎝軸 . . . 本文を読む
コメント