goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれ

名古屋市内の画廊・佐橋美術店のブログ

朝5時に

2024年11月28日 | 佐橋美術店よりのお知らせ
昨日朝早く目が覚めたので当ブログのいつもの営業日時やご予約のカレンダーの記事を更新させていただきました。朝の5時台でした。私は起きる時間が早めなので、ブログ公開に合わせて携帯などに通知の設定をなさってくださっている方はご注意を!と以前お願いしたことがあったので、早朝であることを気にせず更新させていただいたのですが、、公開直後にアクセス状態を見させていただくとなんと . . . 本文を読む
コメント

富岡鉄斎

2024年11月25日 | おススメの展覧会、美術館訪問
結局いまの私に出来ることは何かな?と考えると、やはり沢山の作品に触れて、画集を開いて学ぶことしかないように思えています。一昨日の土曜には、同じ愛知県内の碧南市藤井達吉現代美術館さんに伺って富岡鉄斎展を拝見しました。こちらも昨日までで終わってしまった展覧会です。ごめんなさい。若い頃から日本画の最高峰は鉄斎!そう教えて頂いていましたし、ずっとその認識でこの仕事をしてきました . . . 本文を読む
コメント

伺った展覧会

2024年11月24日 | おススメの展覧会、美術館訪問
ご報告が遅くなってしまいました。パラミタミュージアム | 開催中の展覧会しかも期日が今日で終わってしまうという〜💦先週の日曜日に三重県のパラミタミュージアムさんに伺って参りました。途中近鉄特急の網棚に忘れ物をするなど😭予想通りのドタバタ1人旅でしたが、鈴鹿のお山も見えて、なんとものんびり過ごせたので私には最高の休養になりました。肝心の展覧会は、兎に角沢山の日 . . . 本文を読む
コメント

佐久間友香さん

2024年11月24日 | おススメの展覧会、美術館訪問
日本画家の佐久間さんの展覧会にうかがって参りました。彼女が愛知県立旭丘高校に通っていらっしゃる時から作品を拝見しています。その後愛知芸大に進まれ、現在35歳。今日はこの方がすっかり大人の女性になられ、ご自分の作品への愛着が増していらっしゃた印象を受けました。制作にはとても大切なことだと思います。絹本に描くことに魅力を感じている。美人画、清方などに興味を深めている。と、ご本人からお聞きしてとても嬉し . . . 本文を読む
コメント

長くなりますので、ご気分が向いたときにお読みください。 薫と芭蕉 セザンヌ 梅原

2024年11月21日 | 画家の言葉
松尾芭蕉に「言語は 虚に居て実をおこなふべし 実に居て 虚にあそぶ事はかたし」という言葉があります。下に抜粋させていただきましたが、芭蕉が弟子たちに残した言葉として知られる一文です。芭蕉翁が言うに、俳諧というものには三つの境地(寂寞・風流・風狂)がある。寂寞(ものさびしさ)とは「情」を意味するもので、それは色事や美食を味わいながらも粗食の味わ . . . 本文を読む
コメント