ホームページの今週の作品欄を更新させて頂き、藤井勉先生の作品をご紹介させていただいたところ・・
届きました!盛岡の藤井先生から山菜!! ぜんまい、姫竹、アスパラ
あら?この新聞に包まれている山菜は何かしら?お礼の電話を差し上げるとき先生にお聞きするのを忘れました。
仕方なく時間をかけて検索したところ、
萎びてはいますが、確かにモミジのような葉の形から、これは . . . 本文を読む
お嬢様の留学先に滞在されたお客様からお土産を頂きました。
私のために選んでくださったもの。
一度も行ったことのないフランスから私の手元にやって来てくれたもの。
ブルーがとても綺麗で気に入っていますありがとうございます。
今日はこんなおたよりも頂きました。展覧会が終わった翌日、私が店を留守にしたときに
お立ち寄りくださったお客様からのハガキです。
(李朝 青花 窓絵草花文 面取壺 東 . . . 本文を読む
新しい手拭いのご紹介をさせていただきますね。
上はかまわぬさんの「おくら」模様の手拭い、母の日に息子がプレゼントしてくれました。
息子がくれるものは何でもよく見えるのか?オクラの切り口がとても可愛らしく感じられます。
下はにじゆらさんの「紡がれて」シリーズの「散歩道」です。にじゆらさんは最近お世話になっているヨガの先生が
紹介をしてくださったお店です。
先生は私がいつ . . . 本文を読む
昭和の日にやっと碧南市藤井達吉現代美術館さんに伺うことができました。
お目当てはいつもの麦の家さんのランチと、そして勿論 「生誕150年記念 竹内栖鳳展」の鑑賞です。
平成25年の秋に確か京都市美術館さんで大規模な栖鳳展を拝見しましたので
今回は正直なところ余り期待をして出かけたわけではなかったのですが。。
結局、久しぶりに佳い日本画の展覧会に出会えた!!と感動して帰って参 . . . 本文を読む