私にとっての一週間の始まりは火曜日。今日は何だかまたお寒いので、お休み明けの朝に出かけるのが少し億劫になりました。けれど、店に出てみるとポストに素敵な絵葉書が2通もあって、一気に気持ちが明るくなりました。絵葉書の作品はそれぞれ、名古屋の古川美術館さん所蔵の小磯良平の踊り子と水野克比古写真平安神宮の八重紅枝垂桜です。どちらもお客様からのお便り、佐野繁次郎展の御案内状に応えての内容でした。手書きのお便 . . . 本文を読む
先日お納めした山口薫作品をお宅にお飾りいただいた画像をお客様よりお送りいただきました。当店でもとっても素敵な作品に見えましたが、ますます作品内の女性たちが生き生きとしているように感じるのは私がこのお客様のファンであるからでしょうか。
山口薫の”いのり”、玄関に掛けました。とても良いですね。巫女さん達なのでしょうか、何を祈っているのでしょうか?月に向って顔を上げ、ある種陶酔しているかの . . . 本文を読む
ブログの記事を書かせていただいたと同時にお客様からのお便りが届きました。与謝蕪村の絵葉書。真っ白な富士山が描かれています。蕪村の作品鑑定は難しいだろうなぁと思いつつ通信面を拝見すると、こちらもタイムリーに福井の事をお書きくださっていました。「青い音」をお求めくださったお客様。久々に児玉のムフタール通りを出しました。油彩10号の重いこと!!ほとんど額の重さでしょうね。階段を一段一段下すのがつらいこと . . . 本文を読む
先日は山口薫作品をお譲りいただき本当にありがとうございました。 早速、部屋の模様替えをしてみました。 まず、山口薫の「月や馬や鳥や猫」をこの部屋に戻ってきたときに一番見やすいところにかけました。ここには応接セットもあり、お客さんは正面にこの作品をご覧になることができます。きっと誰も気づかないでしょうが。う~ん。癒されます。そして、今度はこの部屋から出ようとしてデスクから立ち上が . . . 本文を読む
急にまたお寒くなりました。皆様、いかがお過ごしでしょうか。日、月曜日とブログもお休みをいただきましたが、その間にお客様がたが、私のお願いに応えてメールをお送りくださり、大変嬉しく拝読いたしましたので、いくつかご紹介させていただきます。Yさんのコレクションは以前にもこのブログでご紹介をさせていただきました。ご自宅の作品の掛け替えに、東山魁夷の小品とともに、幾つか作品をお飾りになられたそうで、その中の . . . 本文を読む