goo blog サービス終了のお知らせ 

トルコのトピックス

トルコの新しい話題をご紹介しています

EUがトルコに住む難民に2000万ユーロの支援を提供すると発表した

2025年06月23日 | 国際
6月24日 EU(欧州連合)が、トルコに住む難民の人道的ニーズを支援するために、2000万ユーロ(2290万ドル)を提供すると発表しました。

 Hurriyet

6月23日に欧州委員会が発表した声明によると、新たな人道援助は、トルコ政府と連携して活動しているトルコの支援組織を通じて、配布されrます。

支援は難民たちのための保護、保健、水、衛生、教育など、基本的ニーズに対処することを目的としていると、声明は言っています。支援は公共サービスがほとんど受けられない難民と脆弱な特殊なグループを対象とすると、声明は強調しています。

トルコに住む外国籍者は400万を超え、そのうちの270万が、一時保護下にあるシリア難民です。内務省のデータによると、一時的保護下にあるシリア人の数は、2020年末には360万人でしたが、6月5日現在、270万に減っています。

国連難民高等弁務官フィリッポ・グランディ氏は、アサド追放後、戦争で避難していたシリア人のうち200万が帰国したと発表しました。

「200万のシリア難民と国内避難者が、12月以後、帰郷したと、グランディ氏は、レバノン訪問中、X に書きました。


フィダン外相が中国の王毅外交部長と諸問題を話し合った

トルコ外務省ソースによると、ハカン・フィダン外相は、火曜、中国の王毅外交部長と、イスラエル=イラン間の緊張緩和のための努力や、ガザの人道的状況について話し合いました。

 Hurriyet

外交のトップ2人は電話で、地域の現状と、イラン=イスラエル間の敵対緩和のための取り組みについて討議しました。フィダン外相はガザの悪化するばかりの人道的状況を非難し、現在行われているイスラエルの大量虐殺を糾弾したと、ソースは言っています。

2人は、イスラエル=パレスチナ問題の実行可能な唯一の解決法として、2国家解決を支持することを再確認しました。2人はまた、両国間の政治的、経済的関係を討論し、貿易と投資の分野での協力強化のための相互の関与を話し合いました。


   「ときどきダイアリー」ヘ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お守りと魔除け | トップ | トルコ=イラン国境 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国際」カテゴリの最新記事