日々遊行

天と地の間のどこかで美と感じたもの、記憶に残したいものを書いています

舞台 「ドリアン・グレイの肖像」

2009-08-31 | アート・文化

世田谷パブリックシアターで、山本耕史主演で上演されたオスカー・ワイルド原作による「ドリアン・グレイの肖像」

Driangray イギリスの青年貴族ドリアン・グレイは純粋さと美貌をそなえている。
画家バジルはその美しさをとどめようと心血をそそいで画布に彼を描いた。
バジルから紹介されたヘンリー卿もまたドリアンの美を讃え指輪を渡し、
ドリアンも何のためらいもなく指に通す。
すでに運命の歯車はまわり始めた。         

恋人を自殺に追いやり悪事をかさねてゆくがドリアンの美貌は変わらず青年のままである。
しかしその醜さは地下にある肖像画に少しずつ刻まれていた。
醜い自分の過去を捨てたいとヘンリー卿に指輪を返すがすでに手遅れであった。
邪悪にみちた老いた顔に変わってしまった自分の肖像画をドリアンはナイフで切り刻む。

オスカー・ワイルドといえば退廃美、悪徳の香りのイメージがあるが
舞台は鉄骨が組まれただけの無機質に近く、調度品をクラシックにしているため、そのミスマッチが
逆に見えざる恐怖が隠れているような感覚にとらわれる。
肖像画の変化はバックスクリーンに山本耕史本人の特殊メークで老いた顔が映し出される。
銀の額縁、照明、全編に流れるピアノ伴奏の効果はドラマチックでさえある。

長身の山本耕史は残酷な闇の予兆を感じさせる登場に胸を騒がせる。
ヘンリー卿はドリアンの運命を狂わせた、いわば危険な快楽主義者。 
この人物からもう少しワイルドの悪の香りを味わいたかった。

原作を変えて、恋人だったシビルの弟がドリアンに復讐を果たそうとやって来た阿片窟のシーン。
   <お前の姉さんが死んだのは15年前だろ?おれの顔を見ろよ。>
すでに冷酷になったドリアンが言う台詞は恐ろしい悪の響きである。