マイク達のチームは全員そろってのミーティングが週に一度。
ミュージアム自体が3年後に同じサンフランシスコ市内のもっと広い土地に移転するため、新しい拠点で何をどう進めていくかという壮大な計画について。それから、ここ最近みんながずっとがんばってきた今のミュージアムでの新しいスペースにて明日から始まるOpen MAKEという3ヶ月のワークショッププロジェクトについて。あとは個人の担当分の進捗状況について。滞っている空気がなく、すごーく自由な雰囲気だった。
私はここで働いているわけではないので、なんの担当でもない。いっそのこと働けたらいいのに、と思うけれど、ビザの都合&いろいろな事情があり、私にはアメリカ合衆国で労働をする「権利」がない。むしろこの自由さを生かしつつ、楽観的に関わりながら、でも努力を怠らず、というスタンスが今はちょうどよい。日本でしていた仕事と似たような、というか延長線上にある仕事に関わっていたいと思ったし、職業的にはそういう人達に周りにいてほしいと思うので、嘘いつわりない自分の興味関心に照らし合わせて、日々の行き先を選んでいくとやっぱりここにたどりつくのだった。
この日、新しいミュージアム構想のプレゼンを見せてもらって、Constructivism(コンストラクティビズム), Constructionism(コンストラクショニズム), People learn best when they are making something that is personally meaningful to them. (人は自分にとって個人的に意味のあるものをつくっている時に最も学ぶ)など、なじみのあるフレーズが出てきて嬉しかった。でも自分が思ったことを意見やコメントとしてしっかり言えたかというと、そうでもないので、もっと何でも臆せず質問すること、何がなんでも表現しなければ、とつくづく思った。みんなよく喋るのでタイミングをのがした、というのもあるし、英語の面でもまだまだなんだなー、きっと。失うものなんて何もないのだから、思いきりやればいいのだよね。それに、バークレーのアダルトスクールのESLでインターナショナルな人々とおしゃべりしているより、ここにいたほうが絶対に英語は上達するね。この機会をぞんぶんに使わなければ!
ウィークリーミーティングごとに、メンバーはしっかりノートをとり(議事録係なんていなくて、ひとりひとりの責任)、夜には思ったことを「ジャーナル」に書きリフレクションしながら他のメンバーともシェアするのだそうだ。マイクがチームを拡大せず、なるべく小さく保ちたがる意味が分かったような気がした。
ミュージアム自体が3年後に同じサンフランシスコ市内のもっと広い土地に移転するため、新しい拠点で何をどう進めていくかという壮大な計画について。それから、ここ最近みんながずっとがんばってきた今のミュージアムでの新しいスペースにて明日から始まるOpen MAKEという3ヶ月のワークショッププロジェクトについて。あとは個人の担当分の進捗状況について。滞っている空気がなく、すごーく自由な雰囲気だった。
私はここで働いているわけではないので、なんの担当でもない。いっそのこと働けたらいいのに、と思うけれど、ビザの都合&いろいろな事情があり、私にはアメリカ合衆国で労働をする「権利」がない。むしろこの自由さを生かしつつ、楽観的に関わりながら、でも努力を怠らず、というスタンスが今はちょうどよい。日本でしていた仕事と似たような、というか延長線上にある仕事に関わっていたいと思ったし、職業的にはそういう人達に周りにいてほしいと思うので、嘘いつわりない自分の興味関心に照らし合わせて、日々の行き先を選んでいくとやっぱりここにたどりつくのだった。
この日、新しいミュージアム構想のプレゼンを見せてもらって、Constructivism(コンストラクティビズム), Constructionism(コンストラクショニズム), People learn best when they are making something that is personally meaningful to them. (人は自分にとって個人的に意味のあるものをつくっている時に最も学ぶ)など、なじみのあるフレーズが出てきて嬉しかった。でも自分が思ったことを意見やコメントとしてしっかり言えたかというと、そうでもないので、もっと何でも臆せず質問すること、何がなんでも表現しなければ、とつくづく思った。みんなよく喋るのでタイミングをのがした、というのもあるし、英語の面でもまだまだなんだなー、きっと。失うものなんて何もないのだから、思いきりやればいいのだよね。それに、バークレーのアダルトスクールのESLでインターナショナルな人々とおしゃべりしているより、ここにいたほうが絶対に英語は上達するね。この機会をぞんぶんに使わなければ!
ウィークリーミーティングごとに、メンバーはしっかりノートをとり(議事録係なんていなくて、ひとりひとりの責任)、夜には思ったことを「ジャーナル」に書きリフレクションしながら他のメンバーともシェアするのだそうだ。マイクがチームを拡大せず、なるべく小さく保ちたがる意味が分かったような気がした。
たくさんの刺激をもらって、学びたい気持ちがどんどんふくらみそう!
Peolple learn best ~って誰のフレーズだったかしら。
引用したいので教えてくださいませ。
マインドストームの中に出てくると思います。