goo blog サービス終了のお知らせ 

- ROSE PETAL -

何気ない日々のできごとを

小さな花びらのようにかさねてみます

抹茶と甘納豆の渦巻きパン

2015-05-13 | パン
台風一過のきょうは爽やかな一日でした。

でも、全国広範囲に被害をもたらした台風。

こんなに早い時期から台風の心配をしないといけないとは・・・

我が家も横に川が流れているので、梅雨&台風が重なると非常に心配です


昨日、ひさ~しぶりに(何年ぶり?)焼いたメッシュ型のパン。

cuocaさんのパンレシピに載ってたのを参考に作ってみたけど、国産小麦を使ったのに
水分量を減さなかったもんだから生地が柔らかすぎて粉を足すハメに

載ってた写真のように抹茶生地と白い生地がきれいに均等にはならず。

発酵しすぎて抹茶生地が押されちゃったのかな



発酵しすぎるとメッシュ型から生地がはみ出して、お掃除が‘ツマヨウジ地獄’になって大変
と聞いてるので、ビクビクしながら焼く。

なんとか無事でした。



ふわふわで美味しかったぁ

夜、フォークを持って来て食べようとした二男

どうやらチラッと見て゜大きなロールケーキ゜と勘違いしたようです

抹茶ロールケーキは今度ね~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナナチーズケーキ

2015-05-11 | お菓子
スーパーで見つけた‘甘熟王ゴールドプレミアム濃厚旨味の傑作’というバナナ

まず見た目の大きさが普通のバナナより太くて大きく立派。

ゴールドエリア限定栽培。

ふむふむ、メーカーこだわりのバナナのようです

お菓子用にバナナをすぐに使いたい時は、シュガースポットの出てるのを買えば
熟成させなくて良いしお値段も半額になっててお得

このバナナを使ってスフレチーズケーキのような軽い食感のバナナチーズケーキを焼きました。



何年も前に ぱにぽぽさんのブログで紹介されてたレシピです。

サブレ部分は、ココア味でバナナとの相性抜群。
ボクは、このサブレ部分が美味しい!と言ってました。



天板にお湯をはって蒸し焼きにすること1時間以上。

ベイクドチーズケーキが好きなボクは、スフレタイプは気にいらないらしい

とか言いながら一気に1/4位食べてしまってるし
スライスして飾ったバナナ・・・少し時間が経ったら果肉が黄金色になってました




昨年、畑の隅に野いちごの茂みが突如現れました。

実もならず邪魔だなぁ~と思ってたら、今年は白い花が咲き、少しだけど収穫できました。

私が子どもの頃、そして息子たちが小さい時にも山に野いちご狩りに連れて行って食べた懐かしい味。



野いちごはものすごい繁殖力なので、小さい畑に占める割合が増えてきてるし

身体に負担がかかるので ちょっとずつしか作業できないけど、今のうちに手を打たないと
大切なブルーベリーの根っこがやられてしまいそうです。

それにしても野いちごの根はスゴイ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナナ苺&ヨーグルトのパンケーキ

2015-05-09 | お菓子
毎朝、無糖ヨーグルトにクルミを7粒入れ、ハチミツをかけて食べています。

クルミは大好きだし、体にもすごく良いので習慣にしているけど、
便秘がちの私にとって効果的なんです。

おまけに最初に食べると満腹感があるので食べ過ぎ防止にもなって嬉しい事だらけ

今朝もヨーグルトだけでお腹いっぱいになったので、ブランチにパンケーキを焼きました。

完熟バナナ1本を潰して卵1個を加え混ぜ、ホットケーキミックス、牛乳も加えて混ぜます。

バナナが入ってるからか、ふんわりしていて美味しいし、苦手なホットケーキ特有のニオイも消えてます。

無糖ヨーグルト、メープルシロップ、レモン汁を混ぜてシロップを作り、
パンケーキにかけて苺とバナナをトッピングしていただきます。


きょうが雨の予報だったので、昨日のうちに大きくなった春菊を抜いてバジルを植えました




2本植えた春菊は種類が違うものだったので花の色も違うんです。

1m程の高さの、まるで木のようでした。



こうして見ると春菊の花って可愛いなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やぶれ饅頭

2015-05-07 | 和菓子
和菓子の中でもやぶれ饅頭が好きで、見かけるとつい買ってしまいます。
これを家で作れないものかとネット検索してみたら、ありました!作り方

うぐいすあんが残ってたので、きょうはこれを使って初挑戦。

1個20gの餡で12個分できました。

作り方は、薄力粉・砂糖・重曹を混ぜたものを用意。

丸めた餡に粉をまんべんなく付けて、ボウルに入れた水にさっとくぐらせます。

この時、穴じゃくしでもいいけど私はベーグル用に買ったレードルを使いました。

このレードル、ステンレスワイヤーを渦巻き状にしたものなので、ベーグル以外にも
ゆで野菜をすくったり色々使えて便利な商品なんです

話を戻して、粉→水→粉→水→粉を繰り返して、カットしたベーキングシートにのせて
蒸し器で6分ほど蒸したら出来上がりです。



小ぶりなので、もう少し大きくてもイイかも。
次は30gで作ってみよう!


カリブラコア。



同じピンク系でも少し色合いが違います。



どちらも冬越しの2年目。
これは害虫にやられずに上手く育って欲しいナ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンゴープリン

2015-05-06 | お菓子
先日マンゴーラッシーを作った時のマンゴーピューレが残ってたので、マンゴープリンを作りました。

我が家はみんなマンゴー好きなので、こんな簡単なプリンでも喜びます。

いつも同じガラス容器なので、たまには違うので・・と思いプリン容器にしたら
「食べにくい」とクレームが

確かに食べにくかったね


GW最終日、夫が「ステーキ食べに行くか」と言うので二男と3人でドライブ。

道の駅エリアにある豊後牛専門店目指してゴー

ボクは、お友達と新しくできた駅ビルの映画館に寄生獣完結編を観に行きました。
前編をTVでちょっとだけ見たけど、気持ち悪くて私はムリ

実は、昨日突然「ステーキ食べに行くか!」と言い出したけど、私はパン仕込んでるから行けなくて
子ども達に「行ってくれば~」と言ったら、私抜きで父さんと出かけるのが嫌らしく、
きょうに延期となりました。

いつも息子たちから敬遠されて、ちょっとかわいそうな夫でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイナップルパン

2015-05-05 | パン
給食のパインパンが好きでした。

先日、お店でドライパイナップルを見つけて急にパインパンが食べたくなったので購入。

給食のとは違うけど、ココナッツミルクを入れて南国風♪

昔はコッペパンの形だったけど、今は丸い形だとボクから聞いたので丸パンも作ってみました。

おまけにボクが、「一口サイズの小さいの作って!」と言うのでミニサイズも作ってみました。



ふわふわパインの香りたっぷりで美味しい




2013年に発売された世界初のレモン輪切り模様のカリブラコア・スーパーベル・レモンスライスです。



昨年買った苗。

色合いなどがステキ・カワイイ苗は高いので、売れ残って値段が下がったポットをいくつか買いました。
一年草だけど、冬場は霜に当てないように軒下に置いてたので冬越ししました



昨日は気付かなかったけど、きょうお手入れしてたらアブラムシを発見

いくつもの鉢がやられてる

これ以上広がらないように泣く泣く枝を切り落としました

なんとか持ち直してくれる事を願って

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レーズンパン

2015-05-03 | パン
昨日焼いた もう一つのパンは、レーズンパン。

こちらも白神こだま酵母で。

材料は、北海道産小麦粉‘春よ恋’、岩塩、水、酵母、レーズンのみ。

レーズンたっぷりなので砂糖なしでも甘くて美味しいのでお気に入りのパンです。


きょうは、ボクの練習試合でした。

事故以来ずっと車の運転はしてなかったけど、5/1の整形外科診察の時に先生にお尋ねしたら
「運転しても大丈夫ですよ」と言ってもらったので、3ヶ月ぶりに運転しました。

こんなに長い間運転しなかったのは初めてで、おまけに車も買い換えて新しくなったので、
ちょっと緊張しました

腰をひねっての確認が必要な車線変更やバック駐車は、やはり腰が痛い

右手右足、運転するのに使う部位が痛いから運転もボチボチですね~



今が満開のベルフラワー。(和名はオトメギキョウ)

多年草なので去年買ったのが冬を越し、きれいに咲きました。



花は、約1cm程度のベル形で、とてもかわいらしい青い花をたくさん咲かせます。



昨年から多年草や宿根草を買って、長く育ててみようと試みています。

寒い冬を越し、綺麗な花が咲くと嬉しいですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるみパン

2015-05-02 | パン
GWですね~

出かける予定もないし、天気も良いのでパンを焼きました。

きょうは、白神こだま酵母でくるみパンです。

レーズンパンのページと見間違って、くるみを多く入れてしまったけど結果オーライ



私はクルミ大好きだけど、子ども達は「くるみパンなら要らな~い」と不評


買ったまま忘れてたマンゴーピューレでマンゴーラッシーを作りました。



プレーンヨーグルト、牛乳、砂糖とピューレを混ぜて、氷を浮かべたらできあがりです

暑くなったので冷たい飲み物が美味しいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする