goo blog サービス終了のお知らせ 

- ROSE PETAL -

何気ない日々のできごとを

小さな花びらのようにかさねてみます

2層ゼリー

2018-01-02 | お菓子
明けましておめでとうございます

年末はゆっくり料理できず、年が明けて黒豆を煮たり、きんとんを作ったりしています。

やっぱり、黒豆と田作りときんとんは外せない。

きんとんは、お芋を煮てマッシュしたらパイナップル缶のシロップを入れて練り、
角切りにしたパイナップルを加えたさっぱりした甘さです。

今年初のお菓子作りは、簡単に作れて見た目も味も良い2層ゼリー。



飾りは、実家の隣の畑の方から頂いた立派なネーブルです。

大きな容器に流し込んで室温に1時間ほど置いてる間に2層になるこのゼリー。

大家族の我が家では、あっという間になくなってしまいました。



きょうは、仕事始めでした。

なので、全然お正月という気がしなくて。

昨年は思うようにお菓子やパン作りができなかったので、今年はテンションあげて
ヤル気を取り戻して色々なものを作りたいな!と思います。

本年もどうぞよろしくお願いします。








コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 良いお年を | トップ | りんごのローズ煮 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして... (ねむねむごりちゃん)
2018-01-03 07:20:36
突然お邪魔します

素敵にデコレーションしたゼリーですね。
どのお菓子も、写真も綺麗ですごーいです

干し柿初挑戦でしたか。私も今年初めて吊るしました。
年末に撤収して、食べています。
そのまま干しておくと白く粉を吹いてもっと美味しくなった...そうです。
返信する
ねむねむごりちゃんへ (rosepetal)
2018-01-08 22:51:45
ご訪問&コメントありがとうございます。

干し柿初挑戦だったので少しずつ味見しては、
まだ渋が残ってたり美味しくなってたり・・・

固くなったらラム酒漬けにしようと思って
半分はまだ吊るしたままにしてます。

白い粉は吹いてないようです。

不定期な更新のブログですが、よかったらまた
遊びに来てくださいね
返信する

コメントを投稿

お菓子」カテゴリの最新記事