- ROSE PETAL -

何気ない日々のできごとを

小さな花びらのようにかさねてみます

白神こだま酵母でレーズンパン

2024-05-18 | パン
休みだった昨日、久しぶりに白神こだま酵母で作ったレーズンパンが食べたくなりました。

なんと 6年ぶりです。



このレーズンパンの材料は、国産強力粉(今回はキタノカオリ)、塩、水、白神こだま酵母ドライ、レーズンだけです。

砂糖は使わず、たっぷり入ってるレーズンの甘さだけで十分美味しいのです。



レーズンは、生地に練り込み用と後入れ用の二段階投入です。



ついついインスタントドライイーストを使ってしまいますが、やはり天然酵母のパンはイースト臭もしないし美味しいですね✨



ブルームーンが1輪だけ咲きました



マーガレット・・・冬の間は、もうダメかもと思ったけれど、株の半分枯れて、半分は生き残って可愛いピンクの花が咲いたので嬉しい



濃淡のピンクのペチュニアを3つ植えています。一番濃いピンクは、まだ蕾です。



テイカカズラ・・・白色の花は甘い香りで、咲き進むとクリーム色に変化します。
お花は終わりに近いですね。

このテイカカズラは、いつの間にか 家の横を流れる川の堤防に生えたもので、年々ツルが伸びて畑や車庫にまでくる困ったちゃんなんです

ブルーベリーなどにも絡まって、切っても切ってもキリがなくて

根元から除去するのが1番だと思うけれど、手が届く場所じゃないので、ハサミでチマチマ切るしかないのかなぁ

テイカカズラとの戦いは始まったばかり

頑張ります

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする