木漏れ日

日差しがキラキラと躍ってる…

映画「日々是好日」を観てきました

2018年10月17日 | 映画
映画 日々是好日を観てきました

森下典子さんが茶道教室に通った25年について記したエッセイを映画化した作品



母親に奨められ 戸惑いながらも従妹(多部未華子)と共に
 ただものではないと噂の武田のおばさん(樹木希林)の茶道教室に通うことになった大学生の典子(黒木華)
茶道の奥深さに触れ成長していく様を描いています

日本家屋の茶室で教わる基本所作に苦戦するふたり
 そのぎこちなさが初々しく クスッ

四季折々の風景が細やかに描かれ
 
茶道のしきたりを通して 季節の移ろい
 ゆっくりした時間の中で自然に描かれ
先生の奥深い言葉が 心にしみる

日本の美
 
お湯をそそぐ 音
 お茶をたてる 音
  雨の音 

雪見障子ごし 庭の椿に雪が降り積もる様…なんだか静かに音が聞こえてくるよう…

しみじみ いい映画でした

樹木希林さんが旅立たれてからの公開となり 思いもひとしお

武田先生の一挙手一投足 立ち居振る舞いに釘付け
 年季の入ったしぐさを感じました

少し前に観た「万引き家族」
 数年前に観た「あん」

どの作品も老女を描いているのにそれは樹木希林さんでなく
 
まぎれもなく武田先生であり 「あん」の徳江さん そして「万引き家族」では初枝さんでした

特に初枝さんは入れ歯を外しての熱演
 …ご自身も「ヌードになるより恥ずかしい」とおっしゃられたとか…
女性ですもんそうですよね

あの姿は衝撃的でした でも初枝さんがまさに其処に居ると思いました


目の輝き しぐさ 立ち居振る舞い 品
 身体全体から伝わってくるものすべてが それぞれ全然違い

演じるを超えて
 なんて書いていいか… 言葉では言い表せないけれど

樹木希林さん あらためて凄い女優さんです

浅田美代子さんとの映画が楽しみです

ご冥福をお祈りします




  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台風24号&停電 | トップ | 第40回スノードロップ勉強会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画」カテゴリの最新記事