木漏れ日

日差しがキラキラと躍ってる…

梅みそ作り

2018年07月08日 | お気に入り
6月の上旬 知人から梅を約1kg頂きました

梅干し 梅ジュース 何にしようかな?

梅干しはまだたくさんあるし… 
 梅ジュースも去年作ったのがまだあるよね…

そしたら梅をくれた方が 
 「梅みそのレシピ入れてあるよ」って

「梅みそ」良いかも

ネット検索していろいろなレシピを検討

砂糖は頂いたきび砂糖が在るからそれを使ってみよう

 梅  1㎏
 砂糖 1㎏
 味噌 1㎏ 

作り方

 梅を洗って 水に浸し(浸すのは2時間以内)
 水けをきって ホワイトリカーで消毒した容器に入れる
 梅 砂糖 味噌の順に重ねていれる



砂糖は少し減らしてみました

 1週間~10日くらいで水分が出てくる
 容器を振って混ぜる
 様子を見て 日を置いて3回ほど容器を振って混ぜる

 1カ月ほどで梅の汁は出てしまう
 梅を取り出す
 
 できた梅みそはガラス・陶器などの容器で保存
 冷蔵庫で1年くらいは保存できる



長いもの短冊切りに梅みそをかけてみました

梅風味がさっぱりいただけます

そうめんの梅みそ和えも良いかな
 魚や肉に塗って焼いてもよさそうね


今日は午後から日が差してきました
 久々の日差しです



お隣の向日葵が「見て見て」って窓から語り掛けてるようです

ぐんと暑くなりました
 熱中症など身体に気を付け過ごしましょう










 

tunちゃんの誕生祝に手作りワンピース

2017年08月10日 | お気に入り
孫のtunちゃんの2歳の誕生日が近づいたある日
 
「そうだ ワンピースを作ってやろう…」

思い立ち手持ちの布を出してあれにしようかこれにしようか…

大きい布では勿体ない
 
honちゃんが小さいころ作った水色のワンピースの残り布
 叔母からもらって袋でも作ろうかな? と思ってたカラフルな動物柄の布
合わせたらちょうどいい(^^♪

布が決まったら型紙
 娘やhonちゃんに使った本を参考に 

本を見てたらあれもこれもと思いだけは膨らみ
よし もう一枚作ろう

誕生日に間に合わせるつもりだったけれど…
 
連日の暑さにめげ 遅々と針は進みません



7月お盆はじめいろいろ用事も重なり
 そのうえ 久しぶりに使うミシンの針調子は具合悪く 悪戦苦闘
益々暑さが増し 汗々

娘に
「tunちゃんの誕生祝にワンピース作ってるけれど 出来上がりちょっと遅れるからね」
とメール

遅れると連絡してからもいろいろとアクシデントあり

早く作らなきゃ小さくって着られなくなっちゃったら大変! アセアセ

8月に入って1ヶ月遅れでようやっと出来上がり

パイピングの出来がいまいち 気になるけれど…
 でもミシンの具合が悪くって…を口実に 許してね



水色のレースを使ったのがお気に入りだそう
 ライオン ゾウ カンガルーにキリン クジラ ウサギやカバ 
動物いっぱい一緒にいられるもんね

「来年も着られそうよ」の言葉にホッ!

久しぶりの洋裁に肩はコリコリ
 
着た姿を想像しながらあれこれ工夫 
 ちょっと大変 とっても楽しい時間でした







手作りケチャップ 美味しくできました(^^♪

2017年06月20日 | お気に入り
「ケチャップ作りにちょうど良いトマト すごく安いのあるんだって 10㎏買わない?」

従妹からの電話

従妹はJAの「加工品研究会」で毎年ケチャップ作りをしていて
 その折「ケチャップ作りにちょうどいいトマトがあるけれど 40㎏買ってくれない?」と言われたそう

さすがに40㎏は多すぎて私にSOSコール

この前トマトケチャップを作ったのは…

8年前になる?
 作り方覚えてるかな?

「レシピとトマトゲンがあれば作りたい…」と返事

トマトゲンを注文してくれ レシピもあるそう

約束の日の夕方 従妹の家に取りに行き

早速 トマトを選別
 訳ありトマト…たぶん市場に出せない傷ありや熟れすぎ

洗って 傷やへたを取りざく切り

割れたのや傷んだのを取り除き へたを取って測ったら8㎏弱 



材料

トマト    5㎏
玉ねぎ   80g
ニンニク  30g

砂糖    200g
塩     50g
トマトゲン 2分の1袋

酢     150㏄

トマトゲンとはトマトケチャップを作るためのスパイス
 シナモン 唐辛子 胡椒 セイジ ナツメグ クローブなどが入っています

8㎏のトマトを半分こ 鍋に入りきらないから2回に分け煮ます

ざく切りにしたトマトを圧力釜に入れ…水一滴も入れません
 そのまま蓋をして 火にかけ

15分~20分加圧して 自然冷却

バーミックスで煮えたトマトをつぶし
 大鍋に移しながら 裏ごしします 

空いた圧力鍋に あと半分のトマトを入れ同じ作業をもう一度

前回は圧力鍋で煮た2回分のトマトを一緒にして煮詰めましたが
 大量になると煮詰めるのに時間がかかるので2鍋でそれぞれに煮ることに



半量~3分の1量になるまで煮詰め これがトマトピューレです



玉ねぎ ニンニクをすりおろしながら入れ 煮続けます

トマトゲン 砂糖 塩を加え
 さらに煮詰め 7割くらいに煮詰まったら 酢を入れひと煮立ち

酢が強く感じた場合は10分程煮ます

3リットル弱のケチャップが完成



スパイシーで美味しいんです

パスタ チキンライス オムレツ 肉団子
 いろいろレシピが浮かびます

さて何から作りましょ 






ランチ&栗ご飯

2016年09月13日 | お気に入り
友人Nちゃんに頼まれていた物が手に入り連絡

台風の進路がちょっと心配だけれど
 雨がひどくなかったらランチしよう

って こんな相談はすぐ決まり!

心配した雨も朝のうちは酷くって
 どうしよう… 電話でやり取り

データ放送の天気予報とにらめっこ
 時間ごとの予報を見れば大丈夫そうネ

出掛ける頃には 雨も止み(*^^)v

玄米レストラン「サンライズ」へ連れて行ってくれました

コロコロ丸いコロッケのボールプレートが気になったけれど
 台風の影響で 準備が遅れているんですって 残念!

サンライズ・プレートにしました



出てきたらびっくり
 天ぷら 刺身 煮物 サラダ 小鉢 味噌汁 盛りだくさん

残しては勿体ない 玄米ご飯を少し減らしていただきました

天ぷらは薄衣でサクサク 味噌汁実だくさん 煮物も美味しく 大満足

これで980円

次はボール・プレートを食べてみたいな

お支払いをするとき レジの横に
 赤い網の袋に入った栗の包みが何個か並んで…

「売り物?」 聞いてみたら

「そう 実家の父が裏の山で作ってるの 」

大きなの 中くらいの たくさんの栗が入って…
 ゆで栗にしようと 買ってきました

包みの中には 栗のゆで方(美味しく食べるには)とプリントされたメモが入っていて

そこには
 ゆっくり長く 低い温度で加熱してください(土鍋などを使うとよい)

初め低温(40度~70度位で)約30分~40分茹でた後
 温度を上げて約30分~40分茹でると美味しく食べられます
茹で上がったら冷たい水で冷やすと渋皮がとれやすいです

栗を氷温室で保存すると甘味が増すといわれています

ためしてガッテンからの知恵だそうです

そこで パーシャル室に保存
 甘味が増すかな?

日曜日 茹でようかな?とパーシャル室から取り出して とりあえず水に漬け…

新聞をめくっていたら
 「口福」のための皮むきの文字

土井善晴さんの「料理は楽し」欄 栗ご飯のレシピです

茶碗によそわれたご飯を試食して 栗ご飯とはこんなにおいしいものだったか…と唸ってしまった

そして 
「栗の皮むきは面倒に感じてしまうが でも大量に剥くのとちがいますから 12個だけですよ」
と書かれていて



俄然 やる気満々 栗ご飯を炊きたくなって

そういえば 何年か前 従妹の所に片付けの手伝いに行き
 「栗くり坊主」のおさがりを頂いてきたのがあったっけ あれを使おう



材料

 栗 12個
 米 2カップ
 水 洗い米と同じ体積
 塩 小さじ1

栗の鬼皮 渋皮を剥き 水に漬ける
米は洗ってざるにあげ 40分ほどおいて洗い米(芯まで浸水した状態の米)にする
栗を切る
炊飯器に洗い米を入れ 洗い米と同体積の水を加える(浸水することで体積が増えているので測り直す)
栗を加え 塩をふり 炊飯器で普通に炊き上げる 




以前 包丁で栗の皮むきをした時は四苦八苦 怖いし時間はかかるし…
 また挑戦するのはちょっと…

栗を買ってまでやりたい作業ではありません

それに比べ この「栗くり坊主」すぐれもの
 左側の刃がギザギザで栗をとらえ 右側の刃で切り進みます

滑って手を切るって恐れはなく
 慣れない私はちょっと時間がかかり 握るときにあたる親指の中ほどが擦れて痛くはなったけれど
おもしろいとさえ思える作業です

ほんのり塩味がする 炊きたての栗ご飯はほ~っこりもっちり
 とっても美味しく秋の訪れを感じさせてくれました



 

母の日父の日プレゼント

2016年07月30日 | お気に入り
21日息子夫婦から宅配便が届き…

開けてびっくり



母の日 父の日 プレゼント

早速お礼のメール

返信には

「母の日 父の日 すごく遅くなってしまいごめんなさい。
  夏らしい物にしましたので 良かったら使ってくださいね。」

ありがとう
 大事に使わせてもらいます

5年生のHa君 6年生のRu君
 間もなく夏休み 

暑さもこれからが本番
 お互いに身体に気を付け過ごしましょ









新しいパソコンから 初アップ

2016年05月21日 | お気に入り
前々から従弟にお願いしてあった新しいパソコン
 
従弟の「これなら機械的にもお財布具合にも 」と
 お眼鏡にかなうものが なかなか見つからず…

今までのパソコンが普通に使えるのを良いことに
 一日伸ばしになってました


いよいよ不便も感じ
 祖母の法事の折 久々会った従弟に再度お願いし  


20日 新しいパソコンがやってきました

 


従弟がセットアップを済ませ
 ネットにつなぎ 環境は整えてくれました が

使いやすいようにしなくっちゃ

まず てはじめに

前のパソコンからアドレス帳をエクスポート 
 それから… 新しいパソコンにインポート

お~っ できた


画像ソフトもインストールしなくっちゃ

何年も前に通ったパソコンクラブで書き留めたノートを引っ張り出し
 
あくせく

ネット ブックマークにも入れなくっちゃ


あたふた
 こんな時間はどんどん過ぎてしまい 目はしょぼしょぼ 

ちょっと不安 ドキドキしながら
 けっこう楽しんで 作業を進めています





桜を追いかけて

2016年04月08日 | お気に入り
暖冬の影響でしょうか 
 桜の開花の報がなかなか聞かれず…

30日 もうそろそろ咲き出したかな? 近くの桜並木まで散歩しよう

と 思っていたら朝一番で見に行った方から
 「子供を連れて見に行ったら まだ チラッとも咲いてなかったの」と…

アラ 残念!

2日  

もう咲いてたよ 

嬉しい情報に いそいそ

万歩計 デジカメ持って
 帽子 ウォーキングシューズ履いて

思ってたより風が強く 帽子が飛ばされそう



六分咲き位かな?

菜の花と桜の饗宴 鴨がゆ~ったりと泳ぎ
 長閑な景色 ベンチに座って… のんびりま~ったり 
和みます

4日

朝から どしゃ降り
 
お昼過ぎ 雨が上がり少し日も差してきて
 翌日の予報は又小雨 曇りとか… 

今日 行くしかないよね
 娘のうちの近くの桜並木へ出かけました



まぁ みごと
 桜のトンネルがず~っと続いて


そして6日

久しぶりの青空
 明日はまた雨模様 それも大荒れとか…

明日は花散らしの雨になるかも

用事で出かけた先の藤枝で
 帰る間際に散策



青空に桜 
 やっぱ ステキ! 

映えますね



この頃あまり見かけなくなったれんげ畑

子供の頃 れんげ畑で転がるように遊び 足や手が緑色になった事
 手にい~っぱいのれんげを摘んだこと 

懐かしく思い出されます




レンコン餅

2016年01月20日 | お気に入り
千葉の親戚からレンコンをたくさん頂き
 天ぷら 酢レンコン きんぴら いろいろ作って美味しく頂き(*^_^*)

そういえばレンコン餅って物もあるよね
 前から ず~っと気になってたけれど失敗を恐れて作った事はありません

早速ネット検索

ありましたありました
 蓮根餅 蓮根まんじゅう 焼く方法 蒸す方法 揚げる方法

その中から 簡単 美味しいをキーワードに
 2~3のレシピを参考に

手元にある桜海老 ネギを入れ作ってみました



材料
 レンコン 300g
 片栗粉  大さじ2
 ネギ
 桜海老
 塩 コショウ 少々
 白ゴマ

レンコン 3分の2はすりおろし 残りの3分の1は粗みじん切り
ネギ 桜海老も粗みじんに切り

刻んだ材料 レンコンをボウルに入れ片栗粉を加え 塩コショウして混ぜ合わせ 丸く成型
 …水気が多くまとまりにくい時は片栗粉で調整 でも焼きあがるにつれ形は整います

側面にゴマをまぶし

フライパンに少し多めに油を引き
 形を崩さないように気をつけ入れ 弱火の中火で焼く

レシピには からし醤油やポン酢を付けて と書いてありましたが
 私は何もつけないで頂きました

もちもちっとして ホントお餅みたい 
粗みじんにしたレンコンの食感が効いて良い感じ

黙って出したら材料がレンコンって分からないでしょうね
 また作ってみようp(^^)q


ついでに

去年生まれた 娘の3人目の子 tuちゃん
 ta君とは11歳も離れているので 少々心配しました 

でも honちゃんta君 小さなお母さんお父さんもどきがいろいろ手助けしてくれるようで

バアバの出番は大丈夫そう

そこでず~っと箪笥の中で眠っていた毛糸でサックコートを編んでみました



編みながらいろいろ思いをめぐらせ 
 それも楽しい時間でした

いまどきこんなのは流行らないかな
 ま 毛糸のままでは役にたたないから 良しとしてね 







マコモダケ&シャインマスカットにはまってます

2015年10月27日 | お気に入り

知り合いから「マコモダケ」を頂き



たしか去年も頂き名前だけは覚えていて…
 でもお料理には どう使えば良かったっけ? 

去年どんな風にして食べたっけ? 炒めたような…? はっきり覚えてなくって… 

こんな時にはネット検索

素焼きにしても良し
 肉巻きも良し
  炊き込みご飯にも良いんだって



皮をむいて 薄切り
 マコモダケは生でも食べられる食材なので軽く火が通ればOKだそう

肉と炒めて塩コショウ 顆粒鶏がらだしを入れて味を調え 出来上がり

美味しく頂きました


Mさんからシャインマスカットを頂き(*^_^*)
 種なし 皮ごと食べられる品種だそう

食べてビックリ!
 みずみずしくって 口じゅうにジュワア~と甘味と旨味が広がります



皮の苦味もくせも無く
 むしろ皮ごと食べる方が食感もよく美味しいんでしょう

「あの葡萄 とっても美味しいね 大事に食べさせてもらってます」
Mさんにお礼のメール

ひと粒づつ 味わって 少しづつ何日かに分けて大切に頂きました

Mさんからは
「こちらこそ 紫蘇の実の塩漬け とっても美味しくってご飯がすすみます」
とお礼のメール

喜んで頂き嬉しい!


あれからすっかり『シャインマスカット』に嵌まってしまい
 スーパーで見つけては ついつい手にとってしまいます 

朝 バナナ りんごと共にヨーグルトを掛けて 皮ごと食べられるから◎
 ちょっと食べたくなってひとつぶ 

ウ~ン 美味しい!






 

紫蘇の実の塩漬け

2015年10月22日 | お気に入り

「次の野菜を植えたいから紫蘇を片付けるんだけれど
  紫蘇の実の塩漬け作る? Kさん(主人の事)好きだったよね」

兄嫁さんから電話

その日はちょうどお互いに忙しく 車で40分ほどの所
 取りに行く間も 持って来る間も惜しく…

途中で待ち合わせ受け渡しする事に…

ほんの5~6本位に思っていたら
 両手いっぱいに抱えるほど 45L入りの袋い~っぱいもの紫蘇の枝(@_@)

ありがたく頂いて帰宅


 
夜 ダンスから帰ってから 

新聞紙を広げてボールを傍らにおいて
 ひたすら 枝から実をこそげ採って…

大葉の香りが良い感じ
 でも人差し指と親指の腹は こげ茶色

こそげ採った紫蘇の実は計ったら300gちょっと(@_@)

前もって「紫蘇の実塩漬け」でネット検索
 こそげ採った実を一晩 水に漬け「あく抜き」をするとか



サッと洗って大きなボールに水を張り紫蘇の実を入れ 休憩 後は明日

この水に漬ける作業がとっても大事

以前 家で生った紫蘇の実で塩漬けを作ろうと
 紫蘇の実を洗っただけで塩漬けしたら えぐみが強くって美味しくなく

家の紫蘇の実が美味しくなかったんだ
 庭に生えた紫蘇じゃ肥料もやってないからダメなのね

なんてかってに思っていたんです

『水に浸し あく抜きする』こんなひと手間が大事なんですね

翌日
 ザルに上げしばらく放置 水切りし

その後クッキングペーパーを使って水気を取り

分量に対して1割の塩で合え(300gだったから 塩は30g)

出来上がり



密閉容器に入れて冷蔵庫で保存

密閉容器にギュッと詰めた方が空気に触れる事が少ないので傷みにくいとか
 多めにできたら冷凍庫で保存しても良いそうです 

出来上がった紫蘇の実は ご飯に掛けて
 お弁当にパラパラ 野菜サラダにトッピングして…



たくさんできたので 妹や叔母 従妹
 ⅠさんMさんにも お裾分け


皆 美味しい!って言ってくれ 気を良くしてNちゃんにもお裾分け


後日 従妹や叔母 Nちゃんから
 「紫蘇在るから作りたい 教えて!」って

喜んで頂き(*^_^*) 嬉しい限り