木漏れ日

日差しがキラキラと躍ってる…

第26回スノードロップ勉強会

2015年04月25日 | 患者会
4月22日 患者会スノードロップ勉強会が開かれ参加してきました

今回は 「術後の下着について~一般のランジェリーと どこが違うの?~」
 と題して  ワ〇ールお客様センター名古屋オフィス O先生にお話しいただきました

リマンマ製品 サンプルいろいろ持参してくださり

ところでリマンマとは?
 Re(再び)+mamma(母 乳房)=Remammma
英語の「リ(Re)=再び」とラテン語の「マンマ(mamma)=乳房」を合わせた造語だそうです
 
リマンマには「乳房よ再び」「美しさをもう一度」の意味と願いが込められています

リマンマブラジャーと一般のブラジャー
 どこが違うの?

 パッドが入る大きなポケット
 肌触りが良く 吸汗性のある綿混素材をポケットに使用
 くい込みやズレが少ない幅広仕様のストラップ
 術部の部分 範囲に合わせて胸元の開き具合を小さく設計
  術部の状態 術後の経過により3タイプ
 脇部分も市販の物より高めに設計 バスト全体を包み込み安定感                        袖ぐりにあたる部分も脇のリンパ部分を圧迫しない様 伸縮性がある仕様 
 術部に刺激を与えないようにストラップ調節金具は背中側に
  縫い目を外側に出したりワイヤーの入ったものは 外側につけられるなど工夫がされています

ひとつひとつ説明を受けながら なるほど

見た目も 色やレース刺繍など
 一般の物と同じ様にエレガントな物 可愛いもの 工夫されてます 

次はパッド 


 
いろいろな素材 重さのパッド
 手にとって見てあまりの重さにビックリ!

胸ってこんなに重いの

パッドの重さで肩がこるとかブラジャーの紐が傷むとか
 聞いた事があるけれど なんだか納得した瞬間でした

でも重みも大切であまり軽いと手を上げたとき おじぎをした時に上がったまま下がってこないとか

パッドもいろいろ考えて設計されていて
 例えば 置いた時にペタッとへたります

なぜ?

人の胸って寝たときにどうなります?
 そびえてないですよね
パッドを入れて横になったとき…例えばヨガとか
 そんな時に片方だけ高くなっても…

成型ウレタンと不織布でできた物 
 低反発ウレタンでできたもの
  シリコンパッド こちらは重さや厚さもいろいろ
   シリコンパッドの物でパッドの裏側に温度調節素材を配合した仕様の物 などなど多様

パッドの出し入れが簡単にでき 襟ぐりが高めに設計された水着も 



いろいろ勉強になりました

リマンマ製品はリマンマルーム 通信販売でしか販売されていないそうです

それは 専門店 百貨店にリマンマコーナーがあったとして…
 見られませんよね
誰かに見られないかとか心配しながら選ばなくっちゃいけませんもんね

それでもここら辺でいちばん近いのが名古屋
 リマンマルームがもっと身近に在れば良いのに…

そして後半の1時間は
 主治医をかこんで 歓談や質問

ホルモン剤 今は閉経前のものを飲用しているが
 閉経後のアロマターゼ阻害剤に変更した方が良いか? その副作用は?

閉経したと思ってもまだ 閉経してなかった…
 ということもあるし 副作用は飲用してみないと分からないし 

悩むところですよね






ミニシアターで「繕い裁つ人」「トレヴィの泉で二度目の恋を」

2015年04月15日 | 映画
浜松で唯一の単館系映画を上映する ミニシアター シネマイーラ

中谷美紀さん主演 「繕い裁つ人」を観てきました
 


いつか仕立て屋さんの映画を作りたいと願っていた三島有紀子監督が
 人気コミック「繕い裁つ人」と出逢い 
主人公の南市江がミシンを踏む横顔が頭から離れられなくなり 市江の生き様と寄り添いたくなり
 出来上がった作品だとか…

原作はコミックなんですね

神戸の街に在る仕立て屋さん
 クラシカルなミシンで洋裁を生業としている職人肌の主人公 南 市江と
彼女を取り巻く人々が織り成す物語

“着る人に寄り添って作られている”
 “祖母を越える仕立て屋でありたい”

中谷さんの仕事中の凛とした姿と
 プライベートのパジャマ姿の言葉使いまで違う そのギャップが面白く 

”頑固ジジイって感じです”の彼女の人間性 幅がグンと広がり 愛らしさを感じます

昔 足踏みミシンで お客様 私や妹達の服を手作りしてくれた母の姿が思い出され しみじみ

職人技を駆使して丁寧に服を仕立てるように
 場面細部までこだわって丁寧に作られた映像が美しく 雰囲気がある映画でした

そして

「トレヴィの泉で二度目の恋を」



共にアカデミー賞を受賞している名優シャーリー・マクレーン(エルサ)と
 クリストファー・プラマー(フレッド)が主演 人生の黄昏期を迎えた男女のを描いたハートフルドラマ

妻を失い 生きる気力をなくしたフレッドが娘の勧めでアパートに引っ越して来た
 隣にはエルサが住んでいる

頑固なフレッドと 自由奔放…どれが真実か嘘か…なエルサ
 正反対な2人の出会いは最悪
が いろいろな出来事から次第に心を通わせていく

余談ですが
私を映画好きにしてくれた大きな作品 「サウンド・オブ・ミュージック」
 同じ映画を繰り返し何度も観ることを教えてくれた作品

その中でトラップ大佐を演じていたクリストファー・プラマー
 …そう言えば あの中でも頑固な大佐役でした…

今回 あらためて時の流れをしみじみ
 随分お年をお召しになって…

でもそれもエルサにめぐり合い …生きる気力がふたたび
 それと共にフレッドが若返っていく…ダンディになっていく…って言えば良いかしら?
そんな感じが 画面から伝わってくるんですね

「サウンド・オブ・ミュージック」
1965年に公開されたのですから

エ~ッ! アレから50年?
 お年を召されるのも 無理からぬ事ですね

ヒロイン エルサが憧れるフェデリコ・フェリーニの映画「甘い生活」
 映画の中でマルチェロ・マストロヤンニとアニタ・エクバーグが戯れるトレビの泉に行って
  映画と一緒のシーンをやる事がエルサの夢

「甘い生活」の場面が織り込まれ オーバーラップして
  それも素敵な場面

そしてなんと言っても エルサ シャーリー・マクレーンが可愛い キュートなんです
 
こんな風に年をとれたら良いな
 幾つになっても楽しみを見つけて悔いの無い様に生きていけたら良いな
と思え 心に染みた作品でした






浜松城の桜

2015年04月02日 | お気に入り

桜の時期はソワソワ
 見頃が過ぎ行かない前に愛でに行かなくっちゃ

週間天気予報によると…
 31日だけ晴れ 翌日から曇り&傘マーク 

なたね梅雨?
 この頃は晴れが2日と続かず 晴天になかなか恵まれません

31日朝 早く起きたら行こう!


目覚ましも掛けないで寝たんですが
 なんと起きたのは6時前(@_@)

「行っておいで」って言う事よね 

ひとりで行くのも…と
 Nちゃんにメール

この日はお孫ちゃんを預かるとの事

じゃ お孫ちゃんも一緒に行こう
 Ⅰ君Yちゃんと4人連れ 浜松城の桜を観に出かけました



天守門は 安土桃山時代に設けられましたが 明治6年の廃城令で取り壊されました
 市は市制100周年記念事業として2012年に復元工事着工 この春完成となりました



お城を背景 青空に桜
 八分咲きといったところの桜は 絵になります 



Ⅰ君 Mちゃん 駆け回り楽しそう~



昔 動物園が在った日本庭園に足を延ばし
 ここら辺に 象? キリン? 猿山も在ったよね なんて話題も出て



枝垂れ桜が美しい
 池には鯉や鴨が泳いで Ⅰ君達 夢中で追いかけて 

子供達が跳び込まないか ハラハラ





時折 リスが木から木へ走り回って 飛び移って
 …上手ねぇ 落ちる事はないのかしら?
足を踏み外すところをちょっと見たい気もするね
 動物園だった頃からいる タイワンリスだそうです



駐車場への帰り道沿い広場の枝垂れ桜が ステキ!
 蕾はピンクが濃くって 咲くと薄ピンク なんともいえないグラデーション 可愛いんだから~

お天気に恵まれ 花の咲き頃 見頃もちょうど良く
 気持ちよいお花見となりました