木漏れ日

日差しがキラキラと躍ってる…

市民音楽ホール開館記念事業「合唱の日」コンサート

2021年06月23日 | コンサート
市民の音楽文化活動を担う新たな拠点として建設された「サーラ音楽ホール」が1日 開館
 主に市民楽団や中高生等のアマチュア団体が活動 成果を発表する場として運営されるよう


                         画像はネットよりお借りしました

20日の朝 知事選の投票を済ませ帰宅したところに 弟から着信
 「今日の今日だけど チケットがあるけど 合唱 聴きに来る?」

浜松市市民音楽ホール開館記念事業「合唱の日」の入場整理券の事



興味は大有りなので「行きたい!」と速攻で返事

場所が分からないのでネット検索 住所を調べて…
 …新しい施設なのでナビでは検索できないんです

心配しつつ出かけましたが思いのほか分かり易く無事に到着
 弟に電話して 無事に整理券も受け取り(*^^)v

入り口で検温 消毒 パンフレットは台上に置かれて それぞれで取ります
 座席は一席おきに遠州織の布が掛けられていて座れない目印

総勢400人の方々がそれぞれこの日に向けて 世代ごと半年間ほど練習に励んだ集大成
 コロナ禍 いろいろな規制の中 思うように練習もできないこともあり大変だったでしょう

浜松に縁のある松下 耕先生の作曲 編曲の数々 
 松下先生指揮のもとそれぞれに合唱を披露





浜松市中学校合同合唱団 
 白いまち 青少年のためのアヴェ・マリア

ジュニア合同
 子供のための合唱曲集 なつまつり 真夜中の子守歌 わくわく
 賛歌・未来へ

女性B
 女声合唱とピアノのためのたおやかな詩より
 風、三日月、くちなし、庭木、夕焼け

 女声合唱による さだまさし作品集 道化師のソネット

男声
 男声合唱のためのコンポジション 日本の民謡より
  刈干切唄 津軽じょんがら節
 出発

女性A(高校世代中心
 女声合唱のための聖母への祈りより
 Salve Regina(めでたし、女王よ)

 鳥

 信じる
  
混声 
 Bonum est confiteri Domino

 To Live

 Jupiter

 雪

パンフレットに書かれた
 
合唱を愛する400人 集まりました
 世代ごと 歌の力で 白いホールを色彩豊かに染め上げます

みんなで歌うのって やっぱりいいな 再発見する1日に

その言葉が染みます

コロナ禍の中 皆マスクを装着しての合唱
 でもマスクをしての歌唱とは思えない迫力と調和!
活舌も強弱も 素晴らしく 

素敵なハーモニーにウルウルしそう 感動でした  



 

シネマ歌舞伎「鰯賣戀曳網」&フラワーパーク散策

2021年06月15日 | 映画
いつもの旅仲間4人連れ…とはいえもう2年以上旅の計画はお預け
 楽しいと評判のシネマ歌舞伎を観賞してきました



やっと見つけた運命の人、やっと見つけた運命の恋!

「鰯賣戀曳網」 いわしうりこいのひきあみ
2009年1月「歌舞伎座さよなら公演」にて上演された舞台を撮影
 三島由紀夫が手掛けた作品
中村勘三郎の愛嬌溢れる鰯賣猿源氏と坂東玉三郎演じる傾城蛍火が
 織りなす恋模様を描いた作品です

あらすじ
鰯売りの猿源氏は五條橋で見かけた高位の遊女 蛍火に一目惚れして
 自慢の売り声にも力が入りません 
そこで猿源氏の父・海老名なあみだぶつは 猿源氏を大名に 博労の六郎左衛門を家老に仕立て
蛍火に会いに行くことを提案します 

恋焦がれる蛍火を目の前に夢見心地で盃を交わす猿源氏でしたが 酔いつぶれて蛍火の膝の上で寝入ってしまいます
そして 寝言で「伊勢の国に阿漕ヶ浦の猿源氏が鰯買うえい」と自慢の売り声を上げてしまい
 それを聞いた蛍火は猿源氏の正体を問い詰めますが.. 
                     
猿源氏のしぐさや表情に蛍火を想う一途さが表され
 可愛いやら 可笑しいやら 
シネマ歌舞伎ではその表情がアップで見られ 一層面白さが増し堪能できます

映画鑑賞後は もろ川で昼食
入り口で検温 消毒 座席には 二人毎にアクリル板パーテーションが施され



鳥焼き定食  久しぶりのランチ 炭火焼で美味しい~

午後はガーデンパークか浜松城公園を予定していましたが
この日は気温30℃超えの予報!

それではと木陰がある浜松フラワーパークに向かいました

ここでも入り口で検温 消毒 パスポートを提示して入場

紫陽花が見ごろ 菖蒲もまだ大丈夫 でもこの日の暑さにちょっとバテ気味?かな



柏葉アジサイ







水色も涼し気


 
菖蒲に囲まれてスマホのレクチャー?





半夏生(半化粧ともいわれます) 先月末に訪れた時にはまだ葉っぱ全体が緑色
 10日ばかりでもうこんな姿を見せてくれてます

花が咲くころに葉が白くなるそうで…虫媒花であるため
 葉っぱを白くして虫を誘いやすくするために進化したのではないかと言われるそう

受粉が終わると葉緑体ができ 白からまた緑っぽい色に変化するそうです
 虫媒花とは 虫に自分の花粉をめしべに運んでもらい 受粉する花のことだそう

不思議ネ ちなみに表だけ白くなるんです



見事なヤマボウシ

木陰のベンチで
 スマホの…特にLINEのやり取り 画像の入れ方などなど お勉強
グループLINE完成

旅行の相談をできる日はいつになるんでしょうね

ついでに我が家の紫陽花
 数年前Nちゃんから頂いたのが今年はこ~んなに咲き誇って(*^^)v 嬉しいネ

 


そうそう昨日接種券が届き 今日かかりつけ医に予約してきました
 第一回目のワクチン接種は今月末の予定です



菖蒲が見ごろのフラワーパークへ

2021年06月02日 | 花めぐり
今年は花の開花が早いばかりでなく 
 早くも16日に梅雨入りしました
平年と比べ21日早く 統計開始以来2番目に早い梅雨入りだそうです

Kちゃんと「そろそろ菖蒲も見頃じゃない? いつ行こう?」と相談

雨の予報を避けたら行けるのは5月30日の日曜日しかなく(-_-;)
 「混んでたらササっと観て またの日に出かけようね」とKちゃんにLINE

そう それしかないね と トンボがえりを覚悟して出かけました

運のよいことに思ったほど混んでなく(*^^)v
 これならゆっくり見られそう





















紫陽花も間もなく見ごろを迎えそう







今度はいつ来ようかな?
 緑の中を散策するのは 清々しく気持ちいいものです