木漏れ日

日差しがキラキラと躍ってる…

第40回スノードロップ勉強会

2018年10月26日 | 患者会
24日水曜日 第40回スノードロップ勉強会が開かれ参加してきました

38回と39回は他との用事が重なったり
 娘からの助っ人コールに応えてたりで参加できなくって 
 
半年ぶりの参加です

今回は
 「上手に使おう! 『薬』と『薬○○』と題して 浜松医大薬剤部 志田 拓顕先生のお話

持ち物はお薬手帳


乳がんの治療に用いる薬

 ホルモン療法
 抗がん剤
 分子標的薬

などなどについて


緩和ケアとは?

緩和ケアというと
「がん治療ができなくなった方への医療」「がんの終末期に受けるもの」と
終末期のケアというイメージがありますが
 
緩和ケアは、がん治療の初期段階から、がん治療と一緒に受けるケア
「ガンの治療」と一緒に始めています

全人的苦痛
 身体的 精神的 社会的 スピリチュアリ…


がん治療中に経験する苦痛を伴う症状(吐き気、嘔吐、痛み、倦怠感など)が緩和され、がん治療に取り組む力がわいてきます

患者さんやご家族の不安や心配事など、心のつらさをやわらげるために緩和ケアのスタッフがお手伝いをします

がんと診断されたことによる社会的差別(就職・解雇問題など)への対応について一緒に考えます

緩和ケアはがんと共生することを可能とします


上手に使おう!

お薬手帳には「あなたの大切な情報」を記入する欄があります
 そこにいろいろ書きこんでおきましょう

例えば アレルギーについて
 お薬 食べ物 花粉症 その他

あなたと薬剤師さんを結ぶ大切な情報です
 薬名や食品名など詳しく書き入れておきましょう

お薬手帳は持ち歩きましょう

震災や災害の時 普段使用している薬が手に入らずに困った…

特例法によりお薬手帳を持っていれば薬の内容を把握でき「避難所」でも薬の処方を受けることができた

また外出時 怪我などで救急車で運ばれた…
 そんな時にもお薬手帳はあなたの情報になります


食後服用の薬
 食後でなくても服用しても差し支えない場合がある

食後でないから飲むのをやめる というのは控えましょう

食前 食間 寝る前のお薬は指示に従いましょう


お薬の飲み合わせに注意しましょう

お薬同士で相性が悪い場合

例えば一緒に飲むことによって
 抗生剤が腸から吸収されにくくなる
 薬の効果が強く出てしまう

薬の飲み方に注意
 咬まずに飲む
 薬によって成分が胃では溶けずに腸で溶けるように調節して在るものもある
 
それを防ぐためにもお薬手帳を持参して 薬剤師さんに見てもらいましょう

どんな薬にも副作用はある 薬の特徴を知りうまく付き合う

クスリは「リスク」 正しく怖がることが重要

薬剤師さんと上手に付き合いましょう

などのお話でした

後半は 主治医を囲んで交歓会

術後の悩みなどそれぞれ話し

抗がん剤投与 術後 約1年経過
 味覚障害はほぼ治ったけれど まだ手足にしびれ
 手をおろしたときに脇に違和感があり それは治りますか?
 体重が5㎏増えてしまって 3㎏くらいは戻したけれど…再発が心配


1年経っても手足が痺れているのは今後もまだ続く可能性がある
脇の違和感は手術時に触った神経との兼ね合いもあり 人により差があります
体重は確率では再発のリスクになっています
 でもそればかり考え落ち込んでいるのは良くなく
  …再発リスクが高くなるといっても1.4~1.数倍

術側の手を使う注意

使いながら様子をみて 気を付けながら
 慎重すぎず使ってみるのも必要 例えば 血圧を測るとか注射をするのも術側でも仕方ない

やってみて大丈夫ってことは大いにあります

術後に血種ができ吸収されて小さくなったかと思えば又しこりになって…
 最近ではもう付き合っていくしかないのかなと思っている

手術でその血腫を取り除いてもまたできる可能性は大 
 経過観察しながらでいくのが良いではないかと…

などなど


「薬○○」の○○とは手帳のことでした

災害時のことお聞きし
 
自分の飲んでいる薬剤「分かっているようで mgなどけっこう曖昧!」

お薬手帳 ついつい邪魔だと思って病院に行く時しか持ち歩かず
 …それも時にはうっかり忘れ(^-^;

これからは常備しなくっちゃいけませんね





 
 

映画「日々是好日」を観てきました

2018年10月17日 | 映画
映画 日々是好日を観てきました

森下典子さんが茶道教室に通った25年について記したエッセイを映画化した作品



母親に奨められ 戸惑いながらも従妹(多部未華子)と共に
 ただものではないと噂の武田のおばさん(樹木希林)の茶道教室に通うことになった大学生の典子(黒木華)
茶道の奥深さに触れ成長していく様を描いています

日本家屋の茶室で教わる基本所作に苦戦するふたり
 そのぎこちなさが初々しく クスッ

四季折々の風景が細やかに描かれ
 
茶道のしきたりを通して 季節の移ろい
 ゆっくりした時間の中で自然に描かれ
先生の奥深い言葉が 心にしみる

日本の美
 
お湯をそそぐ 音
 お茶をたてる 音
  雨の音 

雪見障子ごし 庭の椿に雪が降り積もる様…なんだか静かに音が聞こえてくるよう…

しみじみ いい映画でした

樹木希林さんが旅立たれてからの公開となり 思いもひとしお

武田先生の一挙手一投足 立ち居振る舞いに釘付け
 年季の入ったしぐさを感じました

少し前に観た「万引き家族」
 数年前に観た「あん」

どの作品も老女を描いているのにそれは樹木希林さんでなく
 
まぎれもなく武田先生であり 「あん」の徳江さん そして「万引き家族」では初枝さんでした

特に初枝さんは入れ歯を外しての熱演
 …ご自身も「ヌードになるより恥ずかしい」とおっしゃられたとか…
女性ですもんそうですよね

あの姿は衝撃的でした でも初枝さんがまさに其処に居ると思いました


目の輝き しぐさ 立ち居振る舞い 品
 身体全体から伝わってくるものすべてが それぞれ全然違い

演じるを超えて
 なんて書いていいか… 言葉では言い表せないけれど

樹木希林さん あらためて凄い女優さんです

浅田美代子さんとの映画が楽しみです

ご冥福をお祈りします




  

台風24号&停電

2018年10月03日 | 日々つれづれ
30日 大型で強い台風24号が 今夜にも通過する予報
 
この日は NPO法人がん情報局主催の「乳がん市民公開講座」が13時から開催予定

青空も見え時折日も差し…
 でも確実に台風が近づいているのよねえ

参加を予定していたけれど どうしよう…
 テレビからは「不要不急の外出は避けてください」の言葉が何度も流れ…

不要不急の外出は… ウ~ン(◞‸◟) 夕方は風も強くなるだろうし…

ふと思いついて がん情報局のHPにアクセス

オッ!
「第24回 乳がん 市民公開講座 2018年9月30日開催は 台風第24号上陸の為中止と致しました
  直前のご連絡で申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いします」

の記載

ホッ! 出かけなくって良かった


昨日のうちに 明日の人寄せのための昼食材料も買い揃え ガソリンも満タンにしたし

夕方には雨戸も閉め…
 早めに夕食も済ませ

19時過ぎ頃から風が少しづつ強まって

20時頃 和歌山へ上陸の報

ゴーゴービュービュー呻る風 
 バタン バタン ガタガタ グワーン

だんだんと風の勢いは増し 

こんなすごい風は 2011年9月に浜松上陸した台風以来

10時過ぎ心配で2階を見に行った夫から大きな声
 
雨戸が風で飛ばされそう!

慌てて 釘 トンカチ 針金など入った箱を持って駆け上がり
 雨戸の桟に釘を打ち 柱にワイヤーで括り付け  

それでも風に煽られ グワングワン バタンバタン
 
雨戸と格闘している最中
 
突然 暗転

懐中電灯を用意する間に一瞬 点灯

あぁ と安堵したのもつかの間 また 暗転

外では益々風が吹き荒れ
 バタン ガタン グワン ドスン ボコン

屋根の横のトタン板が剥がれてぶら下がり 
 それが外壁に当たり ドコン バカン グアン

強風の中 抑えることもできず…

真っ暗の中 風に合わせて音だけが響き 
 静かになったかな? と思う間もなく ごーっ風が吹くとまたバタン グアン

なすすべもなく真っ暗の中 布団に横臥し
 家が揺れるのが気持ち悪いと思いつつ…2時頃まで

明けて 我が家の被害は
 雨戸の損壊 カーポートのプラトタン板の破損 雨戸井の外れ 網戸が1枚吹き飛び トタン板のはがれ など 
 
そしてまだ停電は続いていて

さあ 困った

我が家は井戸水をモーターで汲み上げているので水も出ず

1日この日は人寄せがあり

煮炊きはガステーブルだから大丈夫
 水はペットボトルが箱であるからそれを使って…

ご飯を炊きたいけれど お米がとげなくって…

妹に電話
 幸い妹宅は停電してなくって
人数分のご飯を買ってきて…おにぎりでもお弁当でも と頼み

トイレは水を30リットルほど貯めてあったからそれを使って…

電気が切れていると何もできません
 
いかに電気の恩恵を受けているか…電気が無ければ使えない物もあり

昼間はまだ 新聞読んだり 本を読んだりができるけれど
 夜は 何もできなくって…

それでもひとつ良いこと

外の方がちょっと明るいみたい 
 外に出て空を見上げたら 台風が過ぎ去った後の雲一つない空には 無数の星

カシオペアもはっきり見えて 

キレイ! こんな星空久しぶり
 昔 小学4年生のころ 担任の先生が宿直の折 町内を回って星座を教えてくれた事を思い出しました

1日の夜7時半ごろ 突然パッと電気が点き\(^o^)/

また消えたら大変!

すぐお風呂を点火 洗いあげをして
 使って空になった10リットル3個の器に新たに水を満たし

真っ暗闇の中 点灯した灯りは眩しく ありがたく
 

次の台風の行方が心配

急ぎ この前リフォームして貰った工務店に連絡
 つぶれた雨戸の代わりに厚手のべニア板をはめ込んでもらいました
ちょっと暗いけれど我慢

車は塩害でベトベト ガラスも曇って 洗車しなくっちゃ


20時間ほどの停電
 いろいろなことを学びました

まず停電で台風情報が皆無になって困り
 パソコンの電源は残っていても停電でネットに繋がらず意味をなさず
電池式のラジオなどの購入を検討

そして防災用に特別に準備するより 缶詰などを日々使いつつ備蓄した方が良いかな?
 防災用を準備する場合 時々食し入れ替えることが大切ネ

携帯しか使えず その充電方法を考え準備しなくっちゃ
 …たまたま今回は停電する前に充電したばかりだったので◎

今回は寒くも暑くもない時期だったからよかったけれど
 冬の場合は灯油ストーブなど 電源を電気に頼らないものが必要

新聞によると静岡県内広範囲にわたって停電
 最大時で71万4600戸が停電

県内の管内には各家庭や事業所に電気を送る「配電線」のルートが1388本在り
 そのうち最大807本で強風によって多くの飛来物や倒れた木が配電線に当たり
電圧が下がることにより停電に繋がったそうです

浜松市でも全世帯の7割に当たる26万5200戸が停電
 前面復旧するのは最短でも4日を見込んでいる

とのこと


広範囲にわたる被害により 復旧にも時間がかかっているようです