木漏れ日

日差しがキラキラと躍ってる…

第19回スノードロップ学習会

2013年07月26日 | 患者会
24日水曜日 第19回患者会スノードロップ学習会に参加してきました

今回は「乳がんに用いる薬について」と題して
 医大附属病院薬剤部 がん専門薬剤師 堀 雄史先生がお話くださいました

乳がんの治療方法
 ・手術療法…腫瘍の部分を取り去る
 ・放射線療法…放射線により腫瘍細胞の遺伝子を傷つける
 ・薬物療法…薬を飲んだり、注射をする
 
 
薬物療法の利点・欠点
 利点
  全身に薬物が行き渡る
  身体の外観が変わらない
 欠点
  一定の期間続ける必要がある
  副作用がある…他の治療でもある
  作用・副作用に個人差がある


乳がんに対する薬物療法
 ・ホルモン療法
 ・分子標的治療
   腫瘍細胞が増える信号を止める
   腫瘍のタイプにより効果が違う
   副作用が比較的少ない
   治療期間が長い
 ・抗がん剤
   腫瘍細胞を殺す
    がん細胞同様 増殖が速い細胞 皮膚 髪 骨髄にも作用してしまう
   副作用が比較的多い≒恐れられている

ホルモン療法
 ホルモン受容体陽性の人に施される治療

 閉経前
  LH-RHアナログ製剤(4・12週間ごと皮下注射)
  抗エストロゲン剤(内服薬) 5年間
 閉経後
  アロマターゼ阻害剤(内服薬)5年間

ホルモン療法の副作用
 ・ホットフラッシュ(ほてり、のぼせ)…女性ホルモンのバランスが崩れる為
   更年期障害と同じメカニズム 次第に軽減する
 ・生殖器の症状(出血 乾燥 炎症)
   タモキシフェンで子宮体がんになる危険性が上がる
    (800人に1人が800人に2~3人に)
   年一回の定期検診 症状があれば婦人科受診
 ・関節・骨・筋肉
   関節痛・こわばり(アロマターゼ阻害剤)
   骨密度の低下(LH-RHアナログ)…薬物療法 薬物変更
 ・精神、気分の落ち込み、眠れない…薬物療法やカウンセリングを受ける

そのほか
 分子標的治療
  HER2陽性の場合に有効な治療
   ハーセプチン アバスチン タイケルブ
 抗がん剤の種類や副作用
などなど

それから
緩和ケア・痛みの治療
 以前はがん病変の治療それから緩和ケアという考えでしたが

今のがん医療モデルは
 病変の治療と緩和ケアは平行して痛みに対処しつつ治療をする
 全人的苦痛(Total pain)
  がん患者の苦痛は多面的であり 全人的に捉えなければならない
  精神的苦痛(不安 いらだち うつ状態)
  身体的苦痛(痛み 他の身体症状 日常生活動作の支障) 
  社会的苦痛(経済的な問題 仕事上の問題 家庭内の問題)
  スピリチュアルな苦痛(生きる意味への問い 死への恐怖 自責の念)

痛みに対する薬物療法
 速く効く痛み止め 長く効く痛み止め
 痛みの持続時間によって薬を使い分ける
  薬は多くなりますがそれぞれに意味があります

麻薬に対する(と 過去の医療者の)誤解

「麻薬を使うと中毒になるんじゃないですか?」
「麻薬を使うと気がおかしくなるのでは?」
「麻薬を使うと寿命が短くなるのでは?」
「麻薬を使うということは末期なんですね?」

これらは誤解です!!

麻薬の使用量と寿命には関係ない

痛みはがんの経過のいずれの時期にも生じる
がんの早期でも痛みの強さに応じて適応を判断する

そして
 そのほかのアドバイス

・薬を飲む時間は守る
  食前 食後 食間 寝る前
  朝食30分以上前
  必要時 
   どれだけの間隔を開ければ良いか確認
・薬を飲む期間・飲まない期間があれば守る
・飲み忘れたら
  次に飲む時間に近いなら 次から一回分を飲む
  前回の分を足し算しない
・飲み合わせに気をつける
  他の病院にかかる時 市販の薬を使いたい時
  薬剤師などに相談 

主治医以外に勧められた治療法について

アガリスク メシマコブ プロポリス…
 効いたと言う意見は聞きますが何人中何人効くか、効かない人はどうなるか…
 よく分からない

まず主治医 看護師 薬剤師に相談してみてはいかがでしょうか?

と1時間ほどお話くださいました

後半は主治医O先生を囲んで
 先日浜松で開催された乳がん学会のこと
  遺伝性乳癌 乳房再建のことなどなど

遺伝性乳癌の検査
 保険適用されてないので検査費用が20万円ほど
  検査した人(起因者)が陽性→その人に付随する人の検査費用5万円
 陽性と分かって全摘出する費用が100万円ほど…
掛かるのだそうです

全摘出する→傷つけてよいものか…
手術しない→ホルモン療法を選ぶのか?
トリプルネガティブだった場合 ホルモン剤や分子標的薬も選べない…

日本ではまだカウンセラーが圧倒的に少ないので
 陽性と診断されてからの精神面などの対処が…

まだまだ問題 山積みなんですね


乳房再建
 インプラントの保険適用は丸型のみ しずく型は適用外なのだそうです

一歩前進だけれど何故丸型のみ?


「涼しくなったら…
  秋にはどこか温泉に行きたいね~」と話題にあがり
 
次回の患者会は10月
 その時には温泉行きの計画も形を成しているでしょう








  

今 読んでいる本

2013年07月18日 | 読書
かぁ~っと陽射しが照りつけ
 暑~い夏の到来

やはりお盆ですねぇ
 …この辺りは 7月がお盆なんです

うちは仏教徒ではないのでお盆の行事は無いのですが
 訪れた下さった方にお参りして頂きました

お盆が無事終わり ひと段落 
 
たいした事はしてないのに疲れ? 暑さ負け? 気の緩み?
 何もする気にならず 怠惰に過ごす日々(^_^;)


最近読んだ本
 ちょっと前に読んだ本
  今読んでいる本を書きとめておくことにします

最近読んだ本がこれ



著者 西 加奈子 「きいろいゾウ」
小説家で介護施設職員の 夫 武辜歩(むこあゆむ)ムコさんと
 幼い頃心臓が弱く1年ほど入院生活を送った事があり 動物や植物の声が聞こえる 妻
妻利愛子(つまりあいこ)ツマの物語

映画は観てないのですが興味が湧き図書館に予約
田舎で暮らすムコさんとツマ それを取り巻く人々の物語 
お月様の光を浴びて黄色く光るゾウが病気の女の子の所へやってきて一緒に世界中に旅する童話が所々に織り込まれ…

読み始めは私の好みではないかな?って思いましたが
 読み進めるうちに 作者の表現に嵌まったり
ツマさんの「声が聞こえる」能力にちょこっとぞわっとしたり
 いろいろな関わりの中で人が再生していく

ちょっと不思議な物語
 重たい物を含んでいる感じなのでファンタジーではないし…
読んでいて星の王子さまを思い出したのは私だけかしら?

ツマさんに宛てた大地君の手紙が良かった
 読んだ後はなんだか心温まる感じです

そして今読んでいる本がこれ
 著者 高野和明 「ジェノサイド」

  

たぶん王様のブランチで面白かった~の感想を聞いて図書館に予約入れたと…

物語はコンゴ アメリカ 日本それぞれを舞台に進められてゆきます

ジェノサイドの意味も知らずに読み始め
 アメリカ政府がコンゴの密林の中で極秘作戦を遂行する 訓練を科せられた4人

私の好みとは違う?と読み進めるのを躊躇いましたが
 日本で進められている部分の展開が気になって読み進め
今 ハラハラドキドキしながら 読み進めるのが楽しみになっています
さあ 展開はどうなるのでしょう

そしてついでにちょっと前に読んだ本 
 


著者 三浦しおん 「神去なあなあ日常」

以前読んだ「神去なあなあ夜話」の続編ならぬ 前編^_^;
 そう続編を先に読んでしまったんです 
主人公勇気が神去村で林業に携わるようになったいきさつなど分かってすっきり
 都会生まれの勇気がのんびり少しずつ成長する姿
祭りの為 千年杉を切りだし 千年杉に乗って山を下るシーンには手に汗 スリリングドッキドキ 
人々の温かさと面白さがとってもいい本です
 
それにしても三浦しをんさん 「舟を編む」もそうですが
 地味なお仕事をとっても魅力的に生き生きと描いてますね

著者 山田宗樹  「百年法 下」
 以前読んだ「百年法 上」の続編

著者 中山七里  「さよならドビュッシー」
 同名映画を観て 図書館に予約 

著者 大沼紀子  「真夜中のパン屋さん 午前0時のレシピ」
 住宅街の手前 真夜中にだけ開店するパン屋さん ブランジェリー・クレバヤシ

育児放棄 いじめなど重いものを背負っている登場人物
暮林さんが包み込むように接し…

パンは誰にでも平等な食べ物 みんなの悩みを美味しく包んで少しやわらげてくれる
 パンの焼きあがる匂いって幸せを感じますもんね
重いテーマを描いていますが ふんわり温かくなる本です

これも続編2 3があるそうで 続けて予約楽しみに待っています
読み終わってすぐ テレビで放映されていてビックリ
 でも滝沢君はちょっと違う感じ かな?
  
著者 三上 延  「ビブリア古書堂の事件手帖3 栞子さんと消えない絆~」
 これもテレビでおなじみになってしまいました
あと2巻 展開が楽しみ本です


ワンコインランチ&映画カルテット!人生のオペラハウス

2013年07月09日 | 映画
昨日8日梅雨明けしました

ジーッ… ジ ジ ジー
 ぅん? あれっ? 蝉?

例年より早くない?
 いつもはお盆すぎだったような…
 
で、去年のブログ見てみたら18日でした
 10日も早い初鳴きです

気温? 湿度? 梅雨明け?
 蝉の孵化には何が影響するのでしょうね

  
梅雨明けと同時に突然カ~ッと暑くなり 蝉も鳴き始め いよいよ本格的夏の到来です
 
ホント突然!

慌てて夏掛け布団を引っ張り出して干して
 厚い羽毛布団を仕舞って…7月に入っても冬布団を使っていたなんて暑がりの私にしては珍しいこと 
  そのくらい涼しい日が続いてたのに…
長袖パジャマを仕舞って 半そでを出して
 シーツを洗って 糊付けて パリッとしたシーツは大好き!

そして
5月に貰ったワンコインランチ本の使用期限が迫り…7月12日まで
 前々から行きたいと思っていた「ムーラン」へ粥ランチを食べに行ってきました

11時半の開店時間にはいっぱいという噂を聞いて
 早めに出かけたのですが ホントにいっぱい
駐車場も残り一台…ラッキー

でも席は満席 名前を書いて待つ事30分ちょっと
 12時少しすぎに席に案内され(^^♪

 

前菜 蒸し鶏のチリソース掛け 海老のタルタルソース 豚レバーともやし 
    トマトの黒酢掛け ホタルイカ ピータンのムース きくらげ 野菜の甘酢漬け

シューマイ 海老餃子

お粥 鶏 生姜 ネギが入った優しい味でじっくり身体に染み渡り

温かい金木犀の香りのウーロン茶
 ほのかに香る花の香 苦味も少なく優しい味わい 

デザート
 杏仁豆腐 こっくり美味しい~
  馬拉米羊(マーラーカオ)…蒸したてでほわっとした中華蒸しパン

これでワンコイン¥500-(*^^)v

家から車で40分ほど
 ちょっと遠いけれどわざわざ出掛けて良かった(*^_^*) 大満足

食事が終わって1時頃
アラッ
 ケセラセラさんお勧めの映画『カルテット!人生のオペラハウス』に間に合いそう

街中の映画館“CINEMAe_ra”で上映
 音楽に包まれてま~ったりしたいと観にいってきました



オスカー俳優のダスティン・ホフマンが『戦場のピアニスト』などの脚本家ロナルド・ハーウッドによる戯曲を映画化した初監督作品だそうです

イギリスの田舎 第一線を退いた音楽家達が生活している老人ホーム「ビーチャム・ハウス」
 この施設にかってのプリマドンナ ジーンが入居してきます
施設には彼女とヴェルディの「リゴレット」で共演した3人の歌手 レジー シシー ウィルフが住んでいる…

このジーンを演じているのがマギー・スミス
 ハリーポッターの マクゴナガル先生を演じてる俳優さん
存在感があります
 
そう言えば…ハリーポッターがらみですが
 ダンブルドア校長を演じたマイケル・ガンボンもセドリック役で出演してました 

セドリックはハウスの存続のためにガラコンサートを開く準備をしていた…

物語の展開はゆったり…なにせ老人ホームですから…
 
認知が入ったり 身体のアチコチに不自由さが出たり…
悲喜こもごも
 クスッと笑ったり 
  歳を重ねることのせつなさ

その老人達もひとたび音楽に向きうと 素晴らしい演奏
 …かって努力して一線にいた人たちだから 音を感じる術が素晴らしい

ヴェルディ バッハなどのクラシックの名曲に乗せて進められる物語に心温まります

映画に出演 演奏している人たちは
 かって一線で活躍した 本物のアーティストの方々でエンドロールで紹介されます

そして映画館の嬉しいサービス

 

ひざ掛け
 エアコンで冷えすぎないようお借りしました
     

第21回日本乳癌学会 乳がん公開セミナー

2013年07月05日 | 乳がん
6月27日~29日 第21回日本乳癌学会学術総会が浜松で開催されました

29日夕方から患者セミナー
 30日午前9時半から乳がん公開セミナー
…乳がんについての正しい情報を一般の方に分かりやすく提供します
が開かれるとの事

浜松にて乳がん学会
 滅多に無い機会なので30日の公開セミナーに参加してきました



会場 アクト中ホール

今回はひとりで参加
 ちょっと不安な面持ちで会場へ…会場の中に入ってしまえば患者さんばかりでしょうけれど
会いたくない人(病気を知られたくない人)と会うかも…なんて何年経ってもそんな思いが頭をよぎり(-_-;)

中ホールの入口に佇む人
 大きな身体が遠くからも見届けられ 思わず微笑み(^^)
主治医のO先生です

今日は案内係をされているようです
ニッコリ迎えてくれ
さっきまでの不安はどこかへ飛んで
 げんきんなものです^_^;

9:30~10:00
 パイプオルガン演奏 オルガニスト 中野ひかりさんの演奏

中ホールにはパイプオルガンが設置されていて会場全体が楽器になる様に音響が施されているのです

バッハ フーガト短調 
 バッハ 主よ人の望みの喜びよ
  アメイジング・グレイス
   M.A.シャルパンティエ テ・デウム
    G.F.ヘンデル 歌劇「セルセ」よりラルゴ(オンブラ・マイ・フ)
などなど



素晴らしい!
 身体全体が音に包まれ 染み渡るよう

最後の演奏には自然に涙が湧いて…心に響く演奏でした

開会の辞
 渡辺 亨先生(浜松オンコロジーセンター)ワット隆子(あけぼの会)

に続き講演会
10:30~
乳がんに負けない!ーと題して
  講師は 中村清吾先生(昭和大学医学部)



胃癌以外のすべての癌は増加傾向
 それは栄養摂取量が関わっているのか?
例えば…
 「3丁目の夕日」時代(35年頃)の動物性脂肪を1とすると今はその5倍
 またお米で一日の必要栄養摂取量の三分の一を取っていたけれど今はお米などの摂取量は四分の一以下

乳がんのリスク
 高脂肪食
 アルコール
 肥満
 ホルモン補充療法

新しい薬 次々と…
 次世代HER2陽性乳がん治療薬 まもなく承認されるとの事

明日(この日は6月30日)からはインプラント手術が保険適用されます 
 乳がんの全摘手術後の乳房再建に使う人工乳房への保険適用が承認されました

はやぶさの軌跡は奇跡ではない
 人の成し得た真実です

未来的には手術 化学療法をしなくても乳がんを撲滅できる様にしたい
 それを目指して

それにはひとりひとりが定期健診 早期発見を心掛ける努力も大事ですね

11時半~
パネルディスカッション
 みんなで語ろう 乳がん治療



遺伝性乳癌とは?

遺伝性乳がん卵巣がん研究班ホームページ かんたんチェックしてみてください

乳房温存術の原則

センチネルリンパ節生検とは?

再建を考えています シリコンと自家組織とどう違うのですか?

手術後の抗がん剤ホルモン剤はどのように決めているのでしょうか?

再発した場合の治療はどのように行うのでしょうか?

新薬が発売されると聞きましたが…
 2008年 わたしが治療を始めた年
それから5年いくつかの抗癌剤 ホルモン剤 抗HER2薬が承認されています

などパネリストの先生方に回答いただきました


薬物治療の副作用について
 抗がん剤の副作用で痺れ(手指先 足の指先)が続いています 何か対処法は?
 
 アロマターゼ阻害剤(アリミデックス)による関節痛
  ストレッチ法   ボールを使って(タオルを結んで球状にしても可)

  起床時 起きる前にストレッチ 「伸ばして 曲げて 捻る」
  
初期治療を終えた後の気持ちと生活
 再発したら…と思うことが多い
  不安は誰かに聞いてもらえる事で軽くなることもあります
  ひとりで抱え込まず 不安の程度が強い時には
   心の専門家に相談することを躊躇わないようにしましょう

ひとりで抱え込むには大きすぎます
 分かり合える人が一人でもいることはとても大切
同じ状態の人と話しましょう


医療は日進月歩
 それに向けて日々ご苦労されている先生方のお話を目の当たりに聞く機会に恵まれ感謝 感謝です