木漏れ日

日差しがキラキラと躍ってる…

「春めく函館・小樽・札幌の旅」Part3

2019年05月31日 | 春の旅行
21日 

8時45分 小雨模様の中 小樽に向けて出発
 車窓から見えるのは どんより垂れこめた雲と窓打つ雨のしずく

窓に滴る雨のしずくが いつしか消えて
 小樽に近づくにつれ 雨も止み ラッキー!

小樽には2011年 秋の旅で訪れ
 「小樽運河」はその時に 散策済み

「函館ベイエリアを楽しんだから 小樽運河は省略ね」と

散策マップ片手に
 ガラス製品のお店 六花亭 北菓楼へ 

手作り風のガラスのピアス 無いかな?
 探したけれど お気に入りは見つからず 残念!

この前来た時 食べた北菓楼のシュークリーム「夢不思議」

あの味をふたたび と と~っても楽しみにしていたの 
「バスの中で 食べよう!」と単品で4個 買い求め 

そうこれこれ この味よ
 カスタードと生クリームを合わせたクリーム とろ~り たっぷり入って  
パリッとした皮とのバランスも絶妙 絶品   

ジャンボシューなのに軽くって 
 また 食べられて し・あ・わ・せ 

次に向かったのは札幌場外市場
 帆立の貝柱 鮭とば などお土産に買い求め

OさんとSさんがコンビニで調達して来てくれたおにぎりひとつづつ
 美味しいもの食べ続けているから 今日の昼食は これ位でちょうど良いね

次は 北海道庁旧本庁舎 





「赤いレンガ庁舎」の愛称で知られる煉瓦造りのどっしりとして趣きがあります
  1888年(明治21年)に建てられたアメリカ風ネオ・バロック様式の建築

 

色とりどりのチューリップが満開
 シャクナゲやスズラン つつじ 春めく景色 

羊ケ丘展望台に向かう途中 車窓から 



札幌一番の繁華街「すすきの」
 TV番組…「警察24時」などに登場する「すすきの交番」です



さっぽろ羊ケ丘展望台
 「少年よ、大志を抱け!」で有名な北海道開拓の父と言われるクラーク博士像がある丘

学生でしょうか クラーク博士のしぐさを真似てパチリしてました

石狩平野が一望できる展望台の向こうには 札幌ドームが見えます

この旅 最後の立ち寄り地 ノーザンホースパーク
 ここまで来たらこの日の予報どおりの雨降りになってしまいました



でも朝から「雨降り」の予報なのに
 観光するときには ほとんど降られずにすすめて来られ 出来過ぎ 

新千歳空港にて 夕食



「札幌ラーメンも食べたいね」って旅の目的の中に入っていて
 
北海道の人気ラーメン店が集まる新千歳空港 の「北海道ラーメン道場」に向かい
 歩いているとき目にしたポスターに惹かれ「札幌 飛燕」で頂くことに決定!

濃厚な鶏白湯と魚介出汁を合わせたスープが
 濃厚なのにしつこくなく とっても美味しくいただき 大満足

“スープは残す派”ですが 美味しさにつられ半分以上飲みすすめちゃいました

ANA714便は19時30分発の予定でしたが30分程遅れ 19時55分発
 中部国際空港には21時50分着

22時半発の浜松行きの直行バス 最終便に何とか間に合い 

あ~ 間に合ってよかった

浜松西インター駐車場に着く頃には 日付が変わってしまっていました

まるまる3日間で 中身が濃く忙しく 疲れも倍増し
 でもお天気に恵まれ 楽しく 良い旅でした 

無事に行って来られ 感謝 感謝です  
 
 



「春めく函館・小樽・札幌の旅」part2

2019年05月27日 | 春の旅行
20日 晴れ

卵たっぷりサンドウィッチ 五島軒のカレーパン キッシュ 焼き野菜&焼きイカ
 野菜サラダ 勝手丼の具だけ イカ・マグロ・サーモン・いくら
ヨーグルトにキウイとブルーベリージャムをトッピング 牛乳にトマトジュース 



バイキング方式ってついつい食べちゃうのよね(^-^;

8時45分ホテル万惣を出発

最初に向かったのは 函館朝市
 朝食をしっかり頂いたので 食指が動かず…むしろ拒否反応(^-^;

本当は以前此処を訪れたとき
 生イカをその場でさばいて頂いたのが コリコリシコシコ
と~っても美味しくって あの感動をふたたび…って思ってはいたんだけれど

次に向かったのは 大沼国定公園

此処は北海道駒ヶ岳とその火山活動によってできた大沼 小沼 蓴菜(じゅんさい)沼があり
 大沼には大小126の小島が浮かんでいます

前日 モーターボート乗船に申し込んであったので 乗り場に直行
 バス車窓からは雲がかかって見えなかった北海道駒ケ岳がスッキリ姿を見せてくれて 



ゆっくり景色の紹介しながら進み
 慣れたところで 小沼からの帰りにはスピードアップ



湖面を滑るように右に左に傾き キャーキャー
 しぶきがバシャッバシャ
固い地面を走っているようにパシッパシッ バウンドするように
 わぁ すご~い 

キャーキャーの声に 運転手さん
「こんなに歓声上げてくれると 運転し甲斐がある」って

15分ほどの乗船時間でしたが 楽しく面白く(^^♪



次は長万部にて昼食…オプションにて注文済み
 まだお腹は空いていません(◞‸◟)

でも 今食べなきゃ



海鮮陶板焼き

付けダレがポン酢なのでさっぱり 
 おひたしが美味しい~
帆立ご飯の具は頂いて ご飯は半分 ごめんなさいm(__)m
 お腹と相談して残しました

サイロ展望台


 
サイロを見学するんだと思っていたら 

売店を通り抜け裏側に出ると



不凍湖としても有名な北限の湖・洞爺湖や中島、有珠山、昭和新山がなどの名所 絶景が見渡せる展望台だったんです







左手の大きな島が中島(または大島ともよばれる)
 その横が観音島 弁天島 観音島と弁天島の間向こう側にまんじゅう島

写真中央辺り奥に小さく昭和新山 中央右手前に在るのが有珠山 

青空の下 美しい景色 こんな景色が観られるのが旅の醍醐味です

サイロ展望台の売店で買い求めた「牧家」の飲むヨーグルト
 これがまた絶品 濃くって でもしつこくなくって お勧めです

サイロ展望台 前の道 ずっと向こうにニセコ連山が
 今夜のお宿があのふもとにあるようです



宿までの道すがら
 羊蹄山を 前方右に見たり 左に見たり

カメラを構えアチコチ狙い 上手く撮れない って四苦八苦

なんとその模様は ホテルに着くまで(^-^;

無駄な努力でした(^-^;
 ホテルの部屋からこ~んなに綺麗に見えました

 

ニセコ東山温泉「ヒルトンニセコビレッジ」
  


明日は雨の予報に 夕食後ホテルの外を散策



伝統的な日本の町屋の建築をコンセプトにした商業施設「ショッピング&ダイニングエリア」
 ホテルのすぐ裏手にあり 足を延ばしてみました



ショップはいくつか並んでいましたが もう閉まっていて
 居酒屋さんは空いてるけれど…

唯一開いていたガラスのお店をのぞき ウインドショッピング
 こんな時間も楽しみです


長くなりましてm(__)m










春めく函館・小樽・札幌の旅に行ってきました

2019年05月24日 | 春の旅行
5月19日~21日
 JTB旅物語ツアー「春めく 函館・小樽・札幌 北海道三都 3日間」に参加してきました

朝6時45分発の空港直行バス「e-ウィング」に乗車 セントレアへ
 2時間ほどで空港到着

受付時間までちょっと一息
 「和の間」でコーヒータイム



スイーツは1人前注文 4人で分け合って 美味しいコーヒーで ま~ったり

11時発 ANA4827便に搭乗



晴れた空の下 雪を頂いた山がすぐそこに

ANAとAIR DOとの共同運航便 
 機体にはマスコットのベアドゥが  愛らしい 

函館空港12時半着

最初の目的地「トラピスチヌ修道院」へ



八重桜がまだあちこちで咲き誇っています



車窓からはライラックや躑躅 芝桜も
 まさに春めく北海道


次は五稜郭へ

18日19日2日間「戊辰戦争終結150周年 五稜郭まつり」が行われていて
 戊辰戦争当時の旧幕府軍・官軍に扮する「維新行列・音楽パレード」に遭遇 
良い日に巡り合ったものです



以前訪れたときには五稜郭タワーは無く
 あの五稜郭の姿は確認できなかったから

「オプションでもタワーには登ろうね」って決めていたんです



お~っ!
 エレベーターの扉が開いて あの姿が目の前に 思わず 「お~っ」です

360度 ぐるりと 函館山 津軽海峡 立待岬 下北半島などが望めます 



次は「函館ベイエリア」

海からの風が涼しく 気持ち良い~



ゆったりした風景は癒されます
 1時間ほど散策後 この日のお泊り湯の川温泉へ

慌ただしく夕食を済ませた後

函館山の夜景観賞へ





もう20年近く前 5月の連休明けにも関わらず展望台はと~っても寒くって
 ゆっくり夜景を堪能するどころではなく すぐに室内に入ったことが思い出されます

今回は思いのほか寒くなく おまけに満月真近ということで
 月が美しく 海に月明りの道ができ こんな景色を見ることができました






 

フラワーパーク躑躅 藤の花

2019年05月06日 | 花めぐり
あちこちの「藤の花が見ごろ」の報を受け

観に行かなくっちゃ とアセアセ
 
情報とお天気具合と相談

…Kちゃんはゴールデンウィークにお孫ちゃんとの約束があるし…

フラワーパークへ問い合わせたら
 長藤は7分咲きぐらい 白藤はまだ5分に満たないくらいとか 

とっても丁寧に教えていただき

27日朝 出かけました

入場して どちらへ進もうか思案してたところへ

「ガイドウォーク1時間半ほどかかりますが 参加いかがですか?」

と 声をかけていただき

すかさずKちゃんと「行きたい!」と参加することにしました

案内はボランティアガイドの方

躑躅が見ごろということで



この躑躅は「オンツツジ」

フジツツジを別名で雌躑躅(メンツツジ)と呼ぶのに対して雄躑躅(オンツツジ)だそうです

「深山つつじ」とひとことで言いますが色々在るのですね

なかでも「ハママツアカネ」の名は初めて聞きました

浜松茜はオンツツジとサクラツツジをかけ合わせて此処はままつフラワーパークで作りだされたツツジだそうです



この前 色とりどりのチューリップと満開の桜で楽しませてもらった辺りの上
 つり橋が在るんですね そのあたりに原種つつじ園があり 

サタツツジやヒラドツツジ アマミセイシカはちょっと大きめで優雅な花

モチツツジは触るとペタペタ 餅の様にくっつく感じ



シロマンサクの花が 儚くって美しい

ガイドウォークの最終は藤棚とスマイルガーデンへ



野田長藤



八重藤(八重黒龍)八重でまるでブドウの様

ガイドウォーク終了して お昼
 風が強くって レストランでパスタランチ

昼食後
 あらためて藤を愛でに 楽しみ(^^♪

先ず 藤のトンネルへ

行く道すがら 盆栽仕立ての藤
 藤は棚に這わせるもの この大きさでこの姿は珍しい(@_@) 仕立てるのに 添木など工夫がされて



今年初めて作られた藤のトンネル



まだまだ 茂ってなくって 来年が楽しみ

坂を下りて 
 


紅藤 



昭和白藤 昭和初期に作られた品種だそう
 まだ5分咲きに満たないかも…



長藤 長いものは1m50㎝にもなるそうです
 穂先が20㎝程まだ蕾 もう少しで満開

藤棚のすぐ横にはスマイルガーデン



全体の色が 歩きながら黄色 白 ブルー へとグラデーションに仕立てられていて



コデマリの葉が黄色の「コデマリ ゴールドファンテン」(@_@)
 花びらがセロファンのように光った「ラナンキュラス」
「アリウム シューベルティ」「アリウムシルバースプリング」もステキ!

花の名前は お花の手入れをしている方たちに伺いました(*^^)v ありがとう
 
ガイドウォークにも遭遇でき \(^o^)/

次は薔薇や菖蒲が楽しみ
 さあ いつにしましょ