木漏れ日

日差しがキラキラと躍ってる…

まが玉作り

2010年03月31日 | おでかけ
「まが玉 作りに行きた~い」

小学校から子供向けのイベント<桜まつり>のパンフレットを貰い
 honちゃんが興味惹かれた様です

ということで27日土曜日
 浜松市博物館 蜆塚公園で春休みの土日 開催されている「桜まつり」に行ってきました

催されている内容は
「昭和のおもちゃで遊ぼう」「まが玉作り」 「竹馬大会」など…

桜の花が5分咲きほどお花見の方もチラホラ 温かい日差しに花が似合います



まず まが玉つくり申し込みを済ませ
 昭和のおもちゃあそびをすることに… いろいろ懐かしい物が並んでます
  
あやとり 野球盤 ルービックキューブ ボーリングゲーム オセロ ぬりえ などなど


30分ほど遊んだところでまが玉つくりの順番が回ってきて



 1 材料一式
 2 鉛筆でまが玉の形を書き
 3 紙やすりを半分に折り最初に大きな丸の所をゴシゴシこすって切ります
 4 白い粉がい~っぱい出るからバケツを抱えてひたすらゴシゴシ
   四角い角を取るように 丸みをもたせながらゴシゴシ
 
このゴシゴシだんだんと形が見えてくるのでおもしろく
  私も娘も「やらせて やらせて」と手伝うふりして自分たちも楽しみました
 
 5 だいぶ丸くなりそれらしくなってきました
 6 形ができたら 今度は細かい目の紙やすりで水の中で磨くようにゴシゴシ
 7 ロープを通してできあがり

1時間ちょっとかかり薄いピンク色のまが玉ができあがりhonちゃんはごきげんです


次は竹馬 honちゃんは学校でやった事あると上手に歩け
 娘も私も ビックリ!

Ta君は初めての体験
 係りの方に教えて頂き こわごわ…腰が引けてます^_^;



この日は温かい日差しに恵まれ
 桜の花も愛で 子供達もい~っぱい遊べ 笑顔の一日でした



パンダ豆

2010年03月25日 | お気に入り
叔母からしばらく前

「はい これパンダ豆」

と、白と黒の変わった豆を頂きました



パンダ豆? 
 トラ豆は知っていたけれどパンダ豆…???

煮方や味が分からなくってどうやって扱ったら良いのか とりかかりできませんでした^_^;
 
新種? 不思議な色??? どうやってできたのでしょう

ほっといても もったいない
 「煮てみよう」 ようやく取り掛かることにしました

ネットで<パンダ豆>で検索

鞍掛豆<くらかけ豆>が出てきました
 青大豆の仲間ですって

でも写真を見るとちょっと違う!
 白い部分がちょっと黄緑っぽいし 黒の部分が側面にあります

次は黒目豆<くろめ豆>ブラックアイビーンズ
 これは黒の部分がとってもちいちゃくって
  ささげ属で大きさも<ささげ>くらいですって これも違います




次に<パンダ豆 レシピ>で検索

パンダ豆*パンダ模様のささげ豆*」ってタイトルの記事が…

そうこれこれ この豆よ!

で、このレシピを参考にさせて頂きました
半分量をジャスミン茶を入れた中華風
 …ジャスミン茶を入れて煮るって事にちょっとドキドキ
中華風の味が想像ができないので…
 この記事の最後に<金時豆のように甘く煮ても美味しそう>って書いてあるのを見逃さず

あとの半量を金時豆 うずら豆を煮るようにでも甘み薄めで煮てみました

ジャスミン茶を入れて煮た方
 心配されたジャスミン茶の香りも全然気にならず
  …っていうかジャスミン茶入っていることすら分かりません

塩味系でおかず豆 私は海老を省略しましたが全然大丈夫
 海老を入れたらきっと<ご馳走>な感じでしょうね

そして甘み薄めで煮た方 うずら豆の甘煮と一緒のお味

どちらも醤油は一滴も入れてないんですが 黒い部分から色が出てきたのでしょうね
 だんだん茶色っぽい色になり 仕上がりは白のまんまとはいきません
  …アントシアニンやポリフェノール効果もあるのかしら?これも今度調べてみよ

味はうずら豆や金時豆に近く 美味しく頂きました



いろんな豆があるんですね
 パンダ豆と呼ばれる豆だけでも複数在る事を初めて知りました

ちなみにこのパンダ豆 シャチ豆とも言われるそうです
 海にいる鯱と白と黒の模様が似ているから そしてインゲン豆の仲間だそうです


磐田 菜の花畑

2010年03月17日 | おでかけ
磐田市で菜の花が満開!

県内ニュースで菜の花 黄色の絨毯の様子を見て
 日曜日の天気予報が久しぶりに晴れマークでもあるしちょうど良い

早速娘にメール
「日曜日 磐田の菜の花畑に行かない?」

で、14日の日曜日 ララポート磐田で待ち合わせ
 そこから車を東に20分くらい走らせれば在る 菜の花畑に行ってきました

バイパスを走っているときにいつも目にして気になっていましたが来るのは初めて

国道1号線 降りる前からもう 左手に黄色の絨毯がワ~ッと広がって見えます  
 honちゃんもta君も

「わ~ キレイ すご~い!」と歓声



菜の花は太陽を浴びて 金色に輝いている様
 ず~っと向こうまで 一面の菜の花畑

ここはベッコウトンボなどの生息地 桶ヶ谷沼(おけがやぬま)のすぐ南
 向こうに見えるのは桶ヶ谷沼です




黄色ってしあわせを感じさせてくれる色? 
 大人も子供も 皆 笑顔

知らない人とも「綺麗ですね~」って笑顔で会話
 
菜の花は風に揺れて 穏やかに微笑んでいるようです

海老芋料理&豊岡梅園

2010年03月11日 | おでかけ
去年 豊岡に海老芋料理を食べさせてくれるお店「味里」さんが在るとの情報を得
 5月頃出かけてみたら海老芋料理は10月~3月の間だけ 季節限定との事

残念! 

で、今年こそ「終了する前に食べなくっちゃ」と先々週の土曜日27日にKちゃんを誘って出掛けてみました

海老芋は、里芋の仲間
 その反った様な形や縞模様が海老のように見えることから海老芋と呼ばれるそうです

全国の生産量の約8割が、静岡県、それも磐田市豊岡を中心とした地域で作られているそうですが そのほとんどが京都や東京の高級料亭で使用される高級食材です

味は粘りがあり ほっくりしていて含め煮にするとホント美味しいんです
 我が家でもお正月 おせち料理には欠かせない物です

メニュー 季節限定の海老芋を使ったものは 
 海老芋コロッケ定食 舞茸と海老芋の天ぷら定食
  単品で海老芋の揚げ煮 海老芋サラダなどなど

その中から Kちゃんも私も海老芋コロッケ定食を注文 

海老芋のコロッケの中に海老1本が入っていてちょっと見は大きなエビフライ
 他にイカ大根 とろろ汁 イチゴも付いてます



外はサックリ 中はモチッとほっくり くせもなく柔らかくってと~っても良いお味

大~満足!



この日 雨の予報がハズレ 曇が多い空ながら晴れて 春の様な暖かい日
 食後 行き方をお店の方に教えて頂き 豊岡梅園まで足を伸ばしてみました


20年ほど前に一度訪れただけのこの梅園
 梅栽培が主の様で 当時は白梅がほとんどで紅梅は入り口付近にあるだけでしたが
梅園は山の方にも伸びてかなり広くなり 紅梅 白梅植えられ 随分様変わりしていました



前日 前々日の雨と風でちょっと散りはじめてしまった木もありましたが
 優しい良い香りの中 心地よくの~んびり歩き 
   


                            向こうに見える川は天竜川 


春の気分を存分に味わい 花も団子も堪能した一日でした 

確定申告&パスポート申請&…

2010年03月08日 | 日々つれづれ
今日は南に… 西に… 北に…
 慌しく移動 忙しい一日でした

去年の医療費
 ざっと計算しても10万を超えているだろうと思い
あらためて一枚一枚合算してみたら まあビックリ!20万円を超えてました
 で、申請の為 近くの公民館で書類を貰って来たのはしばらく前のこと
源泉徴収票と書式をにらめっこしながらぼちぼち書き込んでほぼ完了させてあります

今朝 それを領収書の日付 合計金額など間違いないか見直し 計算しなおし
 まず 確定申告「医療費控除」申請のため区役所へ…南へ

確定申告会場に行く前に
 パスポート申請のための書類を係りの方に頂き 3階の会場へ

20名位の方が待機

待っている間にパスポート申請の用紙
 「一般旅券発給申請書」に必要事項を記入して…なんか私 時間を有効に使ってない? 

30~40分待った頃に 順番が回ってきて



税務署の方

「予防注射の領収証は入っていませんか?」
「入ってません」キッパリと私

「診断書などの領収証は?」
「入ってません」またもやキッパリ!

「年度が違う領収証が混ざってませんか?」
「入ってません」またまたキッパリ!

だって 何回も見直してありますもん 自信を持ってキッパリ!です

係りの方 計算などしながら
「こんなふうにちゃんと書き込んで来て下さると助かります」だって

書き込んで来ない人いるんですかぁ?…

手続き完了
 
金額的には大した金額ではないけれど…ランチなら何回か楽しめそうな位
 それでも手続きしない事には還付してくれないお金だからやるしかありません


1階に降りてからパスポートの申請のための戸籍謄本を発行してもらい

次は写真  西に…
 自動的に証明写真を撮れる あのカーテンが閉まるボックスの様なので撮りました

最近は免許証の写真も免許センターで撮ってくれるので
 このボックスを利用するのも久しぶり ずいぶん進化していました

証明写真1  700円 
証明写真2  900円
お遊びの写真 金額は見忘れました

証明写真1と2じゃ何が違うの?
 ジーッとみたら200円お高い方に「美肌」って書いてあるじゃないですか
美肌?良いじゃない

ちょっと迷ったけれど200円で
 コーヒー一杯飲めない金額で美肌風に撮って貰えるなら…
  あとで<美肌の方で撮ればよかったなぁ>って思うのもなんだから
思いきって200円お高い「証明写真2」の方にカーソル移動してOKボタン

白黒 カラー選択して OK

パスポートを選択して OK

赤い輪郭の中に<あごから頭の先>まで入れるように調整して OK

3枚撮って貰えます
 1枚撮る毎にちゃんと赤い輪郭に自分の輪郭を合わせ緑のボタンを押します

1 2 3とカウントを取ってくれるので突然パシャッと撮られる事もなく
気取った顔ができます^_^;

3回撮った写真が並びその中から自分の気に入った物を選び OKボタン
 
20数秒で出来上がり写真が出てきます
 確かにちょっと美肌に見える?・か・な 


浜松市役所じゃないと手続きできないと思っていたパスポートが浜北区役所でもできるとの事なので
 次は北に… 

混んでなくってすぐに受付してもらえ 手続き完了 

 受け取りは17日以降 人生初めてのパスポート発行です


午後3時
 あと残るのは4時に母の床擦れの傷受診と
  ケアマネージャーさんがなにかお話があるとの事で4時半

1時間余裕があるから Tully'sに寄ってコーヒーブレイク

私は期間限定の「ジャンドゥーヤホワイトモカ」主人は「カフェラテ」

 のんびり ホッとして飲むコーヒーは美味し!


その後 母を迎えに行きながら 床擦れ 褥瘡(じゅくそう)の傷の手当をして貰い
ケアマネージャーさんに旅行の為ショートステイの日の変更と追加をお願いし
 …受け入れ先の空き状況を後日連絡いただけるとの事
  …希望通りに受付けて貰えると良いんだけれどなぁ… 

そしてケアマネージャーさんのお話はその褥瘡がなかなか治らないので
 
 予防マットを使ってはどうか 
 車椅子の為の座布団をもっとクッション性のある物をレンタルしたらどうか

の提案 

今年に入ってからずっと傷の手当をしているけれど同じ方を向いて寝るくせがあるので一進一退
今後 季節が暖かくなり蒸れる様になると傷が酷くなる恐れがありなんとか今月中に治したい
毎日 傷の手当に通って貰うのも大変 そんな具合になる前にと… 
 必要不可欠な物と判断し レンタルをお願いして帰宅


忙しく過ごしたおかげで 寒い!って感じている間もなく過ごせ

春は名のみの風の寒さや…の歌詞が思い出されるこの頃の気候
 あたたかい春が待ち遠しい
  
それでも 春は着実に近づいています
 ご近所のSさんから「蕗の薹」が出てきたからと頂き 天ぷらにして美味しく頂き
 


土筆も顔を出してくれてます

桃の節句

2010年03月03日 | お気に入り
桃の節句
 ひなまつり

幾つになっても心ときめき嬉しい行事です

娘のお雛様を飾り
 さくら餅 ひなあられ


  
ちらし寿司 ハマグリの潮汁をお供えし…
 
このお雛様にお供えしたお料理を下げていただくと
「器量良しになれるよ」って言われ 妹と分け合って食べたっけ^_^;

器量良しになったかどうかは???
 ま、棚に上げておきまして…


こちらは掌にのるほどの大きさの焼き物のおひなさま
 横幅は私の人差し指の長さくらい 顔は小指の先程




もう5~6年位前のこと お店に並んでいるのを見かけた時
 
「私達を連れて帰って…」

と 声が聞こえた気がして連れて帰って 
 以来毎年 我が家の玄関の小さなスペースを飾ってくれてます

一昨年ひな壇を飾れなかった時にもこのおひなさまは季節の便りを運んでくれました

渋いのに なんとも<ほ~んわか>した感じが良いんです


今年もおひなさまにちらし寿司とハマグリ潮汁などをお供え



お下がりのちらし寿司はもちろん私が頂きました(^^) 

御前崎の河津桜 相良梅園 龍尾神社枝垂れ梅 

2010年03月01日 | おでかけ
「河津まで行かなくっても御前崎にも河津桜が咲いているところがあるんだって」
 との情報を得たのは去年の事

早速Nちゃんと観に行こうとしたらあいにく雨 残念ながらお預けになってしまいました

そして今年 Nちゃんが御前崎の観光課に問い合わせてくれ ネットでもいろいろな情報を収集してくれ
春のような陽気の24日 Nちゃんの運転する車で出掛けました

国道150号線 浜岡インターチェンジを下り
 右折浜岡砂丘へ向かう道を白砂公園方面に向かいます

駐車場手前サイクルロード(太平洋岸自転車道)沿いに500m 両側に河津桜が植えられています

河津桜は 寒緋桜と早咲き大島桜の自然交配種と言われており、花形は平開形で一重のやや下向き 色は蕾の時は濃紅色だが 満開時は淡紅色になるのだそうです



この並木はこの地域に住む方が河津町で河津桜にほれ込み苗木80本を購入して植えたのがきっかけ
「桜の名所を市内に作ろう」
と有志の方の力を借りて年々増やし続けて今では約200本になっているそうです

今年は例年より寒く 去年満開と聞いた時期ではちょっと早く3部咲きといったところ

 温かい日差しを浴び 砂丘の手前まで続いている桜並木をそぞろ歩き

久しぶりに海も眺め…なんだか昔に比べ砂丘が短くなったみたい
 大海原を見ていると ゆったりして心穏やかに… 癒されます

次は またまた東に向かい 相良の旧家大鐘家に寄り
 門前屋で手打ち蕎麦 「付け鴨せいろ」「そばがきぜんざい」を頂き…
   美味しく頂き写真を撮るのを忘れてました^_^;




すぐ近くにある相良梅園により
 ここは山の中に自然に植えられていて
茶畑や林に溶け込むように梅園があり 離れてみるとなんだか幽玄の世界 



そして 河津桜を愛でているときに
「掛川の龍尾神社の枝垂れ梅が 今 見頃よ」
  との情報を得て 龍尾神社にも足を伸ばすことにしました


龍尾神社 花庭園には250本ほどの枝垂れ梅が

 まあ みごと 今が盛りと 咲き誇っていました


 
花見三昧の一日
 春本番 もうすぐそこまで来てますネ