木漏れ日

日差しがキラキラと躍ってる…

最近読んだ本&スクウェアダンス復帰

2011年04月30日 | 読書
今年になって「天地明察」の後 読んだ本
 …すべて図書館に予約して借りたものですが
    
     湊 かなえ 著「夜行観覧車」
     伊坂幸太郎 著「マリアビートル」
     姜 尚中  著「母~オモニ」
     横関 大  著「再会」

そして今日読み終えたのが 夏川草介 著「神様のカルテ」



読んでいて突然 涙が…
 来る来る なんて予告なしに突然です

悲しいんじゃなくって 辛くってじゃなくって
 温かくって優しくって心に染み 涙が溢れてきます
やられちゃいました

季節のうつろいも細やかに描かれ
 読んでいて情景が目に浮かびます
 
読んだのが家の中で…人前じゃなくって良かった
 病院の外来なんかで読んでいたら困った事になるとこでした^_^;

続編も図書館に予約してあるのですが順番はまだまだ先…3桁以上の人が付いていて…
待ち遠しく 待ちきれそうに無く 続けて読みたくなり
 早速本屋さんに出かけ買ってきちゃいました

今年のゴールデンウィークは予定なし
 「神様のカルテ2」を存分に読めますわ(*^^)v

またイチ先生と会え滂沱の涙を流す事になるでしょうネ


そして今月からスクウェアダンスに 5ヶ月ぶりに復帰しました(*^_^*)

初日4月2日 
 おっかなびっくり 音楽に付いて行くのにも恐々   
こんなに速いリズムだったかしら?

ワンチップ踊っては休み 半分くらいはお休みさせてもらいながら…

翌週は選挙のお手伝いの為お休み

4月13日(水)
 5ヶ月休んだ身体は筋力がおもいっきり落ちていて
  ソロソロと歩いていた足は早歩きがまだまだ怖く身体が重い感じ
 音楽についていくのが精一杯^_^;
 
ラウンドダンスで身体を反らせると
 「アラッ?これっきりしかできない?」やっぱり身体は固くなってます
 
水曜日 土曜日の夜
 回を重ねる毎に少しずつ
  何だか身体も足取りも軽くなってきて…少しは慣れてきたかな 

「もうスクエアダンスやラウンドダンスを楽しめないかも…」
と思った日々がありました

まだ背中が少々痛い…立っていると重くなり
 それでもこうして身体を動かせるようになったこと 
  また踊れる日が訪れた事 心地よい汗と疲れを味わえるようになった事は大きな喜びです
 
 

鈴鹿サーキット遊園地

2011年04月27日 | おでかけ
「月曜日 子供達が振り替え休日で
  お父さん(婿さんのこと)も仕事休みだって(計画休日?って言えばよいのか)何処かに行かない?」

うちの主人は土日祝日は仕事 休日は月曜日
皆と休日が合うのは滅多に無い事
 お正月 ゴールデンウィーク 夏休み位しかありません 

名古屋科学館のプラネタリウムも良いなと思ったんだけれど
 あいにく月曜日は休館日

「鈴鹿サーキットの遊園地は?」
「私もそう思ったところ…」

アッという間に目的地は決まり\(^o^)/

早速 母をショートスティに預かってもらえるかケアマネージャーさんに連絡
 今月のサービス利用にはまだ余裕が在るから施設の方に空きがあれば可能との事…

金曜日「ショートステイの予定は入りました」との返事を頂いて

25日の月曜日 母を送り出して
 「鈴鹿サーキット モートピア」に向かいました

朝一番で天気予報をチェック
 完全晴れマーク 降水確率も0 \(^o^)/
傘も持たなくて大丈夫そう

ところが長島を通り過ぎる頃から黒い雲がモクモク
 青空だったのが鈴鹿に近づくほど厚い雲に覆われド~ンヨリ
雨もポツポツ そのうちザーザー(-_-;)
あと5km程で到着と言うのに…

「どうしよう~ 今朝調べたら晴れだったのにぃ」
 娘もチェックして来たようで ブツブツ

ま 何とかなるでしょ だって晴れマークだったんだから一日中雨は無いでしょ

娘 「私ら夫婦 雨女雨男だからかなぁ」
私 「私は車乗ってるうちは雨降る事あるけれど 降りる頃には晴れることが多いよ」

さあ どっちでしょ?

私の勝利p(^^)q 到着する頃には青空になり始め
 車を降りる頃には太陽も顔を出してくれました

計画が決まってから鈴鹿サーキットのホームページを検索していたら
 割引クーポンの存在を見つけました
それも“振り替え休日クーポン” 私達の為に作ってくれたみたい(^^)

プリントアウトして振り替え休日である証拠持参(行事当日のパンフレットなど持参)
 期間は4月18日~28日の土日を除いた日限定です



honちゃんtaちゃん希望のミニバイクに一番に乗りに行き
 これは自転車に乗れれば乗りこなす事ができるそうです
それでもちょっとした講習を受け 乗り方を学び それからトライです

はじめは緊張して顔が強張っていたけれど 後はご機嫌に乗りこなして…

此処の乗り物はハンドルやレバーで操作するものがほとんどなので
 なかなか面白く「もう1回乗りたい!」の連発です
 


午後また大気が不安定な為か 30分ほど雨に見舞われましたが
 室内のアトラクション シューティングライドに乗って

フライングシップ 観覧車 ゴーカート でんでんむし バルーン 
 ミニグランプリの様な乗り物もあります 
平日なので混み方が違い 気になったもの ほとんどの乗り物を堪能できました

5時閉園間際に子供達のリクエスト
 また最初に乗ったミニバイクに乗り honちゃんもta君もご満悦

帰路につく頃にはまた雨がパラパラ
 「きつねの嫁入り」お日様が出ているのに雨が…



おかげできれいな大きな虹 それもダブル
  色がはっきりくっきり見分ける事が出来るほど こんなきれいな虹を観るのは初めて

虹に見送られる様に帰ってきました
 

映画「サウンド・オブ・ミュージック」

2011年04月24日 | 映画
またまた遅ればせながらアップです

「第2回 午前10時の映画祭 何度見ても凄いの50本」と銘打って
  新たに選ばれた珠玉の映画が2月から上映が始まりました

去年暮れ上映予定の一覧が発表され そのラインナップの中に「サウンド・オブ・ミュージック」のタイトルを見つけた時には
 飛び上がらんばかりに…拍手して喜びました\(^o^)/

この映画は私に“映画を何度も観る”ということを教えてくれました
それまでは「なんで同じ映画を何度も観るのかしら?」って意味が分かりませんでした
でもでも この映画を観てから
「また観たい!」
何度観ても良いんです
オーストリアの山々の湖 建物 景色も
 音楽 結婚式の臨場感も…ジュリーアンドリュースの歌声に魅せられたのかも

上映時間175分 長い映画です
 何度映画館に足を運んでみた事か…もう片手では数え切れないくらいです

昔はたしか映画館に2流館 3流館って在ったんです
 2本立てとか3本立てとか…
 
何回も上映されているから古い映画なんか画面には雨が降るように筋が出たりして^_^;
 地域の映画館にこの映画が掛かるたびワクワクして観に行きました

映画館では観られなくなってからはテレビで放映されるたび
 あとはビデオでも DVDでも 

それがまた映画館で上映されるのですから観に行かないわけには… 
 そうだ良い映画だから誰かを誘おう!

私と同い年で介護施設に勤務されていたTさん
 年賀状に
 “昨年暮れに退職しました”… 
の文字…
あんなに頑張って働いていたのに 何かあったのかしら?

その頃は私は松葉杖 だいぶ経ってから…2月の終わり頃かな?
 心配でちょっと出かけたついでに事情を聞きに寄ってみました

なんと介護施設で働くうちに「腰椎すべり症」になってしまったのだそう(+_+) 

前に映画「幸せの力」をに行ったらすごく喜んでくれ
「また良い映画あったら誘って」とも言われてたけれどお仕事の都合でなかなか叶いませんでした

で 誘ってみたら「行きたい!」って

映画は「頭が痛くなるから…」ってちょっと敬遠気味のKちゃんも誘ってみました
おばあちゃんとの同居にストレス溜め込んでいる彼女も
「行きたい!」とふたつ返事(^^)

4月7日観に行ってきました



オープニングの空からの山々や湖のの景色 それがだんだんと丘に近づいて… 
 ジュリーアンドリュースの歌う「サウンドオブミュージック」 
そこから映画に引き込まれ

ミュージカル作品ですが巧みなダンスシーンは少なく ほとんどが歌のシーン
「ドレミの歌」「エーデルワイス」「ひとりぼっちの羊飼い」などなど

なかでも哀しいとき怖いときに歌うと元気になるとマリアが子供達に歌う「私のお気に入り」
 困難に立ち向かいなさいと院長さんが歌う「すべての山に登れ」には心動かされます

やっぱり映画館の大きな画面で観るのはスケールが違います
 一緒に観たTさん Kちゃんから「良かったネ~」の言葉も聴け(^^)大満足 
映画館で観られる機会に恵まれ嬉しいかぎり


観ながらこの映画“震災の被災者の方達にも見せて上げたい”
 何度も思いました
辛い苦しい想いは消えないでしょうけれど
 だから尚更 暫しの間でも美しい景色 音楽に癒され元気になってほしいと思いました


驚き 

2011年04月22日 | 母のこと
昨夜遅く飛び込んできたニュース
 スーちゃん 田中好子さんの乳がんのため死去
突然の悲報に絶句!
 エッ! ザワザワ 言葉がありません

ご主人の話によると 
19年前 平成4年に発症 手術 早期発見だったそうです
 その後再発を繰り返されたとか…

思い出すのは彼女の笑顔 その裏に こんな苦悩があったのですね

NHKで放送された鶴太郎さんから絵を習う姿
 滑稽なところが可愛くおもしろく 笑顔が似合い 
絵が上手とお世辞にも言えなかったけれど
 楽しんで描かれ 取り組む一生懸命さが印象的でした
その後何年かして他の番組で見せていただいた毎年作られるというカレンダーとか年賀はがきの絵が味があってとっても素敵でした

一生懸命さも ひたむきさ 笑顔も
 今思えばそういうことだったのかしら?と思えます

昨晩 夜中に目が覚めその後いろいろ考えて寝付かれませんでした
 同じ病で亡くなられるのはホントに辛く哀しく悔しい…

スーちゃんのご冥福をお祈りします
 安らかにお眠りくださいね
 

さて驚いた事がもうひとつ
昨夕の事 太極拳教室からの帰路 スーパーで買い物をして帰宅したのが5時ちょっと過ぎ

5時頃ショートステイから帰宅したと思われる母の様子を見ようと玄関を開けたところ

ビックリ!
 そこには裸の母が…
何か大きな声がすると2階から降りてきた弟が
ちょうどそこに在ったコートを裸の母に着せ掛けていたところに居合わせました

「どうしたの! 何やったの?」
本人は「寒い 寒い」

どうやらトイレに行きたかったらしいのです

ふ~っ!
 今朝ホットカーペットカバーを洗って 乾いたところにこの始末(+_+)

そして夜 寝かせる為に行ったところ 靴を履いて玄関の外に座っていて(@_@)
 またもやトイレに行きたかったらしい
歩けないのに“いざって”出たらしい 
トイレは自分の座っているところからも見える家の中 方向も真反対
最近ではトイレに自分から進んで行けなくって
 私が時間を見計らって連れて行く状態なのに…

このごろ認知の進み具合が…と思っていた矢先の出来事です

春夏秋冬が分からない 誰か分からない…以前は時々だったけれど… 
 たぶん私の事も介護してくれる人 娘ってこともわからないみたい
「ニコッ」と笑って挨拶するくらいだもん

私を呼ぶにも「おばさん」だったり「おかあさん」だったり「お姉さん」だったり…
「おばさん」と呼ばれたときに
「バアバ 歳はいくつ?」って聞いてみたら
「18歳」と
「そうかぁ あんたが18歳なら私はおばさんに間違いないねぇ」って大笑い!

食事には貪欲で 食べた事は忘れ
 しっかり食べても「私には ちょびっとしかくれない」「何にもくれない」とのたまう 

この頃は認知に拍車がかかってだいぶ進化した…あっ こういうのは退化って言うのかな

こちらの言っている意味も理解できないみたい
「四つん這いになって」と言ってもその格好が分からない やり方も分からない
毎回 「此処 左手で踏ん張って 右手は前 体を前に倒しながらお尻を上げて…」と

トイレに誘導し座らせても「今から何するの?」と
 鬼娘は声を荒げ「他に何するの!」

洋服の着方もわからない 順序も裏か表か逆さまかどうかも…
 
いろいろ自分で出来ることはやらせようとする私を睨み付ける
 なにしろ食事もくれない人って認識だもの 気に入らない様子
歯向かってくるし あかんべぇをすることも

来月の予定を持って来てくれたケアマネージャーさんにその旨伝えたら
「あんな しっかりしたおかあさんでもねぇ そこまでになっちゃった…
 でもみんなそう 1~2歳の子どもと一緒だから ストレス溜めないで上手く解消して
何とかかんとか言いながら娘さんは(実の親子関係)良いよ ドロドロしたものが無いから…」ですって

声を荒げても仕方ないと思いつつ 
 優しく接しないと認知は進む とも分かっているつもりだけれど

言ってもやらない やれるのに出来ないって言う母に向かい
“やらせなきゃ やれなくなる”と悪循環が怖いから ついつい声が大きくなります

人間ってこんなに壊れるものなんですね
 大きなため息をつきつつ まじまじと見つめてしまうこの頃

母が在宅のとき 昨日のような事があると…
 今までは昼食を出して出かけたりしたけれど それもちょっと危うく 
在宅時 誰もいない長時間の外出は控えるしかなさそうです

老いは誰にも訪れること
「身体に故障が出るか 頭に故障が出るか… どっちも一緒よ」とケアマネージャーさんから言われ

そうか身体の具合が悪いのと一緒と考えなきゃいけないのね
 しっかりしていた現実があるから受け入れるのがなかなか大変


楽しい話題じゃなくm(__)m
ちょっと目をつぶって避けて通りたいけれど
 あまりブログに書きたい話題じゃないけれど これも現実
備忘録の意味で書くことにしました

桜並木

2011年04月17日 | 日々つれづれ
4月に入っても肌寒く桜の開花が待ち遠しく
奈良に出掛けた4日にはまだほんのちょっとチラッとだけ 一分も咲いていなかったのに
 帰ってきた5日には3分咲き(^^)
その頃から毎日暖かい日が続き 一気に咲き出しました 

さあ こうなると“見に行かなくっちゃ” とソワソワ
 家から歩いて30分程のところにある桜並木 車で通り過ぎるばかりで
ゆっくり歩いてお花見した事がありません

毎年行こうと思うのですが 都合が付けば雨が降り いちばんの見頃を逃してしまいます

今年も選挙事務所のお手伝いなどで10日過ぎまで身動きとれず…
 車で通る度「もうちょっと待ってね」と祈る想い


12日 朝からいい天気
 「よし 行こう!」
帽子を被り パーカーを着て 歩いて出かけました

背中が重痛くなったときに困るから
 休憩所のない外へのウォーキングは久しぶり ひとりで出かけるのは怪我してから初めてかな 

空はどこまでも青く 日が燦燦 風はそよそよ 
 蝶々が舞い 鳥の鳴き声 川には鴨が泳ぎ 
あ~ 長閑
 
この季節じゃなきゃ 元気じゃなきゃ味わえない
 なんて贅沢でしょ

歩きながら被災地の皆さんにもこんな日が一日も早く訪れますように
 祈らずにはいられませんでした 



ぐるっとひとまわり 1時間半くらいデジカメ片手に桜景色を満喫してきました
 歩いた歩数5000歩ちょっと



今年の桜の訪問はのんびりしていたのに
 アッと言う間に通り過ぎてしまいました 

花吹雪 盛んに舞踊り 
 一昨日の雨もあり 車で通りかかったらもうほとんど葉桜

桜の花は儚く散り急ぐから 余計に惹かれるんでしょうね 

天理参拝&奈良公園へ行ってきました

2011年04月15日 | おでかけ
遅ればせながらアップ パート2

4月4日 5日

11月下旬にhonちゃん達と出かける予定が私の怪我で取り止め
「じゃ お正月に…」と延期したけれどそれも適わず
 3度目の正直 春休みの4日5日を利用して天理に参拝 奈良公園に行ってきました

参拝した後の予定は“吉野山の桜を観に行こう”と楽しみにしていましたが…
今年の春は何処かでのんびり休憩中?…
 ネットの桜情報を見ても下千本の開花予想は4月5日(/_;) 
せっかく行っても蕾じゃ残念
 ということで鹿と大仏さんに会いに“奈良公園”にしました

染井吉野桜はまだ2分咲きくらいでしたが
 前日ネット検索していて見つけた氷室神社の枝垂桜はみごとに満開
多くの人を魅了していました
 まるでそこに桜の精がいるように妖艶な姿 ため息が出るほどでした



去年の5月には鹿が怖くって車から降りたくないとべそかいていたtaちゃん
 今回は大丈夫! ちゃんと餌も与えられて…(@_@)

この鹿 ちゃんと分かっていてお客さんが買い求めたせんべいにしか寄って来ません

その代わり買い求めた途端 強引に寄って来て もう大変!
 大人でも圧倒されます honちゃんは逃げ腰だから どんどん寄ってきて



奈良公園内をぐるっと歩き 大仏殿にも寄り

「東大寺」「大仏様」「大仏殿」と普通に言ってますが
正式名称は「金光明四天王護国之寺(こんこうみょうしてんのうごこくのてら)」
 「盧舎那仏挫像(るしゃなぶつざそう)」「東大寺金堂」ですって

大仏殿の向かって右の柱には四角い穴が開いてます
 これは大仏さんの鼻の穴と同じ大きさで
  この穴をくぐると無病息災のご利益があるそうです
honちゃんtaちゃんは軽々くぐって 大人は詰まっちゃいけないからパス^_^;


翌日帰りは刈谷ハイウェイオアシスに寄って
ここは高速道路上下線から 一般道路からも立ち寄れ
 観覧車 天然温泉 産直市場の“オアシスファーム”レストハウスも多数
岩が池公園も隣接していてメリーゴーランドやゴーカート
 幼児用の遊具や医療機関監修に基づいて作られた健康遊具などがあります

なんと言っても有名なのは女性トイレが超デラックス
 ゴージャスなことこの上なし ソファーが在ったりしてトイレの中でくつろげるほど^_^;
  いつだったか此処でお弁当食べている人も見かけました

他では類を見ないからか時々TVで紹介されます
 …写真の壁側に並んでいるのがトイレのドア



メリーゴーランドやゴーカートや遊具で遊び
いつもはちょっと立ち寄り食事する程度でしたが今回はゆっくりできて子供達はご満悦



高速道路を降りないで遊べ 食事もできとっても便利
 これから此処を通る度に「遊んでいこ!」って言われそう^_^;

青春18きっぷでゴッホ展へ行ってきました

2011年04月12日 | 美術館
春休みhonちゃんやta君が泊まりに来たり
 …二日間だけですけれど ta君は初めてのお泊りでした
選挙事務所のお手伝いをしたり 合い間を見つけ出かけたり何かと慌しい日々でした

まだアップしてない出来事を遅ればせながら…

3月30日

青春18キップを使って名古屋市美術館で開催されている

 

「Van GOGHゴッホ展 没後120年」を観に行ってきました
 


Kちゃんとアップリケ展を観に行った帰り「良さそうよ 行かない?」と話題になり
 チケットショップで18キップをKちゃんが探してきてくれ
母が前日からショートステイに出かけたこの日
 Kちゃんのおばあちゃんの昼食の支度を済ませた8時頃家を出ました

浜松駅まで歩いて20分ほどの知り合いの家に車を停めさせて頂き
 道路が空いていたので予定より早く着き8時50分の電車に乗ることができ
豊橋で快速に乗り換えて 10時27分名古屋着

ふたりでおしゃべりしていたらアッと言う間の1時間半
 
地下鉄東山線に乗りひと駅「伏見」で下車 5番出口から出て南に歩きます

前日プリントアウトしておいた地図を片手に
 キョロキョロ「アッチ?よね…」

御園座の前を通り…
 白川公園の中に入って…

名古屋市科学館の前はたくさんの人の列ができていました 
 そう言えば「世界最大のプラネタリウム」がオープンしたって言ってたっけ

此処だったのね

3月19日にリニューアルオープンした“プラネタリウム“
 まだ午前中なのに「本日のプラネタリウムのチケット完売しました」ですって(@_@)

こんどhonちゃんやta君を連れて来よう
 って 孫をだしに私が観たいんですけれどね

名古屋市美術館の前もたくさんの人が並んでいました



前売り券などチケットを持っている人は並ばずに入れます

行列は入場券を買うための列
 窓口が一箇所しかないから仕方ありません
ネットでプリントアウトした割引券(100円割引)を提出してチケット購入
 

「ゴッホ」と聞くとあの情熱的な作風の絵が思い浮かべられますが
あの作風が確立したのは彼が亡くなる僅か2年ほど前に過ぎないのだそうです

今回は初期の作品との対比が観られ 
ミレー モネ ロートレック ゴーギャンなど ゴッホが大きな影響を受けた作家達の作品も並び
“いかにしてゴッホはゴッホになった”がわかります

画家になることを決意してから命を絶つまで10年の時しか持たなかったゴッホ
 すごい集中力と向上心 貪欲に吸収しようとするさまが伺えました

「マルメロ メロン 梨 葡萄」「アルルの寝室」「自画像」



やはり本物はすごい 写真では伝わってこないものに圧倒されます

思いがけなく好きなクロード・モネの作品も観られて大満足
 

観終わってから「栄」の繁華街方面に食事どころを探して移動
 後で考えたら名古屋駅の方に戻ってゆっくりすればよかった

お食事処を探していっぱい歩いちゃいました

遅い昼食を3時頃頂き ばあさん達が口をあけて待つKちゃんと私は16:02発の快速に乗り込み
 名古屋を後にし 浜松に17:38着 

駅前のデパ地下でフォションのパンを買い
 おしゃべりいっぱいの楽しい旅は終わりました

この日の歩いた歩数 13,211歩
 まだ背中は重くなるけれどこれだけ歩ければ素敵でしょ(^^) 


入学準備 少しお手伝い

2011年04月11日 | 日々つれづれ
「体操服 給食のナフキンとマスク入れる袋 作ってくれん?(作ってくれない?)
  今 布を買いに来てるんだけど…ロックミシン無いし…布買って送るから…」

3月下旬 息子からの電話
 この春小学校入学のRu君の入学準備用品のことです

で、早速 布探しにクラフト用品の店へ
 いろいろなキャラクターの布が所狭しと並んでいます

ru君のリクエストはゲームでおなじみの“マリオ”
そう言えば娘のとこのta君もペンケースや鉛筆など“マリオ”で揃えたって言ってたっけ…

マリオ マリオ…っと
あった あった(*^^)v
「この布で良い?」写メを送り確認 
布 結ぶ為の紐 ミシン糸も こんなもんかな…


後日 作り方図と一緒に1歳違いのha君も来年入学だからその分もと
 マリオの柄のキルト布 色違いの布 紐など
そして去年二人揃ってお祝いした七五三のの写真も送られてきました


何かとバタバタしていてなかなか作れませんでしたが
 ようやく出来上がったのは3日 

それも7日の入学式に間に合うようにru君の分だけ^_^;
 慌てて宅急便で送りました

薄い色のマリオの布はちょっと薄手
 なので配色布を手持ちの布の中から探し下のほうに重ねました

うん なかなか良い

布に余裕があるからお弁当袋もついでに作って
 紐の先は同じ布でくるんでボンボンみたいにして
自分で言うのもなんですがなかなか可愛くできましたよぉ



あとはha君の分の絵本袋 上靴入れ 体操服入れ 小袋2枚とお弁当袋

布を見て「わ~っ!」(*^_^*)
と 目の色変えたta君との約束 “布が余ったらお弁当袋作ってやるよ” も果たさなきゃ

慌しかったけれど入学準備をちょこっとお手伝いでき
 何だかウキウキ 楽しいできごとでした