木漏れ日

日差しがキラキラと躍ってる…

招待旅行に当たり安八百梅園&美濃の旅へ

2017年02月25日 | おでかけ
「ご当選おめでとうございます」
 ~春告げる梅の薫り~ 花盛り 安八百梅園と豪商の家々に伝わる「お雛めぐり」

の 封書が届いたのは1月上旬のこと
 応募したのも忘れていたくらいで ビックリ!

出発は2月下旬 寒い時期でもあるし どうしよう…

でもパンフレットを開いたら きれいな梅園と雛飾りの写真
 いっきに行く気満々

花好き お雛様大好きな Kちゃんに早速連絡
 お互いの都合のいい日を相談 第1希望 第2希望を記入して申し込みました

ところがいつ出発 確定日の連絡がなかなか来ません

希望者が集中して出発できないのかしらん?

と 半ばあきらめかけていた2月半ば
 出発お知らせのはがきが届きました

第2希望の22日です

7時半集合
 一人分の追加料金を半分こして お支払いして乗車

一路 西へと向かいました

最初の立ち寄り場所は音羽蒲郡IC下りてすぐに在る「えびせんとちくわの共和国」
 
わさび風味 ガーリック風味 海苔風味 カレー風味
 いろとりどりのえびせんべいが並んで 試食もできます

次は招待旅行お約束の「健康毛皮工場見学」
 良さそう とは思うのですが 今使っている寝具に不足はないし…
第一に0が多くって手が届きません(^-^;


昼食はカレーランチ



スパイシーな飛騨牛カレーと甘めの野菜カレーが食べ放題ですって

とはいってもそんなに食べられるもんではありません
 飛騨牛ーカレーと野菜カレーを半分ずつ掛けて(*^^)v


お腹を満たしたところで次は
 楽しみにしていた「安八百梅園」

梅の種類は150種類以上 1200本以上の梅の木が植えられて
 種類の多さでは岐阜県内で一番だそうです



先週には雪が降り 春の訪れが遅れていて
 3~4分咲きといったところでしょうか?

それでも早咲きの梅がほのかに薫り 和みます

今月末には見ごろを迎えそうです

次は「うだつのあがる街」美濃市



「うだつ」とは元は防火壁のことで
 家と家の間にある屋根のついた壁の様なものです

当時の豪商が競って設けた豪華な「うだつ」が町なか あちこちに見受けられます

時節柄 お雛様が飾られて
 季節の便り 良いものですね

時間があればここで自由行動
 旧家を訪ねたり 提灯やらんたんあかり館 和紙のお店などなど

ゆっくりあちこち雛巡り 町巡りがしたかった…
 いつかまた訪れてみたい所です

この日は風も少なく温かく穏やかな日
 お天気にも恵まれ 楽しませていただきました(^^♪


  
  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェコ国立国軍オンドラーシュ民族音楽舞踊団観賞してきました

2017年02月18日 | おでかけ
13日の夜

「友人が急に行かれなくって チケットが1枚在るんだけれど行かれない?」

友人Oさんからお誘いの電話

前からこういう舞台一度観たいと思っていたの
 運よくちょうどその日は空いていて 速攻「行きたい」と返事


15日 会場は浜松Uホール 13時半開演

駐車場に限りがあるので早めに出かけ
 現地で会ってチケットを譲っていただき(^^♪

チェコ国立国団オンドラーシュ民族舞踊団は
 チェコ国軍(空軍)に属するプロフェッショナル国立舞踊団です



明るく軽快なポルカの音楽を
 バイオリン クラリネット コントラバスなどの楽器が奏で 始まりました

袖をふんわり膨らませた白いブラウス 刺繍の施されたピタッとしたベスト
 ギャザーがたくさん入った色とりどりのスカート 刺繍やカットワークのエプロン

パンフレットに

東には東の 西には西の音楽 
 里には里の 山には山の楽器
  村には村の 町には町の衣装あり 人には人の踊りあり

とあるように

南モラヴィアの情熱的な踊りの時には
 この地方独特のバグパイプを使って演奏してました 
…イギリスそれと違って口で吹かず脇にはさんで空気を調節して音を出している? と 見えましたが…

いろいろな地方
 スロバキア国境の近く 南モラビア・スロヴァーツコ地方 南ボヘミア モラヴスケー・スロヴァーツコ地方 などなど

ユーモラスな男女の掛け合いを唄と踊りで表現したり
 クルクル軽やかに回ったり 時にはリフトをしたり

男性の踊りは コサックダンスのよう

  

唄や踊りにも物語があり  
 プラムからどのようにブランデーになっていくのかをダンスで伝えたりしています

音楽も郷愁帯びたもの コミカルなユーモアにあふれたもの
 将来の愛について歌ったり 嘆きを歌ったり 生活の中から生まれた様々なもの
 
日本の土地土地に伝わる民謡や踊りに通じるものがある?
 ふと 越中八尾おはら風の盆踊り 男踊りに魅せられたことを思い出しました 

歌声もすばらしく 衣装もかわいらしく
 若さあふれる踊りに目でも耳でも と~っても楽しめました

 






コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シネマ歌舞伎「女殺油地獄」を観賞してきました

2017年02月15日 | 映画
バレンタインデーの14日
 清水エスパルスドリームプラザに在る映画館「Movix清水」で
  片岡仁左衛門主演の「女殺油地獄」を観賞してきました

去年4月 東京明治座に観に行った折
 見逃してしまった場面が気になって もう一度観たいと…

配役は違うけれど 2月に名古屋や清水の映画館で上映される情報を得て
 3幕目を見逃したNちゃんと「行こう!」と

上映期間は2月11日~17日の1週間だけ

名古屋上映時間を調べたら 朝9時半~ 16時半~
 う~ん 微妙な時間

清水の方は 11時半~ 
 これなら行けそう 

Nちゃんと2人連れ
 磐田発 9時20分の電車に乗り出発

清水駅10時32分着

清水駅みなと口(東口)~ エスパルスドリームプラザ間は無料シャトルバスが1時間に2本運行されています

「女殺油地獄(おんなごろしあぶらのじごく)」
  なんとおどろおどろしい題でしょう



近松門左衛門が書き下ろした世話浄瑠璃
 
複雑な家庭環境により荒んだ生活を送る大坂天満の油屋河内屋の息子・与兵衛
 同業の豊嶋屋七左衛門の女房・お吉の与兵衛への思いやり
与兵衛を勘当するも心配でならない継父・徳兵衛と実母・おさわの情愛が巧みに描写されています

放蕩物の与兵衛は店の有り金を持ち出しては 幼馴染の芸者小菊に入れあげ
 金に困った与兵衛は徳兵衛に金策を断られ 逆上し家族に乱暴を働く
  見かねた母親おさわが勘当を言い渡すと自暴自棄になり家を飛び出すのだが…
借りた金の返済が迫り途方に暮れる
 
題名に「油地獄」とあるとおり
 
借金に追い詰められた与兵衛が衝動的にお吉を殺害するシーン
 お吉ともみ合ううちに油壷が倒れてしまい 逃げては転び 追いかけては転び
  油まみれになりながらの 立ち回りがこの作品の大きな見せ場となっています

歌舞伎の舞台では油の代わりに「ふのり」を使っているとか…

去年明治座で 観た尾上菊之助さん演じる与兵衛 中村七之助さん演じるお吉
 凄絶なシーンで逃げつ 転びつなのに 舞踊のような優雅さもあり… 
  体幹が鍛えられているのでしょう 決してドタンバタンにはならないんです
最後にはお吉がイナバウワーのように反り返り それを与兵衛が狂気の顔で 見得を切る…

息をつくのも忘れるほどに魅せられ 素晴らしい舞台でした

さて今回のシネマ歌舞伎
 
片岡仁左衛門さんの与兵衛 その息子の片岡孝太郎さんのお吉 孫の千之助さん
 親子三代揃っての共演が話題を呼んだ 歌舞伎座さよなら公演の名舞台   

シネマ歌舞伎ならでは
 顔の表情が生き生きと見ることができ

穏やかな風貌の仁左衛門さんから想像できないくらいの
 与兵衛の残忍な目つき 口はしをちょっと捻り上げた意地悪く企んだ表情 顔つき

ゾクッとするほどの凄み

与兵衛の弱さ 哀感 狂気が伝わってきます

演じる人が違うと同じ物語でもずいぶん雰囲気が違うものだと
 明治座の舞台とはまた違った雰囲気を感じ 楽しめました
 

映画終了後は すし横丁で レディスランチをいただき
 ショッピング街をぶらぶら 

楽しい時間はあっという間に過ぎ 気が付けば16時過ぎ

真っ赤な可愛いシャトルバスで清水駅まで送られ

4時41分発電車に乗り 6時頃帰ってきました
 
たまにはこんなプチ旅行気分も 良いものです
 





  
 
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

航空自衛隊中部航空音楽隊第40回定期演奏会を鑑賞してきました

2017年02月11日 | コンサート
航空自衛隊中部航空音楽隊 第40回定期演奏会を鑑賞してきました

1月上旬過ぎ
 そういえばそろそろ航空自衛隊のコンサートの応募時期じゃない?
ふと思い出して ネット検索

大当たり!

往復ハガキでお申込み下さい 
 応募期間は1月10日~17日 期間内必着 と記されています

慌てて 往復はがきに必要事項を記入して応募
 1通で2名応募できます

入場料無料ですが入場整理券がなければ入場できないのです

応募者数が多ければ抽選 当たらないこともあるとか…
 そして複数枚応募が発覚したら無効とされるとも記されています

運よく 入場整理券が返送されて来て楽しみに待っていました

会場はアクトシティ浜松大ホール
 開場は18時半

道路が空いていて17時半頃到着 
 自由席なので 並んで待たなくってはいけません

それでも開場までは1時間あるし
 一応 並び具合を確かめに行こう…と

びっくり! もうたくさんの人が並んでます

早い人は16時頃から並んでいらっしゃるそう

19時開演



第1部

 バースト・オブ・ブルー            R.サーストン
 
 ルイ・ブルジョアーの賛歌による変奏曲     C.T.スミス
 
 中部航空音楽隊40周年記念曲
  暁天を渡る月の舟              渡部哲哉

 バレエ音楽「ロッホナガーのおじさん」より
  ロッホナガー組曲              N.ヘス
   Ⅰスコティッシュ・ダンス Ⅱダーク・ロッホナガー Ⅲダンス・オブ・イーグル

光景が想い浮かべることができるような曲 「暁天を渡る月の舟」に惹かれました
 
ロッホナガー組曲 三楽章から構成されたこの曲
 一楽章の弾むような舞曲 二楽章の懐かしいような心に響く美しい旋律 
  三楽章は元気な冒険物語的  変化にとんだ曲調がとっても楽しめました


第2部

作曲家 『菅野よう子』特集

菅野よう子さん 宮城県生まれ 作曲家 編曲家 音楽プロデューサー
 いろいろな音楽を手掛けているのですね
NHK朝ドラ「ごちそうさん」の音楽も菅野さんが担当されたそう

『White Falcon』 
 機動戦士ガンダム アニメに登場する戦艦「ウィルゲム」のテーマ

『交響組曲「創聖のアクエリオン」』

『Seeds of life』 
 コスモ石油 TVCMより  コスモセ・キ・ユのフレーズの曲 と~ってもきれいな曲です
 
『狼煙』  
 ゲーム「信長の野望 武将風雲録」より

『The story of Escaflowne] アニメ「天空のエスカフローネ」より

『カーボーイビバップ・ノンストップ・ランニング』 アニメ「カウボーイビバップ」より

編曲はコンサートマスターの渡部哲哉さんが手掛け
 レコード(CD?)を聴き 起こしたのだそうです

そしてアンコール曲

NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」のテーマ曲
 
航空隊の皆さんは 昨年夏頃から40回の第2部は『菅野さん特集』で ということで練習されてきました

今年のNHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」は当地浜松北区を舞台に始まりました

昨年末 その大河ドラマの音楽担当が菅野よう子さんであることを知ったそうです
 浜松を舞台にしたドラマであるし 是非「直虎」の曲を演奏したいと思い楽譜を探し

…でもまだなく

そこで菅野さんに連絡をして「演奏したい旨」申し入れをしたのだそうです

菅野さんは喜んで了承してくれ オーケストラバージョンのテーマ曲を 吹奏楽にアレンジ
 この日の披露となったのだそうです

ここ浜松は 今 直虎さんで盛り上がっています
 こんな偶然もあるのですね 

最後は 
これも菅野よう子さん作曲の 東日本大震災復興支援ソング「花は咲く」で演奏会が閉められました 





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージカル「天使にラブソングを~シスターアクト~」を観てきました

2017年02月07日 | コンサート
3日「天使にラブソングを~シスターアクト~」
 アクトシティ浜松大ホールで上演され Nちゃんと鑑賞してきました



ウーピー・ゴールドバーグ主演の映画『天使いラブソングを』をミュージカル化した作品

あの映画はとっても楽しめて大好き!
 ウーピー・ゴールドバーグが面白くって楽しくって歌はパワフルで

ミュージカル化にあたってプロデューサーをつとめたのがなんとウーピー・ゴールドバーグ本人なのだそう
 
2009年にロンドンで開幕 その後2010年にドイツ・ハンブルグ
 2011年にはブロードウェイに進出 トニー賞5部門にもノミネートされたそう

2014年に日本初上陸

今回 浜松公演が実現し 観に行くことが出来ました

あらすじ
 破天荒な黒人クラブ歌手のデロリス(森公美子さん)は殺人事件を目撃したことで
 マフィアのボス(大澄賢也さん)に命を狙われることに…
 重要証人のデロリスは警察の指示でカトリックの修道院にかくまって貰うが…
 修道院の聖歌隊の歌があまりにも下手なのを耳にしたデロリスは修道院長(鳳蘭)の勧めもあって聖歌隊の特訓に励むことになる…

音楽は「リトルマーメイド」や「アラジン」「美女と野獣」「魔法にかけられて」
 などディズニーの映画音楽を多数手掛けアカデミー作曲賞を何度も受賞している
  アラン・メンケンが手掛けてます

映画で使われた曲は一切出てきません
 が それがまた良くって 新鮮です
 
主役のデロリス役の森公美子さんの圧倒的な歌唱力に大拍手
 パワフルでコミカルで デロリス役がピッタリ!

舞台のすぐ前下方に設けられたオーケストラボックスから流れくる音楽は迫力あり
 ゴスペル 聖歌 ソウル ロカビリーなど バラードからノリノリのナンバーまで多種多様

聖歌隊の上達に合わせてか だんだんきらびやかになる衣装 舞台装置
 ダンスも楽しく

途中25分ほどの休憩を挿み 19時に開演した舞台は22時頃まで
 

最後は「一緒に踊ろうカーテンコール」
 観客は立ち上がり… 私たちは2階前列2番目なので落下したら大変 座ったままで(^-^;

教えていただいた振り付けで出場者 観客一緒に 踊りを楽しみ

元気と笑顔をたくさん貰い 温かい気持ちで帰路につきました

 
 
 
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする