2月17日(水)のつぶやき(読んだ本、『スーパー・カンヌ』)

07:17 from web
おはようございます。下まで行ったら、粉雪が舞っていた。今日は返却日。
07:33 from web
たません、一度しか食べたことありません。何年も前のお花見のとき。
07:38 from web
鬼まんじゅう…。あれは、口の中がもたもたする。そう言えば好きな人は多かった。素朴な昔のお菓子。
11:47 from web
素敵じゃあないかーー!!
13:03 from web
顔が綺麗すぎる……。と思ったらホストちっくだった(あ、ファンの方います?)。
13:04 from web
あ、笑うとそれほど綺麗じゃない…。
13:12 from web (Re: @picoban
@picoban ああ、姐さん、なのですね(笑)。それにしても先ほどから、高橋、おさる、小塚君、ジュベちゃん、プル様…と、picobanさんの呼び方で微妙な位置づけがわかって楽しいです。ふふ。
13:13 from web
ほねほねロック♪ 違った…。
13:49 from web
これでやっと本が読めるか…。プルシェンコどんだけー(古いな)って思うけれど、4年前のエキシビションみたいなのもっかい見たいな。
15:36 from web
千壽庵吉宗の桜わらび餅、注文しちゃった。めちゃ楽しみ。
15:54 from web
期間みじかっ。RT @shoraisha 【イベント】豆本など、ルネサンス期以降の貴重な本や資料、約400点を展示|「世界の書籍展」京都展(2/19~24、京都市勧業館みやこめっせ)--> http://bit.ly/bVRad3
16:32 from web
イグアナリナコの性格は優しさとユーモアと活発とワガママと芸人タイプです。http://tw.baikaku.com/?name=rinakko
16:35 from API
【スーパー・カンヌ】を読んだ本に追加 http://book.akahoshitakuya.com/b/410541402X
21:15 from web
ナ、ナーバスだったのか…。
21:24 from web
「スーパー・カンヌ」、面白かったー。あでも、私のバラード・ベスト3には喰い込まなかったな。…と、偉そうに言ってみる。「不思議の国のアリス」と「鏡の国のアリス」を使っているのが全く内容とそぐわないようで、でもちゃんと繋がる。そういう皮肉がぴりぴり効いてくるところが、堪らなかった。

 ☆    ☆    ☆    ☆

 というわけで、J・G・バラードの『スーパー・カンヌ』。

 そこまで仕組まれていたのか…!とか、思うところが幾つかあった。企みが深い。だってこれバラードだもん…と思うと、企みが深いのも当然かも知れないけれど。
 舞台となるエデン=オランピアとは、「知」の都市。語り手であるポールは、小児科医の後継として赴任する妻と共に移り住むことになる。
 佯狂によって保たれる住人たちの正気、人間の暴力への衝動を描いていて警告としての色合いを強く感じる作品だった。が、妻ジェインの前任者だったグリーンウッドの、高級幹部7人と人質3人を射殺したという事件の謎が重く圧しかかり、ミステリとしてもかなり読ませてくれる。殺人者グリーンウッドとアリスの本のコレクションという意外な組み合わせも効いていて、全篇にわたってアリスのことが少しずつ出てくるのが楽しみだった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2月16日(火)のつぶやき

06:59 from web
おはようございます。今日は少し雪が降るらしい。本を読んで過ごしたいな。
09:21 from web
原田知世ちゃん見てるなう。きゅん。
13:37 from web
フィギュア、上位だけ観てるなう。うーむ、素晴らしい…。遅めのお昼兼おやつに、名古屋ふらんす。
17:27 from web
すでに3分の2近く読んだ時点で、残り3分の1の中に第二部第三部の展開が控えていることに気が付いた。長編ならではのこういう構成って、何だかわくわくするなー。
17:28 from web
フィギュアが気になって捗らなかったのだけれどね。やはり。
22:17 from web
真似をされるのは、少なくとも嬉しくないですね。もやもやしちゃいます。もやん。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2月15日(月)のつぶやき

07:24 from web
おはようございます。こーしー二杯目なう。
08:57 from API
【抱擁】お屋敷をとり巻く深い森のイメージと、緑子の名前とが呼応するように響き合っていたと思う。樹木の精、みたいな。あと、姿見の使い方でぞくぞくした。 http://book.akahoshitakuya.com/cmt/4956073
12:12 from TwitPic


- 自分用。オレンジピールが好きなので。
18:41 from web
遅くなると連絡があったので、本を読む。私にとっては絶対に、期待が裏切られることのないバラード。バラーードーー!
19:23 from web
@rinakkoの叫び「雑踏の辞書、ただただ沁み入れ違いで旦那さんが手動の辞書(エクス・トレメインのカップルの気持ちが向くままにあ!」 by 叫びったー [ http://bit.ly/sakebi ]
19:26 from web
他愛もなく笑うー。うひゃ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2月14日(日)のつぶやき(読んだ本、『抱擁』)

14:36 from web
帰宅してから旦那さんにチョコを渡し、午前中に届いていた本の包みを開けた。モーグルの予選から決勝までは、近場のお蕎麦やさんで観ていた。
14:43 from API
【抱擁】を読んだ本に追加 http://book.akahoshitakuya.com/b/4104563048
16:48 from web
日曜の午後、うたた寝の気持ち良いことと言ったら…。重ね合わせた両手の上に、顔を横向きにして乗せていた。可愛い…くない?
17:37 from web
テーブル同士が近過ぎると感じることの多い、都会の飲食店。人の話し声が渾然となったざわめきが基調の音となり、隣の席の会話は丸聞こえだったり…。と、そんな場所で、小声で囁き合うように言葉を交わすカップルの姿を見ると、何だかいいなぁと思う。
17:37 from web
いかにも二人の世界という感じで、そこの空気だけが甘やかに閉じている。その場合、実際の会話の内容はさほど重要でもなく、ただ、心持ち顔を寄せ合うようにして相手にしか聞こえないぎりぎりの声で囁き、互いの声を聴きとる為にのみ耳を澄ますというやりとりの秘めやかさに、意味があるのだろうな。
17:38 from web
(続き)一昨日パスタをいただいたお店で、隣のカップルがまさにそんな風だった。そう言えばバレンタインデーも近いし、外は寒いしなぁ…と思ったのだ。
17:42 from web
…かく言う私は昔から、男の人が耳を傾けてくれる仕草が割と好きなのであるが、それはそもそも自分の地声が小さいから、相手のそんな仕草を目にすることが多かった所為かと思う。かき消されてしまう雑踏の中とか。…ということを、懐かしく思い出してみる。バレンタインデーはちょっと、昔から苦手だ。

 ☆    ☆    ☆    ☆

 辻原登さんの『抱擁』、まず装丁に惹かれた。昏くて美しくて、見ているだけで気持ちがざわつく。そして『ねじの回転』を読んだのは、こちらが読みたかったからである。

 鬱蒼とした森の中、東洋一の西洋式館でもあるというお城のように美しいお屋敷での奉公の日々。小間使として採用された主人公(語り手)の役目は、幼い緑子の相手役だった。ゆえにその生活を縁取るのは、ニレの木陰のベンチでいただくお茶やお菓子、バーネット先生のハイティーでのおしゃべり、窓辺での刺繍…。思いがけないところで「アエネアス物語」が出てきたりして、隅々まで堪能した。
 お屋敷をとり巻く深い森のイメージと、緑子の名前とが呼応するように響き合っていたと思う。樹木の精、みたいな。あと、姿見の使い方でぞくぞくした。

 そしてラストの衝撃。まといつくような余韻の中、「もしかして、そういうこと…?」とほぐれていく感覚がまた格別だった。そうしてもう一度タイトルを見て、全身が痺れて息が止まった。

(追記)この作品における森―樹木―の存在は、やはり大きいと思う。境界と遮断、そして向こう側との中継。となると緑子は器? …うーん。 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2月13日(土)のつぶやき

07:34 from web
おはようございます。こーしーなう。脈絡もなく夢が濃ゆいので、反芻してしまうことが多い。
07:38 from web (Re: @shiki_soleil
@shiki_soleil わあ、それは楽しみです♪ 「パパの電話を待ちながら」の人だったのですね、結びついてませんでしたわ。
07:55 from web (Re: @shiki_soleil
@shiki_soleil いえ、私は未読です(笑)。表紙が印象的なので、他の方が読まれているのをしばしば見かけたのを覚えています。あと、「天使の蝶」! 私もちょっと気になっていて、昨日は買わなかったけれど、古典新訳文庫を読むなら次はこれかなーと思っていたところです。
07:57 from web
訳者さんが同じだと、「相性良いかも」という安心感も芽生えるし。
08:55 from web
うーん、昨日は本を数冊買って、私にしては一度に買う数が多い方だったものの、悩んで買わなかった本のことも考えてしまうなぁ。ちくま文庫のところでは、W・B・イエイツとか。井村君江さんのお名前がとても懐かしかった。作者名を失念して残念だったのが、ピーター・トレメインのシリーズもの。
09:43 from web
昨日の話。特急は往復共に空いていて、隣の座席に荷物が置けてその点楽だった。ただ、北陸~近畿間はトンネルが多い。だから本を読んでいると何度も耳がおかしくなりその度に、溜まってもいない唾を無理くり呑みこんだ。そしてその微かな不快さ鬱陶しさが、「ねじの回転」を読むのには似合っていた。
19:01 from web
昨日のお買い上げ本たち、心待ちにしているのにまだ届かない。何を選んだっけ私…?と、記憶が薄れそうになる。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2月12日(金)のつぶやき(美味しいパスタ♪「とまと座」 その5)

06:54 from web
おはようございます。今日はお出かけ♪ 春物が見たいなぁ。そわそわしちゃうなぁ。
09:12 from web
櫻井翔くん、何だか朝向きだな。デオドラント。…と思って見ていたら、ananの表紙が。
09:19 from web
いろいろ迷って結局、「ねじの回転」を読みかけた。再読という感じがしない。何かと記憶が混ぜこぜ。
09:21 from web
傘が要るのか…。ちえ。さ、出かけよう。ぎゅるるん(まんまと傘を忘れて出かけたよ。ほとんど要らなかったので正解・追記)。
13:41 from Keitai Web
やわらかローストビーフと半熟玉子の焦がし醤油ソースのパスタ、待ってるなう。温かい店内は満席。

 ☆    ☆    ☆    ☆

 本日のお一人様お昼ご飯は、お気に入りの「とまと座」。平日の一時半でまだまだ満席、タイミング良くテーブル席に座れてラッキーだった。だーさんと何度か足を運ぶうちに、どんどん人気の有名店になっていったなぁ。お店自体はこじんまりしている。
 ハウスワインの白をちびちび啜りながら、パスタを待つ。今日も単品。
 はい、こちらが、「やわらかローストビーフと半熟玉子とほうれん草のこがし醤油がけ」。だーさんが以前絶賛していたので、迷わずにオーダーしたのだった。
 絶品…!
 一人で外食のときって間が持たないから、本を読みながらお行儀悪くいただいたりすることもあるが、このパスタはそんなことをしていられない!くらい美味しくって、思わず集中してしまった。添えられた柚子は、かけても良しかけなくっても良し。変化を付けて楽しむが良し。 
 ほうれん草は、歯ごたえのある生のままのところと、やわらかく火が通されて食べやすいところと、ちゃんと使い分けられていたりする。あとローストビーフは、パスタと一緒にフォークに巻きつけることが出来るよう、細く刻まれていてこれまたとても食べやすい。玉子の半熟具合もばっちりで、何と言うか行き届いた一皿だなぁ…。
 
 そしてヴォリュームもしっかりあって、単品でお腹がいっぱいだった。ご馳走様でした♪

17:27 from Keitai Web
物欲の蝶(何のことやら)を空に解き放った後の、復路なう。荷物が重く足は微かにだるく、心は軽い(違う、たぶん気が抜けたのだ)。本だけは発送サービスにしたのだけれど、女の買い物は嵩張るのう。
19:19 from web
帰宅したら、入れ違いで旦那さんが呑みに行ってしまった。一人でチューハイ。
19:25 from web
今日は神戸(片道二時間ほど)で買い物をした訳だけれど、さんざんお世話になっていた服やさんが今月で閉店で、その閉店セールはもの寂しかった。今後のお買い物には、もっと近い京都辺りのお店を開拓したいな。
19:28 from API
【ねじの回転 (新潮文庫)】を読んだ本に追加 http://book.akahoshitakuya.com/b/4102041028
20:08 from web
それで、リアル書店も久しぶしだった。ほぼ決まっている順路を一巡りしたら、更に気の向くままにあちこち行きつ戻りつして(おおお、書店内逍遥…)本を選んでいくというのは、やはりいいなぁ。だって、実際に手に取らなければ買おうとまでは思わない本との出会いとか、あったりするじゃあないですか。
22:18 from web
光文社古典新訳文庫の棚で「黄金の壺」がないかと思って見たけれどなく、「猫と共に去りぬ」をふらっと手に取ったのだった。先日読んだ「神を見た犬」と同じ訳者だった。新訳文庫、何だかんだ言いつつちょっとずつ試していくのかな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2月11日(木)のつぶやき

06:36 from web
おはようございます。こーしーなう。今日は旦那さんは半日仕事。
08:16 from web
今日は本を読む時間があまりない。明日もないかも知れない。それなのに気持ちが向かっているのは、二段組みの単行本。持ち運びにも向いていない。悩む。順番変えるべきだとは思うのじゃが。き、気持ちが…。
08:17 from web
さ、とりあえず動こう。
15:49 from web
急にばたばたっと決めちゃった。明日は大好きな街で、大好きなお買いもの~♪
15:55 from web
目下、旦那さんが手動のスライサーを使って、キャベツの千切りをせっせと作っている。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

クレア・キーガン、『青い野を歩く』

 アイルランドの作家と言うこともあり読んでみたくなった、『青い野を歩く』。

 そこにある空気の澄み具合とか熱さとか冷たさとか生活の濁りとか、静かに降り積っていくばかりの人の思いとか……寡黙な不器用さとか。全てが愛おしくもあり、呼吸のようにすうっと自然に浸透してくる切なさでもあった。
 ああ、何があっても歩いて行くのね。生きていくのね、ゆくあてもなく。…なんて。

 とりわけ好きだった「青い野を歩く」は、村のチャペルでの結婚式の場面から始まる。式を執り行った神父の胸は、実は誰にも打ち明けられない悲哀に満たされていた…。ああ寂しい、それは哀しいねぇ…と思いながら読んでいくのだが、物語のラストでそんな気持ちがふうっと掬い上げられる。浮き上がる。そこがとても素敵だと思った。
  もう一作すごく好きだったのは、「クイックン・ツリーの夜」。亡くなった神父の家に引っ越してきた風変わりな女と、隣家に雌ヤギと暮らすこれまた風変わりな独身男が出てくる物語だった。四十歳前でドゥーナゴアの丘に移ってきたマーガレットは、かなりの人嫌いらしき生活ぶりで周辺では好奇の的になる。けれども本人は意にも解さぬ様子で、ひどく迷信深い生活を送っていた…。読み始めてすぐの辺りでいきなり、マーガレットが“どういうわけか、家のまわりのすべての草の葉に小便をかけてやりたかった”という文章にぶつかったりして、「???」と面喰ったりもしたけれど、そんな奇妙さ味わいもひっくるめて堪能した作品である。アイルランド色が濃い点も良かった。
 他に印象深かったのは、「長く苦しい死」と「森番の娘」。この二つの作品には、それぞれに“語る”女が出てくる。片や作家で片や主婦なのでその意味合いは全く違うのだが、自身の身に起こったことを物語化していくという衝動は共通しているような気がして、そこも面白かった。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

2月10日(水)のつぶやき

06:49 from web
おはようございますー。こーしーなう。「歪み真珠」、新刊.netで書影を見てやっと信じた朝。美しいねぇ。目次で涎がぼたぼたっ…。
08:02 from web (Re: @hanakochia
@hanakochia ほうほうほう!特典があるのですね! 私はそういうのにとんと疎いのですが、これはいいですね。惹かれております。実は、リアル書店まで出向こうかと思い詰めておりました。教えていただきありがとうございます♪
08:14 from web
bk1って利用したことないー。こないだアマゾンで怒ったばかりだし、これを機に使ってみようか…。そも私の場合、アマゾンと言いつつマーケットプレイスの利用が多いのだな(古本で怒ったりはしないし)。ヤプーの二巻もぽちしたし、ちょっと高かったけれど。
08:51 from web (Re: @naoko_1999
@naoko_1999 古書の送料は確かに痛いですよね。あと、クレームが付かないようになのか何なのか、意地になってないか?というくらい頑丈な梱包で届くことがよくあって、ハサミ片手に憮然と立ち尽くしてしまうことも(苦笑)。あ、ヤプーは取りあえず表紙が可愛い二巻だけ。ふふ。
09:47 from web
「ジョン・ランプリエールの辞書」、面白かった~。今ちょっと、ラストの辺りを読み返してみた。すごい収拾。余韻に浸っていると、頭の中に亀が落ちてくる(?)。どしどし。
12:42 from web (Re: @picoban
@picoban 亀ですね。ギリシア神話と自動人形とユグノー弾圧の出てくる歴史ものを、亀で〆る(笑)。
12:51 from web
ちょっと読みかけた本。表題作が素晴らしかった。しん――という響きにこの手で触れられそうなほど、深くて静かで沁み入るよ。まっさらな吸い取り紙みたく空っぽになって、ただただ沁み込ませたい。そういう文章と、そういう静けさ。
20:26 from API
【青い野を歩く (エクス・リブリス)】を読んだ本に追加 http://book.akahoshitakuya.com/b/4560090068
20:54 from web
お風呂にて読了。たいへんたいへん好きな短篇集だった。ひたひたと寄せる波のような言葉たちが、すんなりと沁み込んでいく読み心地。うーむ、手元に置きたいかも…。>青い野を歩く
21:15 from web
あー、何だかすごそう。家畜人ヤプー、二巻をぱらぱら見ているのだけれど、めっちゃ面白そうよ! さすがに五巻を一気に読むのは、食傷しそうというか変態過多になりそうなので、別の作品を差し挟んで一冊ずつ読むというのはどうかな…。
21:28 from web
(続き)それともいっそ、食傷するまで読んだ方が潔いかしらん? …で、散々可愛いと言っていた二巻の表紙、アップで見ると可愛いだなんて的外れだなー。ブリジット・バルドーをもっと怖くした感じ。でも素敵。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2月9日(火)のつぶやき

07:02 from web
おはようございます~。続きが早く読みたい…ので、ちゃちゃっと動こう。
21:01 from web
ああ、今日は何もつぶやいていない…(別にいいんじゃがね)。でも、ちゃんと元気に棲息している。片隅で。
21:02 from web
…て言うか、いよよ物語がくらいまっくす~。今日中に読み終えたかったなぁ。ちょっと無理っぽい。
23:24 from API
【ジョン・ランプリエールの辞書 (海外文学セレクション)】を読んだ本に追加 http://book.akahoshitakuya.com/b/4488016286
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »