クレア・キーガン、『青い野を歩く』

 アイルランドの作家と言うこともあり読んでみたくなった、『青い野を歩く』。

 そこにある空気の澄み具合とか熱さとか冷たさとか生活の濁りとか、静かに降り積っていくばかりの人の思いとか……寡黙な不器用さとか。全てが愛おしくもあり、呼吸のようにすうっと自然に浸透してくる切なさでもあった。
 ああ、何があっても歩いて行くのね。生きていくのね、ゆくあてもなく。…なんて。

 とりわけ好きだった「青い野を歩く」は、村のチャペルでの結婚式の場面から始まる。式を執り行った神父の胸は、実は誰にも打ち明けられない悲哀に満たされていた…。ああ寂しい、それは哀しいねぇ…と思いながら読んでいくのだが、物語のラストでそんな気持ちがふうっと掬い上げられる。浮き上がる。そこがとても素敵だと思った。
  もう一作すごく好きだったのは、「クイックン・ツリーの夜」。亡くなった神父の家に引っ越してきた風変わりな女と、隣家に雌ヤギと暮らすこれまた風変わりな独身男が出てくる物語だった。四十歳前でドゥーナゴアの丘に移ってきたマーガレットは、かなりの人嫌いらしき生活ぶりで周辺では好奇の的になる。けれども本人は意にも解さぬ様子で、ひどく迷信深い生活を送っていた…。読み始めてすぐの辺りでいきなり、マーガレットが“どういうわけか、家のまわりのすべての草の葉に小便をかけてやりたかった”という文章にぶつかったりして、「???」と面喰ったりもしたけれど、そんな奇妙さ味わいもひっくるめて堪能した作品である。アイルランド色が濃い点も良かった。
 他に印象深かったのは、「長く苦しい死」と「森番の娘」。この二つの作品には、それぞれに“語る”女が出てくる。片や作家で片や主婦なのでその意味合いは全く違うのだが、自身の身に起こったことを物語化していくという衝動は共通しているような気がして、そこも面白かった。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

2月10日(水)のつぶやき

06:49 from web
おはようございますー。こーしーなう。「歪み真珠」、新刊.netで書影を見てやっと信じた朝。美しいねぇ。目次で涎がぼたぼたっ…。
08:02 from web (Re: @hanakochia
@hanakochia ほうほうほう!特典があるのですね! 私はそういうのにとんと疎いのですが、これはいいですね。惹かれております。実は、リアル書店まで出向こうかと思い詰めておりました。教えていただきありがとうございます♪
08:14 from web
bk1って利用したことないー。こないだアマゾンで怒ったばかりだし、これを機に使ってみようか…。そも私の場合、アマゾンと言いつつマーケットプレイスの利用が多いのだな(古本で怒ったりはしないし)。ヤプーの二巻もぽちしたし、ちょっと高かったけれど。
08:51 from web (Re: @naoko_1999
@naoko_1999 古書の送料は確かに痛いですよね。あと、クレームが付かないようになのか何なのか、意地になってないか?というくらい頑丈な梱包で届くことがよくあって、ハサミ片手に憮然と立ち尽くしてしまうことも(苦笑)。あ、ヤプーは取りあえず表紙が可愛い二巻だけ。ふふ。
09:47 from web
「ジョン・ランプリエールの辞書」、面白かった~。今ちょっと、ラストの辺りを読み返してみた。すごい収拾。余韻に浸っていると、頭の中に亀が落ちてくる(?)。どしどし。
12:42 from web (Re: @picoban
@picoban 亀ですね。ギリシア神話と自動人形とユグノー弾圧の出てくる歴史ものを、亀で〆る(笑)。
12:51 from web
ちょっと読みかけた本。表題作が素晴らしかった。しん――という響きにこの手で触れられそうなほど、深くて静かで沁み入るよ。まっさらな吸い取り紙みたく空っぽになって、ただただ沁み込ませたい。そういう文章と、そういう静けさ。
20:26 from API
【青い野を歩く (エクス・リブリス)】を読んだ本に追加 http://book.akahoshitakuya.com/b/4560090068
20:54 from web
お風呂にて読了。たいへんたいへん好きな短篇集だった。ひたひたと寄せる波のような言葉たちが、すんなりと沁み込んでいく読み心地。うーむ、手元に置きたいかも…。>青い野を歩く
21:15 from web
あー、何だかすごそう。家畜人ヤプー、二巻をぱらぱら見ているのだけれど、めっちゃ面白そうよ! さすがに五巻を一気に読むのは、食傷しそうというか変態過多になりそうなので、別の作品を差し挟んで一冊ずつ読むというのはどうかな…。
21:28 from web
(続き)それともいっそ、食傷するまで読んだ方が潔いかしらん? …で、散々可愛いと言っていた二巻の表紙、アップで見ると可愛いだなんて的外れだなー。ブリジット・バルドーをもっと怖くした感じ。でも素敵。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )