マルセル・ブリヨン、『幻影の城館』

 戻りたくなくなる世界。甘露のような作品で、とてもよかった。『幻影の城館』の感想を少しばかり。

 夢から夢へ――。霧の向こうに姿をあらわす、そこは〈幻影の城館〉。
 あこがれて伸ばした指先から、するりすり抜け逃げていく靄の中。幻の蝶がよすがに残した鱗粉の煌めきだけが、手のひらに貼り付いていつまでも光っているみたいな、そんな。神秘に包まれた美しい庭園と、その林苑を彷徨う麗しいけれどもどこか虚ろな城館の住人たち。心惹かれてやまない世界がすぐそこにあるのに、どこまでも追えばどこまでも逃げていってしまいそうなつれなさが、何とも甘く切ない読み心地だった。儚い幻に、儚いと知りつつ魅入られていくのだ。

 城壁に沿って歩いていたら城門に行き当たり、おとなしく叩いたのに扉がずれて動いた。と、随分と無造作な感じで〈わたし〉は城内に入ってしまうのだが、なかなか城館には行かないところが面白く興味深かった。農場で働いている母娘の家に身を寄せた主人公は、まずは林苑の縁辺の彫像と出会い、それから日を置いてさらに林苑の奥へと踏み入り、城館の人々にも近付いてみる…と言った按配で、ぐるりから少しずつ少しずつ城館へ近付いて行くのである。ゆるやかないざないに応じるが如く。
 城館の住人たちの綾なす物語に〈わたし〉の入り込む隙間はなく、彼は単なる部外者であり客人に過ぎないのだけれど、星空の下で魔法のような音楽を聴いたり胸を躍らせて城館をさ迷ったり、仮装の祭りに出かけていったり…と、〈わたし〉は〈幻影の城館〉を堪能する。たとえそこにある翳りに気が付いていても、花火の偽りを知っていても、美しい情景から目が離せない。呑み干し倦むまでは。
 先日読んだ『砂の都』にもあった〈品物〉についての独特な考え方が、やっぱりとても好きだった。あと、庭園監督の「人間が木々に自分の悩みを感染させ、つらい思いをうつしている」という言葉とか、なるほど…と感じるものがあった。美しい幻想の物語を隅々まで楽しみつつ、底を流れる豊かな思惟に浸かってしばし憩う。〈わたし〉のイニシエーションの旅、私には安息の一冊でもあった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

8月30日(月)のつぶやき

06:45 from web
おはようございます。黒烏龍茶なう。晴天。
17:22 from web
見逃したトップランナーの再放送を観た。松井冬子さん。話がわかりやすくて力強くてみなぎるものがあって、すごくすごく面白かった。作品にコンセプトがあるとか、全然知らなかったなぁ。シャンで男勝りで芸術家…。うーん、格好いいひとだった。
17:29 from web
今日は一日中眠くて眠くて(Pね)、眠気覚ましに自分の太ももを、ばっしばっしと叩きながら無理くり本を読んでいたので、何だかぐったり。
17:46 from web (Re: @tariko_
@tariko_ そうそう原動力のような「怒り」、なるほど…と思いました。私は彼女の絵をあまり知らなかったので、どちらかと言えば内にこもった怨念?というイメージだったですが、実はもっと攻撃的で突きつけるような作風なのですね。そういうことを知ると、俄然観る目が変わってくるような。
17:57 from web
尾崎翠の全集、実は上巻しか持っていない。何だかね、当時(かれこれ10年以上前よ)下巻の収録内容を見てここまではいいかな…と思っちゃったわけだ。それでさっき、「琉璃玉の耳輪」と読んでみようかと思って取り出したら、下巻だって…!わお! 主だった小説作品は上巻に収まってるのに!のに!
17:58 from web
えー、映画の台本だったのかぁ…。くん。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

8月29日(日)のつぶやき(敦賀の回転寿司♪その2)

09:02 from web
おはようございます。あいすこーしーなう。二度寝していただーなさんを起こしたところ。くちびるの腫れと痛みは治まってきた。口内炎がまだちょっといけない。

 ☆    ☆    ☆    ☆


 今日のお昼ご飯(回転寿司~♪)から。
 まずは雲丹。
 雲丹、今年は不漁と聞いていたけれど、味はちゃんと美味しい。
 アナゴの白焼き。これはやわらかくって香ばしくってよかった。

 イカの姿握り。

 鯵のポン酢かけ茗荷添え(←名前忘れたので適当)。
 えっ、これ鯵?とびっくりするくらいに身が厚かったよ。
 〆の巻物。海苔巻きを更にイカが包む…(名前忘れた)。

 敦賀はそもそも回転寿司のお店がすごく少ないけれど、ここはネタが新鮮で美味しいから利用しちゃう。他県からもお客さんが来ていて、いつも混んでいるし。ご馳走さまでした♪ 

15:19 from web
生ぬるい透明なゼリーに閉じ込められていたみたいだった。とろんとろんな午睡
18:44 from web
旅館の子って、つぐみを思い出すなー。
22:08 from web
モササウルス…! わあわあ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

8月28日(土)のつぶやき

05:49 from web
下くちびるの内側に口内炎ができた。チョコラBBで様子を見ていたのだが、昨夜思いっきり噛んだのでぷっくり腫れている。腫れている…ということは、噛みやすいということなので、つまりえーっと、えええええ。
05:51 from web
たぶんこれ、しゃべってても噛みそうになると思う。文字通りに。いやだ、いや過ぎる。
06:07 from web
昨夜は居酒屋で、評判のレバ刺しを頼んだら今日はないと言われて生肉に執着したのだった…。だからって自分のくちびる噛むな。
09:45 from web
今日は(も)二人で蕎麦を食べに武生まで行く予定だったのだが、私のくちびるの負傷で変更になった。だーなさんが楽しみにしていたし、蕎麦がきなら食べられるかな…と思ってそう言ったら、「そこまでして行かなくても」と呆れられたので。
09:48 from web
今、目の前に生中があっても、こぼさすに呑む自信がないっす。お腹空いたら困る。てかもう困ってる。
09:50 from web (Re: @hanakochia
@hanakochia ありがとうございます~(泣)。チョコラBB飲んでパッチを貼ってるんですけれど、口内炎よりも噛み傷が痛いみたいで…。ダイエットです(泣き笑)。
09:52 from web (Re: @catscradle80
@catscradle80 そういう比率って、すっごく惹かれるんですけど! 面白そう~(笑)。
10:12 from web (Re: @hanakochia
@hanakochia 元祖BL説もあるようですしね(むほっ)。私、この話が凄く好きだったんですけれど、感想書きそびれちゃって。途中までの流れが掴みどころない感じなのに、ドカン!の後の展開が素晴らしいと思います。あと、ドカン!の描写とかも。あああっ、ベニスに死す!なるほろ~。
12:29 from Keitai Web
噛む必要のないビールと、噛む必要の少ない岩牡蠣(ミルクですから・意味違)で、カロリー摂取なう。ジョッキにあたるくちびるの違和感が鬱陶しいが、とりあえずこぼしてない。
 近所の「まるさん屋」にて、そろそろ今年最後かな…。
 だーさんはこっち。はしりの秋刀魚。

 「汁ものならいけるんじゃない?」と言われて、うっかり頼んだ大あさり汁。
 ふ。あさりが大変だったよ…。

17:30 from web
今朝の週刊ブックレビューを見ているなう。私、「ハルムスの世界」がすごく好きそう。面白そう。
17:52 from web (Re: @miyugreen
@miyugreen そうそう、私もシュールな作風が好きなので、これは読みたいです~。
18:51 from web
例えば誰かに丹精込めて作られたものや、持ち主に愛用され大切にされている何かしらの物が、ただの無機物とは思えないような気配を帯びていることがある。作り手や持ち主の雰囲気がそこはかとなく残っているみたいだったり、日々人の手に触れられ使い込まれていることの充実感のようなものだったり。
18:51 from web
(続き)私はそんな風なことをよく感じるので、マルセル・ブリヨンの“品物”についての独特な考え方が、とても好きだ。これ、あくまでもブリヨンさんが独自にたどり着いた考え方なのだろうか、それとも何かルーツのようなものがあるのだろうか。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

8月27日(金)のつぶやき

07:10 from web
おはようございます。あいすこーしーなう。BSの怪しき文豪怪談、毎日楽しみにしていたのに毎晩寝落ちしました(お子ちゃまか)。昨夜が一番ひどくて何も覚えていない…。「鼻」は凄かったですねぇ。本当に怖かった(でも最後まで観てない)。ま、ゆっくり観るとします。
07:46 from web (Re: @naoko_1999
@naoko_1999 おはようございます~。おおおおお、そうなんですね!観るのがますます楽しみです♪ そして、読む方にもそろそろ取りかかりたいものですわん。
08:44 from web (Re: @catscradle80
@catscradle80 「ありふれた奇跡」って、味のある変わったドラマでしたよね。「ええ」「うん……」が多くて(笑)。脚本は、山田太一でしたか^^ 私は加瀬さんは「めがね」の時の役が好きでしたよ~。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

8月26日(木)のつぶやき

10:52 from API
【卵をめぐる祖父の戦争 ((ハヤカワ・ポケット・ミステリ1838))】を読んだ本に追加 http://book.akahoshitakuya.com/b/4150018383 #bookmeter
15:19 from API
【リア王 (新潮文庫)】を読んだ本に追加 http://book.akahoshitakuya.com/b/4102020055 #bookmeter
15:29 from web
リア王、コーディーリアが出てきたところで「スザナ・マーロウ…」と思った私。古い、古過ぎる。あとそれと、しゃべり出したら止まらないアン・シャーリーの憧れの名前がコーデリアと言うのは、かなり笑える話なんだなぁ…とわかりました。今頃!
21:38 from web
カツカレー棒、なんだか凄いな…。そうそうそう、所謂カツカレーなんて女にはハードル高過ぎだから、こんなのあったら嬉しいかも。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

デイヴィッド・ベニオフ、『卵をめぐる祖父の戦争』

 やはり卵が大好きだからだろうか(そ、それだけでは…)、面白そうなタイトルに惹かれて読んだ一冊。実は初ポケミス。『卵をめぐる祖父の戦争』の感想を少しばかり。

 もの静かで痩せていて料理とチェスが得意な祖父は、18歳になるまえの大戦中に二人のドイツ人を殺している? 物書きのデイヴィッドが聞きだした、祖父の戦争とは一体どんなものだったのか…。
 ナチスドイツとの包囲戦を強いられたロシアはレニングラードでは、美味しそうな卵料理なんぞ人々の妄想の中にすら出てきようもないほどの凄まじい飢餓状態に置かれていた。…のに、1ダースの卵を何としても調達せねばならない苦境に陥ったかつての17歳の祖父は、にわか仕込みの相棒コーリャと共に悪戦苦闘を繰り広げる羽目に。それはもう文字通り、転げまわるほどに。日が昇れば日曜のその土曜日、言い渡された期限は木曜日だったのだ。

 少年だった祖父が祖母に出会い、親友が出来たというその1週間。ドイツ人を殺めたその1週間。それは、たとえ悲惨な戦争中だったとしても、たとえ骨と皮ばかりにやせ細ってしまった主人公だったとしても、あいつぐ冒険と友情と恋をもたらしたという点で何と濃密な一週間だろうか。今目の前にいる相手が次の瞬間にも死ぬかもしれない、それとも先に自分が死ぬのかもしれない…と、常にお互いの命が危険にさらされているという状況の中では、友情も恋もどんな感情も、何だか眩しいくらいに切迫していて、読んでいて時折ハッと胸を突かれるのだった。
 戦争を題材にしてその凄惨さをきっちりと描き出していて、それでもこんなに痛快!な読み応えというのが、とてもいいと思った。小説として、素敵なことだと思った。愉快で痛快な読み応えについてはそこはやはり、美男で口達者で勇敢で下ネタ好きなコーリャの魅力に負うところも大きいと思う。あんな逆境において、誰もがコーリャのようでいるなんて絶対に無理!なことだけれど、彼のような人が一人でも近くにいてくれたなら、どんなに心強いことだろう…とも思う(下品で助平でたらしだけど)。
 もの静かなレフとそんな青年兵コーリャが短い間に名コンビとなり、じゃれてまとわりつくような下ネタ満載のコーリャの饒舌ぶりを、「はいはいはい…」とレフが聞き流すような会話は本当に可笑しくて微笑ましかったりもしたし、そうやって少しずつ彼らが深く知りあっていく様子から、きゅんとして目が離せなかった。人を惹きつける天性の魅力を持つ陽気なコーリャと、口が重くて思索的で弱気にも見えるレフだけれど、例えば文学への志向が二人の距離を縮めていく。その辺りの会話もよかった。
 あと、若かりし日の祖母の登場を心待ちにしながら読んでいたら、想像もつかなかった姿で登場したので、吃驚するやら見惚れるやら。とても素敵な格好良い女性なのだもの。

 ほろり…として、最後には胸が温かくなる物語だった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

8月25日(水)のつぶやき

06:13 from web
だーなさんと二人で楽しめるドラマは限られている。で、今期一緒に観ているのの一つが「ジョーカー」なのだが、昨夜の終わり方は酷いよねぇ。予告を見て、ふーん(とりあえず死んでない)…と思った。刑事物は二人とも割と好きなんだけれど、時々合わないな。例えば「BOSS」とか。
07:19 from web
おはようございます。あいすこーしーなう。はやく、つづきが、よみたひ。
07:22 from web (Re: @hanakochia
@hanakochia むふふふふんっ(鼻息)、私も「シューマンの指」には魂を飛ばされましたわ。…恋愛小説って、アレですよね(ぼしょぼしょ)むふふふふんっ。余韻に浸っている時間がこれまた至福のうっとり感で、買ってよかった~!と思った作品です。装丁も気に入ってます~♪
12:13 from web
抹茶のわらび餅。はうーん♪ きな粉のが好きと思ってたけれど、抹茶もいいじゃん。
19:01 from web
面白かった! 大満足~♪ 胸がいっぱいなうなう。>「卵をめぐる祖父の戦争」
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

8月24日(火)のつぶやき(読んだ本、『リア家の人々』)

07:59 from web
おはようございます。あらら、もうこんな時間。立て、立つんだ私。
08:17 from web
立ち上がってゲゲゲを見た…。
14:01 from API
【リア家の人々】を読んだ本に追加 http://book.akahoshitakuya.com/b/4104061123 #bookmeter
14:13 from API
【リア家の人々】 一人一人の人物の描き方、その虚ろさや浅はかさを容赦なく手加減なく鋭く抉っていく筆致が凄い…と、そこに圧倒されつつ読んだ。この父親は厭かも…とか、長女も厭過ぎる…などと思いながら。それがあり得ない厭さじゃなくって、世の中に幾らでもあり得る厭さなのがもう…。もう。父親と娘の間に介在する致命的な齟齬の、身につまされる厭さとかね。…はああ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

8月23日(月)のつぶやき

06:13 from web
おはようございます。あいすこーしーなう。8月が残り少なくってさびじい。
06:20 from web
シェイクスピアの四大悲劇を四つとも読んでいるような気がしていたのは、気がしていただけだった。慌ててリア王をぽち(訳あって)。中途半端にあらすじを知っているのがいかん…と言い訳。
08:01 from web (Re: @choroimo
@choroimo まとめて、というところが流石のchoroimoさんですね。なんか「リア王」だけ地味そうに思えて(偏見)、たぶん後回しにしちゃってたんですよ私。とほほ。
10:14 from web
本の扉一枚めくったところで短い引用文が載っていたりするのは、あれは何て呼ぶのだろう?あれも“序”でいいの?
10:20 from web
…昨日読み終えた『虐殺器官』のそこに、こないだ読んだキニャールの『音楽への憎しみ』の引用が使われていたので、「おおおっ!」と思ったんだった。物語の内容にもかぶるところがあり(まあ、それは当然かも知れないけれど…)、そこでまた「おおおっ!」と思ったんだった。そういうの嬉しいな、と。
10:26 from web
本書も凄い内容だったけれど(骨組シンプルでずどーんと重い)、解説の方で知ったことでまた言葉を失ったのだったよ…。>『虐殺器官』
17:40 from web
埃をかぶったミイラのように誰も寄りつかない一角にうずくまってるんだ……。 「rinakkoのやる気スイッチは大英帝国博物館に陳列してあります。」 http://shindanmaker.com/14342 #yaruki
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ