山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。

ラインブロックかな?

2021-11-05 22:11:40 | 日記2021

2か月くらい前までは、頻繁にラインの交換をしていた友人から、ばったり連絡がなくなった。

それは友人が新型コロナのワクチンを打った直後のことであり、それから既読がつかないままで、当然返信もないままである。

これは、ワクチンの副作用でどうかなってしまった(ちょっと持病のある人なので)のではないか?と心配になり、少し日にちを置いてラインに書き込んだりし、また1か月くらい置いて書き込んでみたが、全く既読にもならない。

こういう場合は、ブロックをしている可能性があるという。

べつに険悪な関係になるような理由もないので、どうなんだろう?と半分は体調を心配し、半分はやっぱりブロックしているのかなと思うのだった。

ブロックされる理由を考えると、私がいつも友人の書き込みを既読スルーしていたことが多いのだ。

なぜならば、今ランチを食べてるとか、テレビのこの番組を見ているとか、これから岩盤浴に行くとか、そのような日常行動の報告みたいなのが多くて、それに対していったいどういう返事をすればいいんだよということが多かった。

「おいしものを食べてます」なんてのは「いいですね~」なんて返すくらいだ。
「今ジムが終わり買い物して帰ってきました」なんてのは、お疲れ様スタンプくらい。

「テレビで〇〇見てます」っていうのは、これまた私が全然見ないような番組ばかりで、返事のしようもないことが多いのだった。

そのような反応のなさが詰まらなかったのかもしれない。

友人は、よく別の人のことについて、「あの人は一緒に行動しても全然面白くない。何の趣味もないし何の中身も無い人なのよ」というようなことを言っていた。

そんなことを言えば、私も全く同じかもっとつまらない人間で、人気のあるレストランなんかにも行かないし、趣味もないし、テレビも見ないし、ただひたすら仕事をしているだけなのだ。

だから、何も報告できない。
友人はパソコンは持っていないので、ユーチューブなども見ないし、もし見たところで、それこそ多様な動画のあるユーチューブでは、人によって見ているものが全く違うと言える。

例えば姉が見ている動画は、私とは全然違って、ひとつも共通点がないし、これが面白いと言われたものでも、その後見ようとは思えないものばかりだ。

友人とは、テレビの好みも全然違うから、そういうもので共通点を見出すことはできないだろう。

そんなわけで、きっと見切りをつけられたのかもしれないな~~

・・・

一時は、ワクチンの副作用で重篤になってしまったのでは?などと心配していたのだが、ここにきてこれを書いているのは、友人のラインのアイコンのデザインが、つい最近変わっていたからである。

あ、生きているじゃないか。。。

生きてるとわかっても私が電話をしないのは、友人は固定電話を廃止し、スマホをかけ放題にしているが、私はスマホの電話はかけ放題ではないので、こちらからかけると電話料金が増大してしまうからである。

電話で話しだしたら、数分で終わるような人ではないのだ。

私は、電話をかけるならライン電話が良いのだが、友人宅はインターネットが無いので、ライン電話は使いたくないだろう。

それに、ラインをブロックしてたら電話もかからないだろうし・・・。

コロナ以前は、よく一緒にランチやお茶をして長時間しゃべったりしていた人だけど、コロナの時代になってからは、私が確実に外食をやめたので、一切会わなくなったのだった。

特に共通の趣味があるでもなく、先方にとって、私は付き合う価値が無くなったんだろうなと思う。

 

コメント    この記事についてブログを書く
« 年末調整(昨日の続き) | トップ | ミュージシャン »

コメントを投稿

日記2021」カテゴリの最新記事