山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。

トロイの木馬 偽警告

2024-05-03 23:13:26 | 日記2024

昨夜、このブログのつつじの記事を書いていて、ツツジの種類を調べようとしてグーグル検索をしていた。
そしてツツジの種類が載っているサイトを開いて見ていたんだけど、何かの瞬間にパソコン画面が強烈な警告画面に切り替わり「このパソコンはトロイの木馬に感染しています。すぐに処置をしてください」のような大音声が繰り返し流れるのだった。

私がクリックしたのはツツジのことが書いてある画面の中の「次へ」というようなボタンだったような気がする。でも、後になって思うと、その位置がおかしかったような気もする。普通なら画面を下に下げていけば次の内容が読めるはずだからだ。

おそらくダミーであり、それをクリックした瞬間に警告のサイトに飛ぶのか、又は大きなポップアップがでるようになっているのだろう。

その警告には、すぐに対応できる電話番号などが書いてあり、そこに連絡すると個人情報が抜き取られたり、お金をだまし取られたりするようである。

実は、以前もこんなことがあり、そのときは本当にパソコンがウイルスに感染したのかと思ってあわてたのだが、今回は2度目だったのですぐに偽警告だということがわかった。

前回は、パソコンの不具合などが出たときに相談するところに電話をして対応をおしえてもらい、たしかタスクマネージャーというのを開いてどうかしたと思うのだが、すっかり忘れてしまった。

昨夜は真夜中だったので、隣の部屋に寝ている夫を起こすわけにもいかず、警告音が響き渡るのも困るので、焦って心臓がバクバクしてしまった。パソコン相談窓口も営業してない時間帯だ。

あわてて強制的にスイッチを押してパソコンの電源を落としてみたが、1分くらいしてまたスイッチを入れると同じ画面が出て警告音声が繰り返されるので、また強制的にスイッチボタンを押して消した。

すると、パソコン画面の右下に何かマークを見つけたので、カーソルを持って行くと再起動というのがあったので、とりあえず再起動してみた。そうしたら、警告画面が消えてくれた。

最初に警告が出たときに、パソコン上ではどうにもならないので、スマホで対応を調べたところ、閲覧履歴を消せと言う説明があった。それで、とにかく閲覧履歴を消し、キャッシュの削除をし、それからウイルススキャンもしてみた。ウイルスは大丈夫のようだった。

以前相談したときの説明では、その偽警告画面自体は何かを感染させるためのものではなく、単に偽情報が表示されているだけの可能性が高いそうだ。その偽情報に反応して、言われるがままに事を行わせようというのが敵の狙いだとのこと。

なのでたぶん大丈夫だろう。
それにしても、何かのサイトを読んでいただけで、こんな偽警告が出てくるようでは、うかうか検索もできないなと思う。

怖ろしい世の中だ。

【トロイの木馬ウィルス】の消し方と注意点


コメント    この記事についてブログを書く
« ツツジも見納め | トップ | 6月からの定額減税 »

コメントを投稿

日記2024」カテゴリの最新記事