山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

孫家族の状況

2020-07-25 22:55:58 | 日記2020

前記事に引き続き、孫一家の状況のことを書いておきたい。

娘家族は転勤族なので、数年おきに引越しをすることになる。

娘は、結婚後も仕事をしていたが、孫が生まれるときに産休と育休を取り、復帰しようと思っていたところ夫が転勤になり、育休が終わるまでに戻って来られなかったので、会社を退職してしまった。

そして、その後は専業主婦になっており、2人目が生まれて専業主婦を続けている。

地方都市のマンションには、同じような状況の転勤族家族がたくさん住んでいて、そのマンションの入り口に幼稚園バスがやってきて、ぞろぞろと同じくらいの子供たちが通園していくという生活だった。

そして、たくさんのママ友や子供たちが仲良くしており、引っ越しのときもお互いに助け合うようなコミュニティーができていたのだった。

私も、娘が2番目の子供を産んだきには、手伝いに行って上の子の面倒を見ていたけど、娘のママ友やお子さんたちも皆親切で良い人ばかりで、本当に人間関係には恵まれて幸福者だと感じたものだ。

でも、転勤族なので、娘家族以外にも、引っ越した人も多く、あのときの仲間が同じ小学校にみんなで上がったわけではないようだ。

そうして、今引っ越してきたところは東京なのだが、こちらの周囲には、転勤族というよりも、以前から東京に住んでいて、仕事をしているママさんたちが多いようである。

そうすると、やはり考え方や状況もずいぶん違ってきてしまう。

例えば、専業主婦は、新型コロナの感染が広まってきたときは、危険だからなるべく子供たちを守りたいと思うわけで、むやみに通園などさせたくないと思うわけだが、仕事を持っている人たちは、子供が幼稚園や学校が休みになると、自分が仕事に行けなくなって困るので、できうる限り子供たちを通園通学させたいと考えるのだそうである。

これは置かれた状況や立場での違いで仕方がないことだが、娘としては以前住んでいたところの転勤族のママ友(同じ会社ではない)たちのほうが、考え方や教育方針が合っていると感じたらしい。

娘自身も、孤独感や疎外感を感じるようであった。

現在専業主婦である娘も、もとはバリバリに働いていた人間なので、地方都市に居たときは、週末に夫に子供を見てもらい、月に3~4日は派遣で単発の仕事をしたりもしていたようだ。

そして、この4月からも、また新しく週末の単発の仕事をする予定であった。以前学生時代にやっていたバイト先で、もう一度採用してもらったのである。これは経験者なのですぐに受かったそうだ。

しかし、新型コロナのことがあり、緊急事態宣言中は当然勤務できなかったが、その後も電車で長時間かかるような勤務地に行くのはためらわれるのだった。

そうして、今また新型コロナの第二波が起きてしまったので、結局、その仕事はやめることにしたそうだ。

通勤で電車に乗らなければならないし、人とも接することが多い仕事であり、自分が感染する恐れはもちろん、夫や子供にも移してしまう可能性もある。そんな危険をおかしてまで働く意味がないから、やめることにしたそうである。

・・・

ところで、私が在宅ワークをしていると、よく近所の子供たちの元気な声が聞こえてくるのだが、それは、小学校の授業が終わって、学校から学童クラブに移動する子供の集団の声らしい。

そうすると、その子供たちは、学童クラブの中で、宿題をやったり遊んだりして、夕方までを過ごすようなのである。

そういう子供たちは、うちの孫のように退屈したりしないのだろう。遊び相手もいるし、色々とすることがあるのだろう。

それは、うらやましいなと思う。

うちの孫も学童クラブにでも入っていれば、時間をつぶすのに苦労はしないに違いない。

しかし、子供の母親が仕事をしてないのだから、子供が学童クラブに入ることはできず、自宅で悶々と時間をつぶすしかないわけなのである。

週末は、パパがよく面倒を見てくれるようだ。本当によくできたパパである。

でも、毎日仕事は忙しく、深夜に帰ってきてくたくたになっている。早朝に出勤していく。

休日の土曜は、自室にこもって身体を休めていて、日曜日になると家族で出かけて家族サービス。

家族関係は問題なし。

とにかく、コロナ禍が早くおさまってほしい。

子供にも友達ができ、親も地域に溶け込めたら良いなと思う。

 

 

コメント

かわいそうな孫たち

2020-07-25 21:17:06 | 日記2020

私には、6歳と2歳の孫(女)がいる。

上の子は小学校に入学したものの、新型コロナの影響で、全く通学もできず授業も受けないまま自宅にこもって5月まで過ごし、6月になってやっと学校に通い始めたが、学校はあまり面白くないようである。

それというのも、うちの孫家族は、転勤で昨年末に地方都市から都内に引っ越してきて、知らない土地に住み始めたのであった。

6歳の子は、地方都市の幼稚園では、友達もたくさんいたし、習い事も色々やっていて、とても活発で楽しい日々を過ごしていた。しかし、その住み慣れた土地をあとにして、都内に引越してから、別の幼稚園に入園したものの、そこではすでに友達の輪が出来上がっているので、なかなか仲間として入っていけないようだった。

そんな時に、新型コロナも流行し始めてしまった。

同じ幼稚園で友達がいなくても、小学校に入れば別の幼稚園や保育園から来る子供たちもいて、新しい関係ができるだろうと思っていた。

この孫は、小さい頃に「大きくなったら何になりたい?」と聞くと、「1年生」と答えていたものである。せっかく念願の1年生になったものの、この子が夢見ていた小学校とはかなり違っていたような気がする。

やっと学校に通えるようになったのは良いものの、感染防止のため、人と人との間を1m開けろとか、おしゃべりをしてはいけないとか、色々な規制があるのだろうと思う。

音楽では大きな声で歌を歌ったりもできないだろうし、体育で二人組で手をつないだりなどもできないのだろう。給食もおしゃべりしながらわきあいあいと食べたりできないのだろう。

運動会も遠足もない。

そんな環境では、同じクラスメートでも、なかなか親しくなれるわけがない。

そして、感染予防のために習い事もできない。以前は新体操や英会話なども習っていたが、今はできない。勉強もずっと休みだったから進んでいないと思うが、公文などに通うにしても、やはり教室でじかに先生が教えることはなく、やり終えたプリントを教室のポストに入れて、新しいプリントをもらってくるような形なので、はいるのはやめたそうだ。

英会話は、以前はネイティブの先生に習っており、地方都市では学費もすごく安かったそうである。今は、直に人から習うことができないので、オンラインで英会話でも始めようと考えているらしい。

そんな感じなので、学校から帰ってきてもほとんどやることもなく、また6月・7月は雨が多かったので、外にでかけることもなく、退屈しまくっている。

暇で暇でしょうがないので、時々この孫が見守り携帯から私や夫に電話をしてくるが、5分以上かけると有料になるので、短時間で通話を切る。

いつもいつも、つまらないよ~、やることが何にもないよ~と言っている。

勉強しろとか親の手伝いをしろとか言っても、嫌だという。

こんなに小さいころから、時間を持て余すなんて、ほんとうにもったいないことだと思う。

いつも一緒に通学する同じクラスの男の子1人だけと、ちょっと仲良くなったらしい。

また、下の2歳の方も子も、プレ幼稚園というのに申し込んであったが、これも新型コロナの影響で中止になっている。

この子も近所に友達がいるわけでもなく、家族しか人間的かかわりがない。

本当に今時の子供たちはかわいそうだなと思う。

それでも、元気に暮らしているだけ幸せだと思うべきなのかもしれないが、やっぱりこの状況は気の毒だなと思う。

 

コメント

コンビニのレジ袋有料化

2020-07-25 18:03:08 | 日記2020

買い物に行くときに、スーパーにマイバッグを持っていくのは、以前から習慣になっているが、レジ袋有料化になってから、コンビニで買い物をしたときは、とても不便を感じる。

というのは、マイバッグは持っているものの、丸出しのままじかに布袋の中に商品を入れることになってしまうからである。

スーパーの場合は、冷蔵品などは薄い小さいビニール袋がサッカー台に用意してあるので、まずそれに入れてからマイバッグに入れることができる。

しかし、コンビニの場合は、そういう袋がない。先日も牛乳とアイスと総菜などを買ったのだが、どれもこれもひとまとめに、マイバッグ(化繊)に放り込んで帰ってきた。

しかも、スーパーのようなサッカー台(商品を入れる台)というものがないので、レジを通して置かれたままの品物を慌ててマイバッグに放り込むしかないのだ。お金も払わないといけないし、同時に物も入れなくちゃいけないし、次の人は会計を待っているし・・・

もう焦るは焦るは。

それで、プリンとかヨーグルトなど買っても、大きなマイバッグの中でひっくり返ったりしてしまうのである。

これは、単に3円くらい出して、レジ袋を買えば、ちゃんとひっくり返らないように入れてもらえるので、そうすればよいのだけど、どうも貧乏症なので、袋は要らないと言ってしまうのであった。

今後はコンビニも、冷蔵品などを入れる薄いビニール袋や、サッカー台を用意してもらいたいものである。

薄いビニール袋も石油製品だから環境破壊の元なんてことになるのかな?

コメント

2年ぶりにブラを買う

2020-07-25 17:07:55 | 日記2020

2年ぶりにブラを買ったのは数日まえのことだが、そのことについて書いておこう。

この頃、使用中のブラジャーの古いものが老朽化してきたため、少し補充したいなと思っていた。

それにしても、この頃は太ってしまったし、家にいることが多いので、ゆったりしたブラがよいなあと思っていた。見苦しくない程度に胸の形を整えてくれる安物でいいから、ホックやワイヤーなんかなくて、伸縮性のものがよいかも?と思っていたのだった。

しかし、売り場に行ってみると、ちょうどトリンプのブラが30%引きになっていたのだ。

数日前は10%引きだったので、それに比べると格段に安くなっているので、ちょっと興味を持った。

また、最近は新型コロナウイルスの関係で、あんまり試着するのもためらわれるし、店員さんもお客に対して、試着状態を確認したりサイズの採寸などはしないようにしているようなのだが、トリンプは以前買った商品情報が残っているから、それと同じものを選べば、試着の必要はないと思った。

ということで、店員さんに聞いてみると、前回買ったものと同じ型紙で作られているブラジャーを2種類教えてもらうことができ、そこでアンダーバストが80cmのものとなると、あまり選択肢もなく、簡単に買うべきものが決まったのである。

だいたい、ブラジャーのサイズというのは、アンダーバストが75cmまではたくさんあるようである。80cmとなると、かなりのブタさんになるので、平均値から外れているなあとちょっと肩身が狭い。

そして、トリンプのブラジャーは高いので、30%引きでも2枚で約1万円になってしまった。ワイヤー入りホック付きのきちんとしたやつで、自宅でくつろげるタイプとは違うものであった。

このブラジャー、帰宅してその後使用しているのだが、なんとアンダーバストが80cmなのにもかかわらず、苦しいのである。以前買ったものと同じサイズとはいえ、以前のものは、私が太るのに合わせて徐々に引き伸ばされてきたので、ちょうどよくなっているようである。

新しいものは、苦しくてしょうがない。

やっぱり、その都度試着をしてみないといけないかも。しかし、80cm以上のものがあったら、それはもう巨大LLサイズみたいになってしまって品物もないだろう。

やはり、自分が痩せるしかなさそうだ。

今回買ったブラの1つは、ベージュ系だが、もう1つは白地に濃いピンクや緑の刺繍が施されていてかなり華やかであり、アラカンのおばあさんが着けるにはミスマッチな感じでもあった。

しかも、化粧もしないで、普段着でマスクをかけてふらふら出かけて、売り場に入ったので、本当に恥ずかしい姿である。

さらに、この頃はプラスチックの袋が有料化された。マイバッグを持っていたので、袋は要らないと言ったが、大きなマイバッグにブラを2枚放り込んでくるのもどうかと思って、カバンの中から小さなレジ袋を見つけ出したら、〇〇物産展みたいな食品かなんかが入っていた袋であり、それに1枚5000円もする美しい刺繍やレース装飾付きブラを入れて帰るには、かなりの抵抗・・・。

「なんか、これに入れるのもなんですね」と言いながら、シワシワレジ袋の口を広げると、定員さんが、「ああ、じゃあ紙袋にいれましょうか」という。

なんだ、紙袋あるんだったら入れて欲しいわ。定価6900円とかするブラを買って早々にそんな粗末な扱いにするか?

ブティックとかで洋服を買うと、大切そうに薄い紙に包んでから、ポリ袋に入れてくれたりするけど、大切な商品を売った瞬間に、客の持参した汚い袋に収納というのも、かなりの違和感。

紙袋とはいっても、無地で茶色のただの紙のものなので、決して贅沢品ではない。そのくらいの入れ物には入れてほしい気がする。

今後は、服飾品を買うときには、食品を入れるのとは違うきれいな袋を用意していかないといけない。

まあ、3円とか5円とか払えばいいんだけど、不透明のきれいなポリ袋はゴミ袋にもならないから要らないのである。

これまでの、マイバッグひとつ持ってお出かけだと、衣類も雑貨も食料品も全部同じバッグに放り込むことになってしまうから、今後はその習慣も変えないといけないなあ。

・・・

今回、ブラを買ったのが約2年ぶりというのは、自分で書いた過去ブログを検索するとわかるのだけど、「ブラジャー」と入れても、かなり古い記事しか出てこなかった。

これはおかしい、確かに書いたはず。

「ブラジャー」ではなく、「ブラ」と書いたのかも?

そこで、ブラを入れて検索すると、今度はすごくたくさんの記事が出てきた。

ブラウザ・ブラームス・カサブランカ・ブランコ・ブラインド・ブラジル・ブラシ・ブライダル・ブラザー・ブランド・ブラック・ブライアン・モンブラン・オンブラマイフ・アブラゼミ・ブラックペアン・・・

ブラが付く言葉はいっぱいあるんだな~と驚いた。

やっと見つかった記事は、ブラを買う 2018年5月

「トリンプ」と入れれば、すぐ出たな。

 

 

 

 

 

 

コメント