山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。

ウィンカー表示が消えた?

2020-07-18 21:31:10 | 車・運転・道路・駐車場2020

この頃は、雨ばかり降ってなかなか車の運転ができません。雨が降ると、行くところがないからね。

先週の日曜日に、やっと久々に瑞穂町のジョイフル本田に行ってきました。

そして、帰り道ですが、かなり家に近づいたところの幹線道路で、違和感を覚えました。

それは、ウィンカーを出しても、ウィンカー表示が出ないということです。

あれっ?車ってウィンカーを出すと、右向きや左向きの矢印かなんかが、インパネに表示されるんじゃなかったっけ?

それが、出ないんですよ。

いつもはどこに出たんだっけかな?

いつも見ているものなのに、そうなっているとどこに出るものだったかもわからず、音だけだったかな?などと思ったりするのでした。

その時は、右折するために右の車線に移動し、それから側道に右折し、本線に合流し、ということで、右ウィンカーを繰り返し使ったのですが、車内に表示されないってことは、ウィンカーが点いていないのでは?などと不安になります。

そして、おどおどと落ち着かない運転になってしまいそうなのでした。

ところで、それからほどなくして、インパネの速度メーターのところに、ペットボトルの蓋を置いていることに気づきました。

(再現写真を追加しました。↑こんなふうになっていたのでした。蓋の後ろに「⇒」が出ていたのが見えなかった。)

帰るときに、自動販売機でペットボトルを買い、それを飲みながら運転していたのですが、ペットボトルはハンドル右側のドリンクホルダーに置き、外した蓋の置き場所を探して、ちょうど速度メーターの前のくぼんだところにおいておけば、転がったり動いたりしないなと思って置いてあったのです。(うちの車の速度メーターは、ハンドルの正面ではなく、運転席と助手席の間で、運転席の左側、車の中央にあります。)

(最初はこんなかんじに置いてあったのだと思います。↑)

そうしたら、その蓋が、ちょうどウィンカー表示の出るところの前に置かれてしまって、表示を目隠ししてしまっていたのでした。この速度メーターの下のところに、ウィンカーやハザードの矢印が出るのでしたね。

な~んだ、表示はちゃんと出ていたんだと気づき、ホッとしました。

いや、本気でディーラーに「ウィンカー表示が出なくなりました、故障です」と言って駆け込むところでした。

・・・

よく、視野欠損っていうものがありますよね。欠損していても欠けていることには気づかないものだそうです。これは、見えるはずのものは見えていないのですが、そこに見えるはずという意識もないのだそうで、あるものが存在していないと勘違いするらしいです。

それで、信号があるのに信号がないと思って進んでしまうなんてことも起こるそうで、視野欠損はとても怖いです。

それとは違うのですが、似た要素もあるなと思いました。

ウィンカーを出していないときには、そこにウィンカー表示が出るとは思わず、何気なくペットボトルの蓋を置いてしまったのでした。そして、ウィンカー表示がなぜか出ていないと思ったのですが、普段どこに出ているのかもわからないんです。

最初は見えていたのだと思います。ジョイフル本田の駐車場を出るときは右折で出るし、新青梅街道に出るときも右折だからです。その時は何の違和感もありませんでした。その後、運転中に置いた蓋が移動して見えなくなったようです。

何気ない行いが、後になって色々な影響を及ぼすものなので、気を付けようと思いました。

(これまでは、↑このようにドアのくぼみに入れていたのですが、ここは小銭なども入れてあり、手でドアを開け閉めする溝なので、新型コロナのことがおきてからは、ウイルスがつくかもと思って、置かなくなりました。)

皆さんは蓋をどこに置いていますか?

 

 


蓮の育て方 蓮和尚 生蓮寺

2020-07-18 20:05:34 | 植物・花・木

最近、よく見ているyou tubeは、生蓮寺の蓮和尚(ハッスー)さんによる、蓮の育て方です。

この人が、本当に面白いし、役にたつ内容なのです。

これを見つけたきっかけは、私が蓮の種を植えたことがきっかけでした。

ところが、蓮からは芽がでてきません。

それもそのはず、蓮の種は、サンドペーパーで硬い表面を削り落とさないと芽がでてこないものだったのです。

それを、ユーチューブで初めて知ったのです。

蓮の種 発芽・育て方 Lotus from seed 蓮和尚 生蓮寺

私はすでに蓮の種を小さな鉢の中の土に埋めて、水槽の中に沈めているのですが、これは何もしていない種なので、芽が出るわけがないということがわかりました。

私が植えた蓮は、何年か前、山形にいったときに、蓮池で蓮の種を見つけ、いっぱいあったので、一粒かっぱらってもらってきてしまったのでした。

それをずっとそのまま持っていたのですが、このあいだ、ゴーヤの種をまいたときに思い出し、メダカの住んでいない水槽があまっていたので、そこに入れてみたのでした。

でも、全然芽が出てこないので、you tubeで検索してみると、蓮についてこの和尚さんが色々色々お話と解説と実演をなさっていて、それはもう面白いのです。

お経の動画もあるのですが、やはり蓮についてのものが良いですね。

そして、蓮の育て方、蓮池づくり、蓮と睡蓮の違い、蓮の写真の撮り方、蓮のお茶について等、色々解説しています。

蓮は、午前中に咲いて午後にはつぼんでしまうそうです。道理で、私はこれまでつぼみしか見たことがありませんでした。

今度は午前中に行って蓮の写真を撮ってこようと思います。

それから、うちの小さな水槽では、蓮を育てるのは無理っぽいですが、とりあえずこのまま水に埋めておいても芽が出るはずはないので、取り出して、次にやるときはそれを削って、ハッスーさんの教えの通りにやってみようと思います。

最近の動画↓

【#12】仕掛け作り~ ビオトープに放流まで 蓮池ビオトープ

 


在宅勤務強化

2020-07-18 08:45:54 | 日記2020

最近、東京での感染がどんどん増えて、毎日300人に達しそうな人数となっている。

それで会社からは、改めてさらに在宅勤務を推奨するとの連絡があった。

緊急事態宣言中は、求人活動なども止まっていたが、ようやく欠員補充などができつつある。

そして、新入社員の人が仕事を覚えるために、関係部署では数人が出勤していることもあった。

しかし、それもやはり危ないという感じになり、新入社員さんも在宅勤務で、オンラインで仕事の不明点を聞いたりして、物事を進めていくことになるようだ。

それから、皆個々に自宅で仕事をしているので、コミュニケーションが足りない。

新人さんは職場の人間の顔触れさえわからないままである。

普通なら新人歓迎会や親睦会なども開くはずのところ、それができない。

顔を知っている者同士でも、最近は全く顔と顔を合わすことがなくなり、業務上どうしても必要な最低限のやり取りを、チャットや掲示板を使ってやっているのだ。

そういう時は、文字に書くとニュアンスがわかりにくかったり、時間がかかってしまうという難点がある。

そこで、電話連絡をするが、顔が見えたほうが良いのでテレビ電話にしたりすることも考えられる。

スピーカーやカメラ機能、そしてマイク機能も必要になったりする。

自宅で、カメラ機能を使って会議や親睦会をする・・・

ということは、今度は自宅の状況が相手に見えてしまう。

複数の人で行えば、複数の人に見えてしまう。

自分が映りこんだ部屋空間がごちゃごちゃだったり、ボロボロの部屋だったらどうしたら良いんだ?

これは、どのように映るのか研究しないといけないし、画面に入らないと思っていたのに、室内に干した洗濯物が映ってしまったりする可能性がある。

本棚が映っていたとしても、見せたくもない個人の生活や趣味が暴露される。

背景を白壁だけにするには、どうしたら良いんだ?などと苦労することになる。

だから、オンライン飲み会には参加できませんという人も多いようだ。

オンライン会議でも同じことで、まずは生活感のない空間づくりを検討しなければならない。

私は、会議に出席するような必要のない人間なので気が楽だが、本当にこういうこともテレワークでは問題だなあと思う。

 


晴れない日々

2020-07-18 08:03:08 | 日記2020

天気も晴れないし、気分も晴れないこの頃。

本当によく降り続く。

ほとんど日光が当たらないなかで、ベランダにゴーヤが生っているが、土に近い葉っぱからだんだん黄色くなってきている。
こういうのは、実りを一通り終えて秋になってくると起こる現象だ。
まだ、夏にもなっていないのに、どういうことか?
このゴーヤは早熟型なのかな?
新型コロナの関係で、5月の野菜の苗を買う時期も自粛が続いていたと思う。そのころ、近所のホームセンターに行ったら、たった1種類のゴーヤが売っていて、たしか、たくさん実のなる種類と書いてあったと思う。
確かに実はたくさんなるようで、いくつもの小さい実がついているが、あんまりおいしそうな感じではない。
そして、これらが大きくなるまで、本体が元気でいてくれるのか?
早く、梅雨が終わって、太陽が燦燦と照ってくれないと、元気がでないのではなかろうか?

お天気も全然すっきりしないところにきて、そういう気候も関係あるのか、東京では新型コロナの感染拡大が止まらない。
そうして、GO TOキャンペーンなんかやるから、全国に広まるに決まっている。
東京を除外したから、少しは止められるかもしれないが、旅行キャンペーンの対象から外しただけなので、人の往来が止まるわけではない。

新型コロナを食い止めるには、とにかくPCR検査をして、無症状の感染者を発見し、その人たちから感染を広げないようにするしかなかろう。

そのためには、保健所だの病院だのと、これまでの限られた医療現場・医療従事者だけが携わって、同じ方法でやっていたのでは、間に合うはずがない。

唾液で検査ができるようになったのなら、数十人・百人単位で検体をまとめて検査して、陰性集団は除外、陽性集団の中から陽性者を見つけ出すという形で感染者を割り出し、隔離するという方法で、人に移すのをくいとめる。

そうやって、PCR陰性になった人が旅行なり観劇なりをすればよいではないか。

GO TO キャンペーンは、PCR検査とセットにしなければだめだ。

無症状の人や発症前の人から感染することはずいぶん前から判明していることだから、PCR検査しか確認する方法はない。そんなことはずっと前にわかっているのに、政府はいったい何をしていたのだろう。

非科学的な人間が、日本のハンドルを握っているから、とんでもない方向に暴走するばかりである。

いったいどうなってしまうんだろう。

中国、武漢はPCR検査を徹底的に行って感染を食い止めているそうだ。

なのに日本は欧米に従って、無策のままに経済を優先させ、感染を増大させようとしている。

体温を測ることにどんだけ意味があるの?
37.4度はOK。37.5度でした、ちょっと時間をおいてもう一度測りましょう。やっぱり37.5度でした。

そんな人が、旅館に来たらどうする?帰ってくださいと言えるのか?
前日37.4度の人も、翌日38度になりましたとか、咳が出てきたとか。旅行途中に発病する人もいるに違いない。

電車の中の移動中は、新幹線で新聞を読んでいれば感染しないだと?
仲間同士で車中で駅弁を食べ、缶ビールを飲み、口角泡を飛ばしながら食っちゃべってバカ笑いして、どうして周りに感染させないといえるだろうか?

感染予防に努めている宿泊施設に泊まったところで、そういう人たちが、夕飯の後カラオケにいったりするんだから・・・。

無頓着な人に限って出かけていくよね。

このままだと、感染爆発は目に見えている。

どうしたら、PCR検査を莫大に増やすことができるのか?

全部の人間がPCR検査をするようになったら良いと思う。

本当に拉致があかない。ちゃんと日本を進むべき方向に進めて行ってよ。