山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。

コガネムシの幼虫軍団

2014-10-11 22:07:05 | 植物・花・木
連休3日目から、また台風がやってくるというので、ベランダを整理することにした。
ゴーヤも99%枯れてしまったので、処分することにした。ツルを切って片付けて、網を外した。ジャンボゴーヤの方は、もう8月のうちに完全に終わっていた。アバシゴーヤのほうはまだかろうじて、ツルの先のほうに小さい緑の葉が残っていたが、もう時間の問題だった。

ゴーヤの根は、あっけなく茎が地面から切れたので、枯れ葉のついたツルをゴミ袋に押し込んだ。そのあと、プランターの土を掘り返した。

すると、なんととても柔らかい土だった。土が悪いからゴーヤの元気がないと思っていたのだが、いい土ではないかと思った。その瞬間、何やら白くて大きな物体が・・・。

長さ3センチ以上もある幼虫である。アタマの方が茶色っぽい。これまでも、コガネムシの幼虫がいたことはあるが、こんなに大きいのは始めてだ。グロテスク極まりない。
最初に出てきたのが1番巨大だったが、その後次々に兄弟が出てきた。長さ2~3センチのやつが20匹くらいいた。掘っても掘っても出て来るので、げんなりしてしまう。最初の7匹くらいは、ベランダから下の草地にほうりなげたが、あまりに何度も繰り返すと、階下の家でも上から幼虫が降ってきていることに気が付きそうなのでやめて、後半は、ゴミ袋に収容した。

ゴーヤを片付けるときは、毎年その根っこも掘り起こして片付けている。いつもは細かい根っこが網のようにブランターいっぱいに成長しているというのに、今年は、根が何もなかった。本当に全くないのだ。つまり、コガネムシの幼虫が食いつくしてしまったらしい。

根っこを食べる幼虫は、カナブンではないそうだ。カナブンは益虫だが、コガネムシは害虫だそうだ。カナブンの幼虫は腐った葉っぱ等を食べて土を豊かにするが、コガネムシの幼虫は植物の根を食べてしまうということだ。カナブンの幼虫は、ベランダのプランターなどにはいない。こんなところにいるのはコガネムシらしい。コガネムシは悪い奴だ。

そういえば、緑に光ったコガネムシが夏にはよく飛んでくるので、プランターに卵をうみつけたのであろう。

コガネ虫の幼虫、気持ち悪かった~。

さて、今日は、ホームセンターに行って、土と肥料とビオラを買ってきた。それから、春咲きの球根の寄せ植えをした。あとは、ガーデンシクラメンがいくつか欲しい。
駐車場には、菜の花を蒔いた。ベランダには、まだ植え変えたり、きれいにしなくちゃいけないものがある。今日は、日が暮れてしまったので後日にまわす。

・・・・・・・・・・・・・

ちなみに幼虫の親はこういうのかな?→2012年「夜の来訪者」


ナスだけのグラタン

2014-10-11 01:16:40 | 日記
今夜の夕飯はナスのグラタンでした。

この頃、食費を節約しているのです。
夕飯のメニューは、1品だけ考えて買いものをします。
例えば、昨日は「肉豆腐」でしたので、豆腐と豚小間切れ肉と白滝だけを買いました。
一昨日は、タンドリーチキンだったので、鶏もも肉だけを買いました。つけあわせ等は家にある物を使います。そうすると、1000円以下でおさまるのです。
牛肉やお刺身などを買うと高くなるのであまり買いません。豚小間切れ肉を買うことが多くなりました。豚小間切れ肉は、豚肩ロース薄切り等と比べても、味は劣らない感じがします。安くていいです。

それで、今日ですが、今日は自分1人だけなので、何も買いませんでした。
家にナスがありました。袋入りで6本もあります。
それを切ってオリーブ油で焼き、冷凍庫にあったトマトも焼いて、それをグラタン皿に並べ、ピザ用のトマトソースをかけ、レトルトのグラタンソースをかけ、ピザ用とろけるチーズを載せ、オーブントースターで焼きました。
1つのグラタン皿に、全部入ってしまい、それを全部食べました。

なんと、いっぺんにナス6個も食べられるものなのですね。

肉系の物を何も入れなかったのですが、チーズやグラタンソースが載っているので、濃厚です。

それでも、炭水化物を食べなかったので、痩せられるんじゃないかと期待したのですが、さっき体重を測ったら全然痩せていませんでした。

明日は、何か食材を買ってこないといけませんが、引き続き節約をしたいと思います。